トッキュウ/ラップトラ、チームPR向け全国走行 女子バレー スポンサーに
物流企業
2021/10/08 0:00
トッキュウ(工藤真也社長、北海道岩見沢市)は9月29日、8月にオフィシャルスポンサー契約を締結した女子バレーボールチーム「アルテミス北海道」のラッピングトラックをお披露目した。今後、北海道内をはじめ全国を走行し、Vリー…
物流企業
2021/10/08 0:00
トッキュウ(工藤真也社長、北海道岩見沢市)は9月29日、8月にオフィシャルスポンサー契約を締結した女子バレーボールチーム「アルテミス北海道」のラッピングトラックをお披露目した。今後、北海道内をはじめ全国を走行し、Vリー…
物流企業
2021/10/08 0:00
【北海道】動画投稿サイト「ユーチューブ」は、今や国内利用者数が6500万人(2020年9月の月間利用者数、米グーグル調べ)を超え、個人の趣味や娯楽目的の利用にとどまらず、企業のブランディングや見込み顧客の獲得など、企業…
物流企業
2021/10/08 0:00
【東京】ランビック(竹内謙二社長、埼玉県越谷市)は10月4日から、初挑戦となるコンテナ車の運行を開始した。主要取引先である西濃運輸(小寺康久社長、岐阜県大垣市)の要請に応じ、東京貨物ターミナル駅-関東地区10拠点の輸送…
物流企業
2021/10/08 0:00
【岡山】岡崎陸運(岡崎博社長、岡山県赤磐市)は、土・日曜日、祝日を完全休日にするとともに、拠点から半径200㌔までの輸送に限定してドライバーの月間拘束時間を平均240時間に短縮し、2024年度からの時間外労働上限規制に…
物流企業
2021/10/05 0:00
第一貨物(米田総一郎社長、山形市)は9月28日、新たな山形支店(同市)の竣工式を開いた。市内3拠点を集約、業務の効率化を実現する。新支店は、同社が展開する大型設備投資「東京プロジェクト」の一環で、2022年1月には東京…
物流企業
2021/10/05 0:00
商船三井フェリー(尾本直俊社長、東京都千代田区)とキャリーネット(山本大介社長執行役員、名古屋市港区)は共同で、川崎市―福岡市の冷凍食品輸送について、海上輸送を活用したモーダルシフトに取り組んでいる。従来のトラック輸送…
物流企業
2021/10/05 0:00
【岩手】北上運輸(藤村秀一社長、岩手県北上市)は、北上市に新たな物流センターを建設する。同市北工業団地にある北上物流センターを移転。危険物倉庫を新設するなど規模を拡大した上で、新たに「ロジスティクスセンター(仮称)」と…
物流企業
2021/10/05 0:00
【福井】北陸環境サービス(木下高廣社長、福井市)は9月22日、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一環として、事業で排出する二酸化炭素(CO2)との相殺のために社員が栽培したコメ1200㌔グラムを、子ども食堂やフ…
物流企業
2021/10/01 0:00
【埼玉】埼九運輸(高橋秀樹社長、埼玉県狭山市)は、従業員が体調を悪くする前の「未然のチェック」を徹底している。乗務前点呼の確認とは別に、ドライバーらに毎日記入を求めている「健康状態確認シート」には、生活習慣病の予防も視…
物流企業
2021/10/01 0:00
【福岡】福糧運輸(築城航太社長、福岡市早良区)が佐賀県鳥栖市に建設していた鳥栖ロジスティクスセンター(LC)が竣工し、9月20日から稼働した。「国分九州鳥栖第二センター」として運用し、九州全域を事業エリアに食品、酒類な…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…