下関海陸運送、バイオマス燃料倉庫新設 最大1万6000㌧保管
物流企業
2021/07/06 0:00
【山口】下関海陸運送(米田亘宏社長、山口県下関市)は新たに、バイオマス燃料倉庫を下関市彦島迫町に建設した。木質バイオマス専燃としては国内最大級のバイオマス発電所で使用される燃料を保管するためのもので、7月末から稼働する…
物流企業
2021/07/06 0:00
【山口】下関海陸運送(米田亘宏社長、山口県下関市)は新たに、バイオマス燃料倉庫を下関市彦島迫町に建設した。木質バイオマス専燃としては国内最大級のバイオマス発電所で使用される燃料を保管するためのもので、7月末から稼働する…
物流企業
2021/07/06 0:00
安田倉庫は6月29日、子会社の安田運輸(小泉真吾社長、横浜市神奈川区)をはじめ、アートバンライン(木谷誠二社長、大阪市中央区)、富士運輸(松岡弘晃社長、奈良市)などと共同で、スワップボディーコンテナ車両を活用した実証実…
物流企業
2021/07/06 0:00
【北海道】沢口産業(吉田昌子社長、北海道湧別町)は、湧別町産のとら豆を使用したクリームブリュレ「とら豆ブリュレ」を開発し、6月から販売を始めている。販売初年度の2021年度は2千個を作ったが、1カ月経たずにほぼ完売する…
物流企業
2021/07/06 0:00
【東京】医薬品物流などを手掛けるフェイバリット(沢田仁社長、東京都昭島市)は、7月から動物医薬品の物流事業に参入する。6月に開設した大和センター(神奈川県大和市)で動物用医薬品の卸売販売業の許可とともに、製造許可を取得…
物流企業
2021/07/06 0:00
【奈良】SEHIRO(有元浩世史社長、大阪府門真市)は、6月7日から奈良支店(奈良県生駒市)を開設し、車両の整備を担う「整備サービスカー」を導入している。また、本社とオンライン上でつなぐIT(情報技術)点呼から対面点呼…
物流企業
2021/07/02 0:00
建設機械を中心に重量物輸送を手掛ける四国輸送(宮本昌尚社長、香川県坂出市)は、架装メーカーと協議を重ねてオリジナル仕様の車両の導入を進めることで、コンプライアンス(法令順守)の徹底を図るとともに、荷主の要望に的確に応え…
物流企業
2021/07/02 0:00
大輪総合運輸(森本英樹社長、徳島県鳴門市)は、フォークリフト作業員(リフトマン)が希望すれば会社負担で大型自動車免許を取得できる制度を設け、社員の多能工化を進めることでドライバーと互いの業務を分担して労働時間の短縮につ…
物流企業
2021/07/02 0:00
【北海道】北日本エクスプレス(佐藤瑞輝社長、北海道苫小牧市)は、牛乳輸送用タンクの洗浄など、構内作業の専任担当者を置くことで、労働時間の短縮につなげている。早くから固定給を採り入れるなど、ドライバーの生活に寄り添う姿勢…
物流企業
2021/07/02 0:00
【青森】食品・青果物輸送の日興運輸(木村宣博社長、青森県弘前市)は、黒石市の東北自動車道・黒石インターチェンジ(IC)近くに新たな物流拠点を整備し、7月に一部を稼働させる。本社に集中する機能の一部を移し、万が一のリスク…
物流企業
2021/07/02 0:00
新型コロナウイルスワクチンの職場接種に広がりが見えてきた中、政府は6月25日をもって申請の受け付けをいったん休止した。ヤマトグループ、SGホールディングス、セイノーホールディングス、福山通運といった物流大手は、既に政府…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)