物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

アサヒロジ/愛車運動、全社大会を初開催 トラックも本格開始へ

物流企業

2015/04/30 0:00

 アサヒロジ(丸山高見社長、東京都港区)は25日、フォークリフトを対象とした「愛車運動」の全社発表大会を東京都で開催した。支社単位の発表会を勝ち抜いた12の支店・営業所がプレゼンテーションを行ったほか、初めてトラックの愛車運動の取り組み事例も発表された。トラックに関しては関連運送会社や協力事業者も参加し、本格的にスタートさせる。(田中信也)  愛車運動は当初、東京支社の富士宮支店で自発的にスタート。その後、「現場で知恵を出し合い、職場を健全成長させる」(丸山社長)との確信を得て、2014年6月に東京支社で発表会を開催した。  その結果、作業中の事故削減や作業環境の見直し、安全・安心な職場づくりと一体感の醸成――といった成果を確認、同9月から全国展開を始めた。今回、全国6支社の発表大会から選抜したチーム(支店・営業所)による初の全社大会の開催に至った。  丸山社長は「昨年の下半期に愛車運動を全国展開してから、事故の発生件数は前年比4割近い大幅な減少となった。運動の目的は何といっても『安全』だが、それだけでなく仲間、職場、荷物、品質を大切にすることにも通じる。引き続き、安全を最優先に全社を挙げて運動を磨き上げ、進化させていく」と意気込みを語った。  発表では、各チームが①フォークの塗り替え②作業時の課題や場内の危険箇所の洗い出しと改善③乗務記録表の作成と日々の記録④活動前後での事故発生の状況⑤課題の抽出――などを基本にプレゼンを行った。  「フォークに張り付けるネームプレートをカラーでランクアップ」(群馬支店)、「傷を発見した箇所へのシール張り付け」(広島営業所)、「新人と良く事故を起こすオペレーターを対象とした講習の実施」(宇都宮支店)など、創意工夫の取り組みが披露された。  審査の結果、金賞(1位)が群馬支店、銀賞(2位)は神奈川支店、銅賞(3位)に名古屋支店がそれぞれ輝き、表彰状とトロフィー、記念品が贈られた。  また、特別発表として東京支社平和島支店のドライバーが、小型トラックによる愛車運動を報告。今回は車両のリペアに焦点を絞っており、「洗車やワックスがけ、ペンキ塗り替えに取り組んだことで不具合が早期に発見でき、取り組み以降は事故ゼロを継続している」と効果を強調した。今後、大型についても、グループ全体で展開していく。 【写真=丸山社長から表彰状を受け取る群馬支店チーム】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap