物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

愛知ト協名一支部/TSR認定証授与式、参加数・達成率が過去最高 事故防止「永遠のテーマ」

団体

2020/03/13 0:00

 【愛知】愛知県トラック協会名古屋第一支部(吉野雅山支部長)は2月20日、2019年7~12月の無事故・無違反を目指すトラック・セーフティ・ラリー(TSR)の認定証授与式を開き、達成チームの栄誉をたたえた。  TSRは、同支部が08年に開始。現在は愛知ト協全体で取り組む交通安全対策の主力事業で、19年は121社(前年比9社増)、1879チーム(99チーム増)が参加。このうち1490チームが基準をクリアし、達成率は4.7ポイント増の79.3%と、参加数・達成率ともに過去最高を記録した。(梅本誠治) 【写真=吉野支部長㊧から無事故・無違反達成の表彰を受ける会員】





本紙ピックアップ

啓和運輸、セーフティセンター移転

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は、安全管理の中核拠点「セーフティセンター」を2026年4月に移転させる。併せて、10月までに自社グループの遠隔点呼に加え、地域の運送会社の夜間点呼を代行できる体制を整備する。川島社…

丸東、ソーラーパネル再資源化

 丸東(西山由美子社長、福島県富岡町)は使用済みソーラーパネルを資源に変えるリサイクル事業に参入する。時代のニーズを先取りし、環境に配慮した取り組みを目指したもので、同社の7年越しの計画が実現。4日、粉砕処理施設「ソーラ…

小山企業、共配支援システム開発

 小山企業(小山嘉一郎社長、埼玉県戸田市)は、共同配送事業者支援システム「KDS」を開発し、既存の共配への参加荷主拡大に動き出している。ドライバーはスマートフォンで納品先の情報を確認できるだけでなく、受け取りサインの保存…

九州商運、福利厚生を充実

 九州商運(中川寛茂社長、福岡市東区)は、ドライバーの福利厚生に力を入れている。本社社屋の増築に伴い、未明からでも従業員が休憩できるカフェテリアを整備。更に、長時間運転の疲れを癒やす整体サービスも受けられるようにした。(…

オススメ記事

啓和運輸、セーフティセンター移転

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は、安全管理の中核拠点「セーフティセンター」を2026年4月に移転させる。併せて、10月までに自社グループの遠隔点呼に加え、地域の運送会社の夜間点呼を代行できる体制を整備する。川島社…

丸東、ソーラーパネル再資源化

 丸東(西山由美子社長、福島県富岡町)は使用済みソーラーパネルを資源に変えるリサイクル事業に参入する。時代のニーズを先取りし、環境に配慮した取り組みを目指したもので、同社の7年越しの計画が実現。4日、粉砕処理施設「ソーラ…

小山企業、共配支援システム開発

 小山企業(小山嘉一郎社長、埼玉県戸田市)は、共同配送事業者支援システム「KDS」を開発し、既存の共配への参加荷主拡大に動き出している。ドライバーはスマートフォンで納品先の情報を確認できるだけでなく、受け取りサインの保存…

九州商運、福利厚生を充実

 九州商運(中川寛茂社長、福岡市東区)は、ドライバーの福利厚生に力を入れている。本社社屋の増築に伴い、未明からでも従業員が休憩できるカフェテリアを整備。更に、長時間運転の疲れを癒やす整体サービスも受けられるようにした。(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap