物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

酒田港、取扱量15年過去最高  花王の工場けん引

行政

2015/08/31 0:00

 山形県は24日、酒田港の国際定期コンテナ航路開設20周年記念式典を開き、船会社や港湾利用企業などに感謝状と記念品を贈呈した。  同港は1995年5月、釜山港への初の国際コンテナ航路が就航。2015年5月から、新たに中国と結ぶルートを確保した。現在は韓国航路4、中国と韓国を結ぶ航路2と、週6便化を実現し、順調に拡大している。   港湾施設の強化も堅実だ。2000年7月には国際ターミナルが完成し、10年8月に重点港湾に選定。13年、2基目のコンテナクレーンが供用を始め、14年に2台目のリーチスタッカーを導入した。15年度中には3台目も配備する計画。  14年のコンテナ取扱量は、1万3799TEU(20フィートコンテナ換算)と過去最高を達成。15年は花王の新工場の紙加工製品がけん引して、7月現在で既に1万1954TEUとなっており、記録更新が確実視されている。  こうした状況を踏まえ、吉村美栄子知事が「本県経済発展のためには、酒田港の振興が必要不可欠。今後も好循環を維持するため、関係機関との連携を強化していきたい」とあいさつ。東北地方整備局の津田修一副局長は「今後も様々な取り組みが行われ、港の利用がこれまで以上に活性化することを期待している」と述べた。  また、ポートセミナーも開催。高麗海運ジャパンの李尚禹社長が、同社の歴史と酒田港の関わりをテーマに講演した。パネルディスカッションでは、山形県地方港湾審議会の徳永幸之会長(宮城大学教授)がコーディネーターを務め、荷主企業を交えて新たなステージについて語り合った。(今松大) 【写真=「本県経済発展のためには、酒田港の振興が必要不可欠」と吉村知事】





Share via
Copy link
Powered by Social Snap