エートランス、仙台南IC付近に倉庫 来月にも稼働 輸送効率向上むけ
物流企業
2019/11/22 0:00
【宮城】エートランス(安藤亜喜良社長、宮城県岩沼市)は、東北自動車道・仙台南インターチェンジ(IC)の近くに倉庫を整備する。早ければ12月中にも本格稼働させる予定で、今後も荷主とのコミュニケーションを強化し、可能な限り…
物流企業
2019/11/22 0:00
【宮城】エートランス(安藤亜喜良社長、宮城県岩沼市)は、東北自動車道・仙台南インターチェンジ(IC)の近くに倉庫を整備する。早ければ12月中にも本格稼働させる予定で、今後も荷主とのコミュニケーションを強化し、可能な限り…
物流企業
2019/11/22 0:00
日本郵便(横山邦男社長、東京都千代田区)は、受取人の自宅への指定場所配達(置き配)のうち、これまで鍵・ワイヤ付きの収納容器の設置を要件としていた「玄関前」について、16日から容器無しでの配達にも対象を拡大した。また、1…
物流企業
2019/11/22 0:00
成田国際空港(田村明比古社長、千葉県成田市)が14日明らかにした、成田空港の航空取扱量の2020年3月期通期見通しによると、発着回数、旅客数は国際線、国内線ともに過去最高を更新する見通しの一方、貨物取扱量は米中の貿易摩…
物流企業
2019/11/19 0:00
好川商運は6日、日野自動車が今夏発売した電動冷凍車「日野プロフィア クールハイブリッド」を5台(増トン車)導入した。菱重コールドチェーン(安藤憲生社長、東京都千代田区)を通じ、三菱重工サーマルシステムズ(楠本馨社長、同…
物流企業
2019/11/19 0:00
ホッコウ物流(井川智章社長、札幌市白石区)は、最新の超短尺大型タンクローリー(26キロリットル)の導入を進めている。これまでより車長が短くなった一方、積載量は2キロ増加。9月末から順次納車されており、年内には全23台が…
物流企業
2019/11/19 0:00
ニチレイロジグループのロジスティクス・ネットワーク(浜田茂樹社長、東京都中央区)は10日、ロジネット協力会(椎名幸子会長)との共催によるドライバーコンテスト全国大会を実施した。各地の予選を勝ち抜いた21選手が出場し、小…
物流企業
2019/11/19 0:00
【山形】教材購入などに生かして欲しい――。丸の内運送(小林茂美社長、山形県寒河江市)は10月31日、地元の市立寒河江小学校(志田道広校長、全校児童443人)に、ベルマーク約8万7千点分のシールを寄付した。地域貢献事業の…
物流企業
2019/11/15 0:00
【岩手】盛岡市市制施行130周年事業の一環で10月27日に初開催された「いわて盛岡シティマラソン2019」で、荒沢運送(小船清悦社長、岩手県八幡平市)と佐川急便(本村正秀社長、京都市南区)などの運送事業者が連携して出場…
物流企業
2019/11/12 0:00
三井倉庫ホールディングスは5日、関東地区で2棟目となるヘルスケア事業専用の物流施設「関東P&MセンターⅡ(仮称)」(埼玉県加須市)を新設する、と発表した。高度な品質管理への対応や市場への継続的な安定供給を実現するため、…
物流企業
2019/11/12 0:00
結城運輸倉庫(結城賢進社長、東京都江東区)は10月に新設した専門部署を通じて、社内のコンプライアンス(法令順守)体制の強化を進めている。未経験者にも採用の門戸を広げて多様な人材の雇用を進める中、約300人の従業員に必要…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)