JILS調べ/物流機器生産出荷20年度 売上高3年連続5000億円台
団体
2021/09/10 0:00
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、遠藤信博会長)が9月1日発表した、2020年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は前の年度比0.8%減の5714億300万円とほぼ横ばいだったが、3年連続で5千億円…
団体
2021/09/10 0:00
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、遠藤信博会長)が9月1日発表した、2020年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は前の年度比0.8%減の5714億300万円とほぼ横ばいだったが、3年連続で5千億円…
団体
2021/08/24 0:00
全日本トラック協会(坂本克己会長)が8月12日発表したトラック運送業界の景況感(速報値)によると、4~6月期は1~3月期比18.4㌽改善しマイナス22.6となった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言や、まん延…
団体
2021/08/06 0:00
日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)の軽油共同購入事業で、石油販売業者4社との7月分の価格交渉は平均1㍑当たり6月比2円43銭の値上げで決着した。1月から7月までの値上げ幅は20円20銭で、2020年7月からだと…
団体
2021/08/06 0:00
【石川】赤帽石川県軽自動車運送協同組合(石田聖悟理事長)はサードパーティー・ロジスティクス(3PL)事業に一層、力を傾注する。2020年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済の低迷により、売り上げが大きく落ち込む時期…
団体
2021/07/30 0:00
【愛媛】愛媛県トラック協会(御手洗安会長)は7月17日、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始した。医師や看護師は正副会長など役員が確保し、会場設営から当日の運営までを協会職員が中心となって実施。最終日となる9月3…
団体
2021/07/23 0:00
【福井】福井県トラック協会(清水則明会長)は7月7日、会員事業所の8546人から集めた、飲酒運転根絶に向けた宣誓書を福井運輸支局、福井県警本部にそれぞれ提出した。(星野誠) 【写真=梅藤福井運支局長に宣誓書を手渡す後藤…
団体
2021/07/16 0:00
徳島県トラック協会(湯浅恭介会長)は、徳島県バス協会(金原克也会長)と合同で、トラック会館で新型コロナウイルスワクチンの職場接種に取り組んでいる。7月中に1回目の接種を4日間にわたって実施する計画で、3日、10日は既に…
団体
2021/07/16 0:00
【愛知】名古屋港運協会(藤森利雄会長)は7月1日、名古屋港ポートハウス(名古屋市港区)で、新型コロナウイルスワクチンの職場接種を開始した。会員が健康診断で利用する平林移動集団検診所(平林謙一代表理事)に依頼して土日も実…
団体
2021/07/13 0:00
全日本トラック協会(坂本克己会長)は7月8日、常任理事・理事合同会議を開き、日本貨物運送協同組合連合会会長の吉野雅山氏(73)ら会長推薦の6副会長を選任した。日貨協連の会長が、会長推薦で全ト協の副会長に就任するのは初め…
団体
2021/07/09 0:00
全日本トラック協会(坂本克己会長)は1日、2020年度の実績に基づく、トラック運送事業の賃金・労働時間などの実態を発表した。特別積合わせと一般貨物を含めた全職種の平均賃金に1カ月分の平均賞与額を加えた月額は36万870…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)