丸総/中計、定期化・リレー化・混載化 エリア拠点と幹線便連携
物流企業
2021/05/18 0:00
【静岡】丸総(橋口智規社長、静岡県吉田町)は、独自商品の開発・強化と取り扱い製品の専門性を高める戦略を中心に、2025年3月期を最終年度とする第2次中期5カ年計画「JITSU-GEN(実現)2025」に取り組み、売上高…
物流企業
2021/05/18 0:00
【静岡】丸総(橋口智規社長、静岡県吉田町)は、独自商品の開発・強化と取り扱い製品の専門性を高める戦略を中心に、2025年3月期を最終年度とする第2次中期5カ年計画「JITSU-GEN(実現)2025」に取り組み、売上高…
物流企業
2021/05/18 0:00
【岡山】貨物自動車利用運送事業の岡山流通(川上文行社長、岡山市南区)と実運送事業を担うマスカット物流(同)が南区藤田に建設していた本社社屋が完成し、4月26日から業務を始めた。旧社屋は駐車場が手狭で中型車しか保有できな…
物流企業
2021/05/18 0:00
坪山運輸倉庫(坪山昌漠社長、宇都宮市)は修学旅行など団体旅行客向けの手荷物輸送を手掛け、快適な手ぶら旅を提供している。独自の協力会社ネットワークを長年にわたり構築。コンプライアンス(法令順守)を徹底して長距離の輸送も行…
物流企業
2021/05/14 0:00
住商グローバル・ロジスティクス(SGL、沖廣克也社長、東京都千代田区)は2022年3月期から3カ年の新中期経営計画を始動させ、自動化技術のシェアリングサービスの開発や庫内作業の要員最適化システムの外販、新型ステンレスコ…
物流企業
2021/05/14 0:00
シーエックスカーゴ(山田英孝社長、埼玉県桶川市)は2021年度から、高校新卒のドライバーを採用している。このため、新しく準中型車を計3台導入。少子高齢化を踏まえ、若手が活躍できる土壌を作ることが狙いだが、神戸営業所(神…
物流企業
2021/05/14 0:00
【福島】丸東(西山由美子会長、福島県いわき市)は、日本フットボールリーグ(JFL)に加盟する「いわきFC」のエンブレムとチームカラーを、一般廃棄物を収集運搬するパッカー車にラッピングし、走る広告塔としてチームの活躍を応…
物流企業
2021/05/14 0:00
【埼玉】清水運輸グループ(清水英次社長、埼玉県志木市)は4月22日、日高市と「遠足の聖地ひだか」事業推進に関する協定の締結式を日高市役所で行った。締結式とともに、同事業で運行するデザイントラックのお披露目式も実施。日高…
物流企業
2021/05/14 0:00
【大阪】エスエーグループ(坂中亮善社長、大阪市住之江区)では、海洋ゴミの写真を使ったモザイクアートをトラックにデザインし、SDGs(持続可能な開発目標)啓発に取り組んでいる。1年ほど前から産業廃棄物輸送を始めたことがき…
物流企業
2021/05/11 0:00
【新潟】ネットワークス(荒木正徳社長、新潟県長岡市)は長岡まつり大花火大会を広報するデザイントラックを制作した。歴史ある花火大会が2020年、新型コロナウイルスの影響により戦後初の中止を余儀なくされた。これを重く受け止…
物流企業
2021/05/11 0:00
【高知】アサヒ物流(竹村尚洋社長、高知県南国市)は4月21日、スカニアジャパン(東京都港区)のミケル・リンネル社長らを本社に迎え、サクラの友好植樹祭を行った。この日のために製作したモニュメントも披露し、スカニアの本社が…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…