物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

一宮運輸/自動仕分け機増設、大型の荷物に対応 作業者の負担軽減

物流企業

2019/03/19 0:00

 一宮運輸(増田幸徳社長、愛媛県新居浜市)は働き方改革の一環として、新居浜物流センター(同市)で自動仕分け機を増設し、作業担当者の肉体的負担や仕分けにかかる時間を大幅に減らしている。導入した機器は既設機よりも大型の荷物や異形物に対応できるタイプで、相乗効果により、センター全体の作業効率の向上にもつながっている。(矢野孝明)  採用したのは、ホクショー(北村宜大社長、金沢市)が製造販売する仕分け搬送システムのスライドシュー式ソーター。同センターの荷主である大手ホームセンターの情報システムと連動性のある同製品を選んだ。1月28日から稼働している。  3階建て(一部中3階を含む)倉庫の1階中央部にある流通加工エリアに設置した。1トレーは重さ8キロ、長さ90センチまでの荷物に対応可能で、1時間に3千トレーを処理できる。現在の配送先は四国島内の店舗を中心に70件近くだが、出店や配送先が増えた場合も想定して余力を持たせ、シュート口を80口用意した。投資額は1億5千万円。  自動仕分け機は2006年9月のセンター開設時から、2階の流通加工エリアに設置していたが、小物向けだった。同センターのホームセンター向け荷物は約3万5千アイテムあり、従来機のソーターに収まり切らないサイズや異形物の取り扱いが増えていた。そのため、1年前から計画し、他倉庫の見学や機器の選定を進めていた。  新ソーターの導入により、以前は夕方までかかっていた異形物などの仕分けが、昼までに終了。余った時間は他の階の仕分け作業を手伝うことで、単に1階の作業時間を短縮できただけでなく、相乗効果も生まれ、センター全体で常時170~180人が稼働するうち、15~20人分の作業を削減できた。また、作業員が庫内を歩く距離も減り、疲労軽減にもつながっている。  増田社長は「季節や日によっても物量に波動があり、これまでは社員の残業で補っていた。1、2月の閑散期で一定の成果を得たことで、3、4月の繁忙期でも残業時間を短縮できる手応えがある。波動に対応するとともに、働き方改革につながっている」と話している。 【写真=1トレーは重さ8キロ、長さ90センチまでの荷物に対応可能】





本紙ピックアップ

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

オススメ記事

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap