物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

プロロジス、年400億~600億円投資 湾岸・内陸バランス良く開発

産業

2015/06/08 0:00

 プロロジス(山田御酒社長、東京都千代田区)は3日、大阪市で記者会見を開き、日本市場における今後の投資額について、年間400億〜600億円を維持、開発規模としては40万平方メートルを見込む考えを示した。山田社長は「平地が少なく、経済規模の割に土地の確保が難しい。輸入貨物が多いという特徴もあり、同業他社含め湾岸エリアに集中。内陸部の需要は多く、土地があれば積極的に購入し、湾岸と内陸をバランス良く開発したい」と述べた。(蓮尾輝)  ハミード・R・モガダム会長兼CEO(最高経営責任者)も出席し、「米国や欧州は施設の供給がマーケット需要に追い付いておらず、空室率も低い」と説明。EC(電子商取引)の成長が世界的な新規物件の開発を促進しており、特に日本では、サプライチェーン(供給網)の再構築が物流不動産ニーズをけん引する要因――と話した。  関西圏の内陸部物件として、記者会見に先立ち起工式が行われたプロロジスパーク茨木(大阪府茨木市)を紹介した。日本で開発した物流施設79棟の中で最大の延べ床面積(18万9700平方メートル)を持つだけでなく、制震ブレーズも採用。非常用発電機をはじめ、地下水を1階のトイレ洗浄水に利用できる装置を用いることで、断水時でも使用可能な環境を整える。  山田氏は「土地、建物を含めた総投資額は350億円。2016年9月の竣工時にはテナントが50%決まっていると見ており、完成後1年間で稼働率90%が目標」と述べた。テナントについては「様々な企業から問い合わせが寄せられており、広い業種と関係を構築していきたい」と話し、付加価値の高い医薬品、温度管理を必要とする食品関係の業種を希望に挙げた。  関西圏で計画中の施設は、18年夏完成予定のプロロジスパーク京田辺(京都府京田辺市)と16年10月のプロロジスパーク神戸2(神戸市西区)の2棟で、このうち京田辺は同社初となる京都府での開発。今後の開発について、山田氏は「最近は、行政が物流施設に対するイメージを変え、協力的な姿勢を見せている。機会があれば、新名神高速道路周辺で検討したい」と語った。 【写真=記者会見に臨むモガダム会長兼CEO(左)と山田社長】





本紙ピックアップ

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

オススメ記事

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap