物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

航空フォワーダー4社 輸出航空貨物/14年、米国向けが堅調 港湾ストで2桁増

物流企業

2015/04/16 0:00

 輸出航空貨物の荷動きが堅調だ。緩やかな景気回復とともに、米国西海岸2大港の港湾ストライキによる「特需」が発生したため、日本通運を含めた航空フォワーダー大手4社の2014年度の取扱量は前の年度に比べ2桁増となった。3月単月では、日通の前年同月比60%増を筆頭に、全社が大幅に増加。「米国向け特需は2月がピークだったが、アジア、欧州向けも底堅い動きになってきた」と、業界関係者の期待感は膨らむ。(高木明)  近鉄エクスプレスの14年度の取扱量(輸出混載貨物)は13万2360トンで、13年度実績を24.9%上回り、増加に転じた。3月も米国向けの伸びに支えられ、前年同月比45.3%増の1万3430トン。同社では「最悪の状況から抜け出し、各仕向け地共に底堅い動きに変わってきた」(広報部)とみている。  また、郵船ロジスティクスの14年度実績は前の年度比18.0%増の12万4490トン。3月も22.3%増の1万1590トンと好調に推移した。阪急阪神エクスプレス(岡藤正策社長、大阪市北区)も14年度は11.0%増の6万1090トンとなり、広報課は「3月実績は14.8%増の5650トンとなり、3年9カ月ぶりに5500トンを上回った」としている。  航空フォワーダー業界によると、取扱量の堅調な伸びは世界経済の緩やかな回復とともに、米国西海岸の2大港(ロサンゼルス港、ロングビーチ港)の港湾労働者のストライキによる「特需」の影響が大きい。中でも港湾ストでは、港湾機能が一時マヒし、自動車関連部品などが海上輸送から航空輸送に切り替わった。既に、2月末までにストは中止されているが、「港湾機能が正常化するまでには半年以上かかる」(近鉄エクスなど)という。  各社の米国向けの輸送量の伸びはすさまじい。各社の3月実績をみると、近鉄エクスは前年同月比3.4倍の5600トン、郵船ロジも2.2倍の3950トンを取り扱った。阪急阪神エクスも米州向けは18カ月連続の伸びで、38.2%増の1310トン運んだ。  航空フォワーダー業界では、日通が最大手で、上位4社の占有率は6割程度となっている。日通の取扱量は14年6月以降、10カ月連続で前年を上回って推移しており、14年度は前の年度比16.2%増の21万6060トン。3月単月は前年同月比60.4%増の2万6750トンと、2月に引き続き、60%台の大幅な伸びとなった。





Share via
Copy link
Powered by Social Snap