物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

福通会長夫妻/米寿を祝う会、文字通り仕事一筋の人  労使一体の経営大切に

物流企業

2015/07/30 0:00

 福山通運の小丸法之会長夫妻の「米寿を祝う会」が27日、広島県福山市内のホテルで開かれ、宮沢洋一経済産業相、飯島勲内閣官房参与をはじめ、小丸成洋社長、平岡謙志労働組合長ら160人が祝福した。NHK交響楽団メンバーが、3月まで放映された連続テレビ小説「マッサン」の主題歌などを奏で、会場を盛り上げた。  開会に先立ち、発起人代表の亀岡剛・昭和シェル石油社長が「福通担当者は社内ではステータスだった。ロンドンで勤務していた20代の頃には、企業経営の要は社員と家族を大切にすること――と教えられた」とあいさつ。  宮沢氏は「会長の社員思いは桁違いで、人情味あふれる人。私が国政に出る時、後援会の会長として自分のことのように応援して下さった」、飯島氏も「好きな言葉は『末ついに海となるべく山水もしばし木の葉の下くぐるなり』だが、会長の人生と重なるし、社長もその生き様を受け継いでいる」と祝辞を述べた。  小丸社長は、会長の歩みについて「終戦の翌年の5月11日、北朝鮮から命からがら帰還し、1日だけお墓参りに充て、13日から渋谷組で働き始めた。父は文字通り仕事一筋の人で、労使一体の経営の大切さをたたき込まれた。今日、当社があるのも皆さんの協力があったからで、この気持ちを忘れることなく前進していきたい」と謝辞を述べた。  小丸会長は創業者・故渋谷昇名誉会長のおいで、1951年福山通運入社。84年社長、91年会長、93年渋谷育英会理事長、同年全日本トラック協会副会長を歴任、00年に勲2等瑞宝章を受章した。(高木明) 【写真=「父からは労使一体の経営の大切さをたたき込まれた」と語る小丸社長と法之会長夫妻】





本紙ピックアップ

日本ハムなど食肉大手4社、付帯作業軽減や共配推進

 日本ハムなど食肉大手4社は「2024年問題」を念頭に、配送ドライバーの付帯作業軽減、納品条件の見直し、共同配送の推進などの対策に踏み切る。政府の「物流革新に向けた政策パッケージ」を受け、日本ハム・ソーセージ工業協同組合…

国交省/サイバー対策、重要分野に「港湾」追加

 国土交通省は、港湾のターミナルオペレーションシステム(TOS)の情報セキュリティー対策を強化するため、サイバーセキュリティ基本法に基づく重要インフラ分野に「港湾」を新たに位置付ける。また、港湾運送事業への参入時に提出す…

シモハナ物流G/親善野球大会、新卒確保に大きな役割

 シモハナ物流(下花実社長、広島県坂町)グループは6日、マツダスタジアム(広島市南区)で4年ぶりに社員参加の親善野球大会を開催し、熱戦を繰り広げた。プロ野球チームが本拠地とする一流の球場で実施するのが魅力で、グループ内の…

YBSサービス、トラックの重要性PR

 【山形】YBSサービス(佐藤侑功社長、山形市)は11月22日、高校生のフィールドスタディを受け入れ、社内施設の見学会や質疑応答などを行った。地域に根差した食品物流をPRするとともに、生活と経済のライフラインを担うトラッ…

オススメ記事

日本ハムなど食肉大手4社、付帯作業軽減や共配推進

 日本ハムなど食肉大手4社は「2024年問題」を念頭に、配送ドライバーの付帯作業軽減、納品条件の見直し、共同配送の推進などの対策に踏み切る。政府の「物流革新に向けた政策パッケージ」を受け、日本ハム・ソーセージ工業協同組合…

国交省/サイバー対策、重要分野に「港湾」追加

 国土交通省は、港湾のターミナルオペレーションシステム(TOS)の情報セキュリティー対策を強化するため、サイバーセキュリティ基本法に基づく重要インフラ分野に「港湾」を新たに位置付ける。また、港湾運送事業への参入時に提出す…

シモハナ物流G/親善野球大会、新卒確保に大きな役割

 シモハナ物流(下花実社長、広島県坂町)グループは6日、マツダスタジアム(広島市南区)で4年ぶりに社員参加の親善野球大会を開催し、熱戦を繰り広げた。プロ野球チームが本拠地とする一流の球場で実施するのが魅力で、グループ内の…

YBSサービス、トラックの重要性PR

 【山形】YBSサービス(佐藤侑功社長、山形市)は11月22日、高校生のフィールドスタディを受け入れ、社内施設の見学会や質疑応答などを行った。地域に根差した食品物流をPRするとともに、生活と経済のライフラインを担うトラッ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap