四国家具運送、軒先渡しがコロナで増加 配送件数増え収益アップ
物流企業
2021/03/23 0:00
新型コロナウイルス感染拡大の影響で新たな生活様式が広まる中、家具配送の現場に変化が起きている。家具製造販売大手の商品配送を手掛ける四国家具運送(浪岡晃社長、松山市)では、玄関前で荷姿のまま商品を引き渡す「軒先渡し」が増…
物流企業
2021/03/23 0:00
新型コロナウイルス感染拡大の影響で新たな生活様式が広まる中、家具配送の現場に変化が起きている。家具製造販売大手の商品配送を手掛ける四国家具運送(浪岡晃社長、松山市)では、玄関前で荷姿のまま商品を引き渡す「軒先渡し」が増…
物流企業
2021/03/23 0:00
日本郵便(衣川和秀社長、東京都千代田区)と、調剤薬局大手のアインホールディングスは3月16日、処方箋(せん)医薬品の当日配送の実証を東京都葛飾区で開始した、と発表した。実証期間は5月17日までだが、両社ではニーズや効果…
物流企業
2021/03/23 0:00
【山形】山形陸運(佐藤公啓社長、山形市)が推進する健康経営の取り組みが高い評価を得ている。3月4日には経済産業省が推進する「健康経営優良法人2021中小企業部門」で「ブライト500」に輝いたのに加え、8日には山形県独自…
物流企業
2021/03/23 0:00
【兵庫】和晃運輸(佐藤良枝社長、兵庫県伊丹市)は2月から、産業廃棄物収集運搬サービスに参入している。近畿を中心に、燃え殻、汚泥など16種類の許可を西は広島県、東は静岡県まで13府県の広範囲で取得。一般貨物の長距離運送と…
物流企業
2021/03/23 0:00
【広島】瀬野川産業(立川弘幸社長、広島市安芸区)は、営業情報をリアルタイムで見ることができる新基幹システムを4月から本格運用する。2021年度は、3月から本社敷地で稼働させた新社屋と立体自動倉庫に加え、既存倉庫の空きス…
テック
物流企業
2021/03/23 0:00
空港地上支援業務(グランドハンドリング)の労働力不足に対応するため、成田、羽田の両空港の制限区域内で、国内初となるベル3(条件付き自動運転)の自動運転トーイングトラクタが導入される見通しだ。羽田空港では、10月からの試…
物流企業
2021/03/19 0:00
サッポログループ物流(西間木健二社長、東京都渋谷区)は5月、酒類の配送リードタイムを現在の翌日から翌々日に延長する。荷役の負担を軽減するとともに、配車作業時間に余裕を持たせ、荷物の最適な組み合わせやルート選定による車両…
物流企業
2021/03/19 0:00
日本郵政と楽天は3月12日、物流、モバイル、DX(デジタルトランスフォーメーション)など様々な領域での連携強化に向け、資本・業務提携を締結した。物流拠点、配送、物流DXプラットフォームの共同化や、EC(電子商取引)の利…
物流企業
2021/03/19 0:00
中野倉庫運輸(中野晋一会長兼社長、東京都中央区)は3月12日、新たな物流拠点となる岐阜支店(岐阜県多治見市)を竣工させた。国内11番目の支店で大型倉庫施設を擁し、主に大手自動車メーカー関係の保管・配送業務を行う。(星野…
物流企業
2021/03/19 0:00
沼尻産業(沼尻年正社長、茨城県つくば市)が常磐自動車道・谷田部インターチェンジ(IC)近くに建設を進めていた「つくばゲートウェイ」(同市)が完成、大手飲料メーカーの専用物流センターとして稼働させる。沼尻産業24番目の拠…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…