Sun.K物流、清掃・抗菌加工に参入 事業多角化 働き方改革へ対応
物流企業
2021/08/03 0:00
【北海道】Sun.K物流(川村祥人社長、札幌市東区)は清掃・抗菌加工サービスに参入し、事業の多角化を進めている。既に個人宅などの清掃を手掛けており、秋ごろまでをメドにトラックやバス、乗用車などにも対象を広げていく。働き…
物流企業
2021/08/03 0:00
【北海道】Sun.K物流(川村祥人社長、札幌市東区)は清掃・抗菌加工サービスに参入し、事業の多角化を進めている。既に個人宅などの清掃を手掛けており、秋ごろまでをメドにトラックやバス、乗用車などにも対象を広げていく。働き…
物流企業
2021/08/03 0:00
【茨城】明送(一ノ瀬慶一社長、茨城県守谷市)は、2021年度からスタートした働きやすい職場認証(運転者職場環境良好度認証)を本社と3営業所の全拠点で取得した。福利厚生で他社との差別化を図っており、今後は完全週休2日制を…
物流企業
2021/08/03 0:00
【愛知】稲沢運輸(竹市五倫社長、愛知県飛島村)は、設立50周年を機にSDGs(持続可能な開発目標)宣言を行い、会社の内外に取り組みを周知することで、輸送品質の更なる向上や働きやすい職場環境の実現につなげ、企業価値を高め…
物流企業
2021/08/03 0:00
【大阪】優輪商事(豊島優助社長、大阪府東大阪市)は2023年4月ごろに、山口県下関市に中継輸送拠点を設置する。同社は四国と九州にも営業所を構えており、大阪を合わせて西日本に輸送ネットワークを構築する。また、下関港からフ…
物流企業
2021/08/03 0:00
【愛媛】四国家具運送(浪岡晃社長、松山市)は新たに、物流センターを本社近隣に開設した。荷主の効率化とBCP(事業継続計画)を支援するのが目的で、6月に運用を開始。荷主と自社の双方で数々のメリットを生み、協力関係の強化に…
物流企業
2021/07/30 0:00
【和歌山】和田物流(和田耕司社長、和歌山市)は、阪和自動車道・和歌山北インターチェンジ(IC)近くの和歌山市直川に第3低温物流センターを整備、7月21日から稼働させた。主に冷凍、冷蔵、常温の3温度帯に対応したパンの共同…
物流企業
2021/07/30 0:00
ゼロは、中国製の電気自動車(EV)の輸入複合一貫輸送を事業化する。中国の生産拠点から日本の納品先までの輸送をワンストップで受託するもので、案件がまとまり次第開始できる体制を整えており、3年後に年間5千台の輸送を目指す。…
物流企業
2021/07/30 0:00
四国名鉄運輸(白方寿人社長、松山市)は、小型電気トラック2台を新たに導入した。松山市内の集配業務に投入し、7月1日の走行距離は60㌔程度を予定している。21日に納車式が開かれ、集まった報道陣に向けてSDGs(持続可能な…
物流企業
2021/07/30 0:00
【北海道】シズナイロゴス(伊藤功一郎社長、札幌市白石区)は、副業を希望する従業員が、フィンランド発の料理宅配サービス「ウォルト」の配達員として働ける仕組みを整え、人材定着やモチベーションの向上につなげている。現在、札幌…
物流企業
2021/07/30 0:00
【千葉】山岡産輸(橋口泰幸社長、千葉県市川市)は7月18日、宮田運輸(宮田博文社長、大阪府高槻市)が推進する「こどもミュージアムプロジェクト(PJ)」トラックの出発式を開催した。同PJに初めて参画し、地元市川市の小学生…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…