物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

フラクタ&オープンロジ、物流むけブランディング支援

プレスリリース

2021/11/24 16:30

FRACTA、オープンロジとShopify Plus利用者向けにブランディングから物流をつなげてブランド設計を支援する新サービスの提供を開始

トータルブランディングパートナーの株式会社フラクタ(東京都渋谷区、代表取締役社長:河野貴伸、以下FRACTA)は、株式会社オープンロジ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 CEO:伊藤秀嗣、以下オープンロジ)と、Shopify PlusでのEC運営を検討するブランドや現在利用しているブランド向けに、ブランディングから物流をつなげてブランド設計を支援する新プランの提供を2021年11月19日(金)より開始いたします。

プラン開発の背景

現在多くのブランドがオンラインコミュニケーションの場として、プラットフォームを活用してECサイトを立ち上げています。最近ではカスタマイズのしやすさや自社でもナレッジを貯めて運用しやすいShopifyを活用するブランドも多く、なかでもShopifyの上位プランであるShopify Plusでの立ち上げやプラン変更を検討するブランドも増えてきました。Shopify Plusは、通常プランの機能に加えてPlus専用アプリの利用や業務フローの自動化、チェックアウトページのカスタマイズ、追加料金なしでの複数ストアの立ち上げなどが可能になります。そのため、大規模開発を避けて充実した購入体験を提供する場としてECを設計・構築したい、複雑な業務フローを効率化して購入からお届けまでの体験をアップデートさせたい、といったニーズに応えることができます。

 この度の提携で、ブランドビジネスの全体設計から物流設計までを2社でサポートし、成長するブランドフェーズに合わせた全体設計を支援します。
 

サービス概要

FRACTAがもっているECサイトの知見やクリエイティブディレクション・パッケージデザインと、オープンロジのもつ物流ソリューションをかけあわせ、ブランドの成長に合わせたブランドビジネス設計を支援します。

 FRACTAが提供すること
・ブランド戦略設計
・ブランド戦略に沿ったEC構築支援/クリエイティブ制作
・自走を見据えた運用設計

オープンロジが提供すること
・日々の物流業務の自動化
・専任チームによる物流サポート
・最適な物流コスト調整
・国内/海外配送にもワンストップ対応
・倉庫ネットワークにより以下を実現
 多彩な顧客ニーズに合わせた柔軟なサービス
 成長に応じた拡張性

▼サービスに関するお問い合わせ
https://lp.openlogi.com/fracta_inquiry-1


 
【株式会社オープンロジについて】
株式会社オープンロジは「テクノロジーを使い、サイロ化された物流をネットワーク化し、データを起点にモノの流れを革新する」をビジョンに掲げ、物流フルフィルメントプラットフォーム「オープンロジ」を提供しています。独自の倉庫管理システムを通じて提携倉庫をネットワーク化し、標準化した仕様とオペレーションにより物流業務の効率化と一元化を実現し、固定費ゼロ・従量課金で利用可能な物流フルフィルメントサービスを提供しており、導入事業者は約9,500社(2021年8月末時点)となっています。
「OPENLOGIプラットフォームコネクト」は、荷主企業と倉庫事業者の間の面倒な業務のやりとりをWEBアプリケーション上で、効率化・一元化、自動化する機能を備え、主に倉庫事業者向けに提供をしています。テクノロジーによって、倉庫や配送をネットワーク化し、データとアルゴリズムによってモノの動きを最適化する、「フィジカルインターネット」の実現に向け、更なる事業拡大を進めていきます。

 【株式会社フラクタについて】
ブランドの自走を支援するトータルブランディングパートナーです。「ブランドを、未来の文化へ。」をビジョンに掲げ、ブランドの挑戦をテクノロジーとデザインの力で支えていきます。2019年10月にShopify Plus Partnerの認定を受けており、Shopifyにおけるブランディングや構築コンサルティングの実績も豊富です。お客様へダイレクトに届けたいみなさんの想いを、共にかたちにします。

 

 

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社フラクタ 広報担当
Tel:03-4530-3788
Mail:pr_staff@fracta.co.jp

プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap