物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流企業

ワールドライン、独自ECサイト展開 物流事業者むけ販売

物流企業

2021/07/20 0:00

 【兵庫】ワールドライン(稗田健吾社長、兵庫県加古川市)は、物流事業者に向けたストレッチフィルムの通信販 売をスタートしている。EC(電子商取引)事業部設立とともに、「ワールドラインオンラインショップ」と名付 けた独自の…

ニチレイロジ、移動電源車を配備 大規模災害に備え

物流企業

2021/07/16 0:00

 ニチレイロジグループ本社(梅沢一彦社長、東京都中央区)は7月6日、突発的な長期停電の発生時における物流センターの庫内温度を維持するため、関西電力が提供する「かんでん総合防災サービス」を利用して移動電源車を関東と関西に1…

共立運輸、宿泊用個室1人1部屋 ボルボ車で負担軽減

物流企業

2021/07/16 0:00

 【北海道】共立運輸(鎌倉隆浩社長、北海道苫小牧市)は、本社に隣接する安全研修センターを労働環境改善に役立てている。ドライバーがより落ち着いて休めるよう、7、8月中をメドに、3部屋ある宿泊用の個室を5部屋に増やす計画。近…

大沢運送、物流センターを新設 埼玉・東松山と栃木・鹿沼

物流企業

2021/07/16 0:00

 【埼玉】大沢運送(大澤隆社長、埼玉県東松山市)は、2023年3月期までに埼玉物流センター(埼玉県東松山市)と栃木物流センター(栃木県鹿沼市)を新設し、運送と倉庫の両部門を強化する。3カ年の中期経営計画の最終年となる22…

まことサービス、テレビCMが反響 求職者に安心感

物流企業

2021/07/16 0:00

 【岡山】まことサービス(矢吹祐介社長、岡山市中区)は、テレビCMを制作して岡山、香川の両県を放送エリアとする山陽放送(RSK)で放映し、良好な反響を得ている。近いうちに別のCMを制作し、岡山放送(OHK)でも流す予定。…

東部ネット、東北―九州の中継網完成 東部広島センター9月稼働

物流企業

2021/07/13 0:00

 東部ネットワークは広島市安佐南区に東部広島物流センターを開設し、9月1日から稼働させる。ビールなどアルコール飲料の3PL(サードパーティー・ロジスティクス)業務を行うとともに、長距離輸送の中継拠点としても活用。これによ…

丸和運輸機関社長が寄付 ラグビー施設費用20億円

物流企業

2021/07/13 0:00

 丸和運輸機関の和佐見勝社長は、個人資産から東京大学の柏キャンパス(千葉県柏市)にラグビー専用施設建設のための費用を拠出する。7月6日には東大の安田講堂(東京都文京区)で、丸和運輸機関と東大の共同記者会見が開かれ、和佐見…

光輪ロジ、強化段ボール加工開始 来夏メド本社敷地に工場

物流企業

2021/07/13 0:00

 【北海道】光輪ロジスティクス(沼崎孝則社長、北海道登別市)は2022年7月ごろをメドに、強化段ボールの加工事業を始める。中小企業庁の補助を受け、本社機能を置く鷲別事業所(同市)の敷地内に工場を建設。顧客の要望に合わせて…

本紙ピックアップ

備蓄米放出/保管料逸失、支援策の早期決定待たれる

 政府備蓄米の放出による保管料の逸失で倉庫業者が大きな影響を受けているが、7日時点で具体的な支援策はまだ示されていない。早ければ7月中にも早場米収穫の時期を迎える地域もあるが、2025年産米の流通と備蓄に関してどういう方…

寺岡全ト協会長/就任会見、「適正原価」1年半で施行を

 全日本トラック協会の寺岡洋一会長は10日、就任後初となる記者会見を行い、「トラック適正化2法(トラック新法)」で規定したトラック事業許可の更新制と適正原価の導入について「一日も早く実行に移したい」と強い思いを示した。特…

直販配送、協力会社の運賃を車建て化

 雪印メグミルクグループの直販配送(井上卓也社長、東京都渋谷区)は、運送協力会社の運賃を車建て化する取り組みを進めている。車建て化すれば、協力会社の運賃(売り上げ)は運ぶ物量に左右されず、より安定的な事業運営が可能になる…

国交省港湾局長、東京港「長時間待機」解消

 国土交通省の安部賢港湾局長は9日の就任会見で、「港湾政策を通じて日本と地域が元気になることを目指す」として、港湾関係者の働き方改革や、東京港でのトラックドライバーの長時間待機解消、国際戦略港湾と地方港湾の連携強化といっ…

オススメ記事

備蓄米放出/保管料逸失、支援策の早期決定待たれる

 政府備蓄米の放出による保管料の逸失で倉庫業者が大きな影響を受けているが、7日時点で具体的な支援策はまだ示されていない。早ければ7月中にも早場米収穫の時期を迎える地域もあるが、2025年産米の流通と備蓄に関してどういう方…

寺岡全ト協会長/就任会見、「適正原価」1年半で施行を

 全日本トラック協会の寺岡洋一会長は10日、就任後初となる記者会見を行い、「トラック適正化2法(トラック新法)」で規定したトラック事業許可の更新制と適正原価の導入について「一日も早く実行に移したい」と強い思いを示した。特…

直販配送、協力会社の運賃を車建て化

 雪印メグミルクグループの直販配送(井上卓也社長、東京都渋谷区)は、運送協力会社の運賃を車建て化する取り組みを進めている。車建て化すれば、協力会社の運賃(売り上げ)は運ぶ物量に左右されず、より安定的な事業運営が可能になる…

国交省港湾局長、東京港「長時間待機」解消

 国土交通省の安部賢港湾局長は9日の就任会見で、「港湾政策を通じて日本と地域が元気になることを目指す」として、港湾関係者の働き方改革や、東京港でのトラックドライバーの長時間待機解消、国際戦略港湾と地方港湾の連携強化といっ…