物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

トーエイ物流/アクションプラン発表、単体売上高100億円達成へ 24年3月 車両数1.6倍に拡大 能力応じ若手を登用

物流企業

2019/03/22 0:00

 トーエイ物流(遠藤長俊社長、埼玉県久喜市)は2024年3月期決算で、単体の売上高として100億円(19年3月期比18.3%増)の達成を目指す。1日の名古屋営業所(愛知県小牧市)の稼働などを踏まえ、具体的な時期を定めて目標を設定。保有車両は現在の180台から300台体制とするとともに、自社倉庫の延べ床面積も5万2800平方メートルから9万9千平方メートルへと拡大を見込む。17日に加須市で開かれたアクションプラン発表会で遠藤社長が説明した。(谷本博)  19年度のスローガンは「自律」と設定。自分で考え、自分で行動するよう促す狙いがある。若手登用など能力に応じた配置転換を進めることを目的として、「人事部」を独立した組織とするほか、「安全品質推進室」を社長直轄の部署とするなど、組織改編を4月1日付で実施する。  ここ10年以上、一貫して右肩上がりの拡大を続けている状況を踏まえ、遠藤社長は「19年3月期の売上高は単体で84億5千万円と、当初の計画を大きく上回る見込み。5年後には単体で100億円達成を目指したい」と表明。これに伴い、保有車両は現在の台数から120台増やすとともに、自社倉庫の延べ床面積も現在の面積から1.8倍程度増やす構想を述べた。  また、「売上高の目標達成を受け、今期も3月中に決算賞与を出す。本来であれば18年3月期の2倍くらい出したいが、事故の増加傾向が続いていることを踏まえ、1人当たり10万円から15万円程度に抑えることになる」と付け加えた。  各事業部及び各支店からのアクションプラン発表では、19年度の事業方針などをそれぞれの責任者が説明。埼玉支店(久喜市)からは初の社内ドライバーコンテストを10月に開催するとの報告があった。  ディ・クリエイト(大阪府豊中市)の上西一美社長が、ドライブレコーダーの映像を基に、交通事故事例による安全講習を行ったのに続き、今春の新卒社員9人が紹介された。男性8人、女性1人で、大卒が3人、高卒が6人。高卒のうち3人がドライバー希望という。  各種表彰では、「改善提案活動」「5Sチャレンジ活動」「エコチャレンジ活動」などのほか、模範運転ドライバーや優良ドライバー表彰を実施。更に、社内フォークリフトコンテストの優秀者や無事故者、永年勤続者の表彰が行われた。 【写真=3人がドライバー希望】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap