物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

広ト協が作品紹介 病気克服しトラ模型製作

団体

2015/06/11 0:00

 街を走る様々なトラックが手作りのペーパークラフトに――。大手物流事業者の車両はもちろん、地場の中小運送会社のトラックまで、きちんと作りこんで展示してある。中には、ボディーにGマーク(安全性優良事業所認定)を描き込んだPR車両も。広島県トラック協会(小丸成洋会長)が5月28日に開いた総会の会場に設けられた作品紹介コーナーの風景だ。  ペーパークラフトのトラックを作ったのは、広島市安佐南区在住の模型作家、伊藤輝政さん(39)。生まれつき心臓に障がいを抱えているため、ほとんどの時間を自室で過ごし、体調が悪くなると救急車を呼ぶこともあるという。7歳か8歳の時にテレビで映画「トラック野郎」を見て、巨大で華麗なデコトラに魅了された。幼少期の頃から誰に見せるわけでもなく、自室で30年間、作り続けてきた。  当初はデコトラが中心だったが、今は緑ナンバートラックからクレーン車、ショベルカーまで幅広い。雑誌やインターネットに載っている車両の写真を基に、実物の40分の1(25〜30センチ)の大きさで精密に再現。車体は工作用紙、光り輝く部分には台所用アルミテープを使用、タイヤはホームセンターで買った木材を原料に使い、ストローの軸を通して回るようにしている。プラスチックで作られたミニトラックに比べ、手作り感にあふれ、風合いが優しい。  障がい者のアート作品の公募展「アート・ルネッサンス」に出品したところ、3年連続で入選した。これまで通算700台以上を製作し、自室の2部屋は作品で埋め尽くされているという。  伊藤さんの作品が広ト協の総会で展示されたのは、ネストロジスティクス(迫慎二社長、広島市東区)のドライバーとの出会いがきっかけ。システムベッドを伊藤さん宅に配送・設置したドライバーが、伊藤さんから作品を譲り受け、写真を添えてお礼の手紙を出したところ、伊藤さんの父親と本人の連名で礼状が届いた。経緯を知った迫社長(53)は、自社でディスプレーを手作りし、会場に紹介コーナーを設けた。  総会の休憩時間には、コーナーに人だかりが絶えなかった。中には、自社トラックが立派な作品に仕上げられているのを見つけ、感激してスマートフォン(スマホ)で撮影する経営者もいた。  一つの作品を仕上げるのに1週間ぐらいかかるが、写真さえあれば1台1万円で製作に応じるという。(江藤和博) 【写真=作品コーナーを背にする模型作家の伊藤さん】





本紙ピックアップ

オタフクソース、リードタイム1日延長

 調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…

交通労連、織田委員長を再任

 交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…

パスコロジ、中継輸送拡大し埼玉での供給体制強化

 パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…

国際物流総合展、省人化ロボや点呼システム

 国内外の最新物流機器・システムを一堂に集めた「国際物流総合展2025 INNOVATION EXPO」が10~12日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催され、462社1859ブースが出展した。「物流を止めない。社会…

オススメ記事

オタフクソース、リードタイム1日延長

 調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…

交通労連、織田委員長を再任

 交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…

パスコロジ、中継輸送拡大し埼玉での供給体制強化

 パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…

国際物流総合展、省人化ロボや点呼システム

 国内外の最新物流機器・システムを一堂に集めた「国際物流総合展2025 INNOVATION EXPO」が10~12日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催され、462社1859ブースが出展した。「物流を止めない。社会…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap