物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

三信倉庫、飲料水生産ライン刷新 倉庫内を有効活用

物流企業

2015/05/04 0:00

 【東京】三信倉庫(大竹英明社長、東京都中央区)は、品川営業所(品川区)に設置している水の製造プラントをリニューアルし、4月18日から生産活動を再開した。設備の老朽化に伴い1億3千万円を投入して生産ラインを刷新。作業アシスト機械や自動シュリンク機械を新たに導入、生産性や作業効率を高める。  水の製造は「倉庫内で商品の付加価値を高める」をコンセプトに掲げ、アクアクララ(赤津裕次郎社長、同)の要請に基づき10年余り前に開始した。庫内の一角に装置を配置し、原水をろ過した後にミネラルを配合。12リットル入りのガロンボトルに軟水を注入して「デザインウォーター」に仕上げる。  作業は社員3人を含む7人体制で手掛け、月間ベースで3万本を製造。専用コンテナにガロンボトル24本を詰めて出荷する。また、1日分の出荷量に相当する在庫も行う。  品川営業所は敷地面積3816平方メートルで、倉庫の延べ床面積は9188平方メートル。タイヤ保管やコンテナBOX保管といったトランクルームサービスも提供している。  大竹社長は「都心の空間を有効活用することを目的に始めたビジネス。現在では品川営業所における事業の柱の一つとなっている。今後もチャンスがあれば新事業に挑戦していきたい」と話している。(沢田顕嗣) 【写真=月間3万本を製造】





本紙ピックアップ

山形陸運、高年齢者雇用に注力

 山形陸運(佐藤公啓社長、山形市)は、高年齢者の雇用に力を入れている。社員の「働き続けたい」思いを尊重しながら、人手不足の解決に取り組む。16日には、高齢・障害・求職者雇用支援機構山形県支部が主催する高年齢者雇用推進セミ…

中田商事、鈴鹿営業所を来春開設

 中田商事(中田純一社長、三重県伊賀市)は2026年4月、鈴鹿倉庫(鈴鹿市)を鈴鹿営業所として開設する。幹線道路の国道23号沿いの好立地を生かすとともに、企業と人口が多い周辺エリアで本格的な営業活動と人材確保を推進する。…

高市内閣発足、維新と連立で関係に変化?

 21日の臨時国会で行われた首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が指名され、初の女性首相が誕生した。同日に発足した高市内閣では、24年間にわたり自民と連立政権を組んでいた公明党が離脱。約12年、5人にわたり公明…

トラックメーカー4社、高速道で自動運転L4

 いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)、UDトラックス(伊藤公一社長兼CEO、埼玉県上尾市)は21日、新東名高速道路で自動運転レベル4(L4、特…

オススメ記事

山形陸運、高年齢者雇用に注力

 山形陸運(佐藤公啓社長、山形市)は、高年齢者の雇用に力を入れている。社員の「働き続けたい」思いを尊重しながら、人手不足の解決に取り組む。16日には、高齢・障害・求職者雇用支援機構山形県支部が主催する高年齢者雇用推進セミ…

中田商事、鈴鹿営業所を来春開設

 中田商事(中田純一社長、三重県伊賀市)は2026年4月、鈴鹿倉庫(鈴鹿市)を鈴鹿営業所として開設する。幹線道路の国道23号沿いの好立地を生かすとともに、企業と人口が多い周辺エリアで本格的な営業活動と人材確保を推進する。…

高市内閣発足、維新と連立で関係に変化?

 21日の臨時国会で行われた首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が指名され、初の女性首相が誕生した。同日に発足した高市内閣では、24年間にわたり自民と連立政権を組んでいた公明党が離脱。約12年、5人にわたり公明…

トラックメーカー4社、高速道で自動運転L4

 いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)、UDトラックス(伊藤公一社長兼CEO、埼玉県上尾市)は21日、新東名高速道路で自動運転レベル4(L4、特…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap