物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

取引労働改善兵庫協、対象集団以外も改善へ 長時間の作業抽出

団体

2018/04/02 0:00

 【兵庫】取引環境・労働時間改善兵庫県地方協議会(小谷通泰座長、神戸大学大学院教授)は3月20日、会合を開き、作業時間削減の取り組みをパイロット事業の対象外にも広げる方向性を示した。  神戸製鋼所を発着荷主として実施した2017年度のパイロット事業では、実態調査の結果、工場の開門時間から作業開始までの平均待機時間が2時間に及んだ。一方、納品車両の入構から出構までは、荷役作業を含めて1時間、荷下ろしで24分にとどまった。  待機時間は長めの傾向となったが、着荷主が開門と同時に車両を受け入れている実情は、ドライバーにとって工場内で休憩できる好ましい環境と評価した。  対策については、午前中に集中している納品の平準化を検討したものの、工場内のフォークリフトの稼働が午後に偏っている荷主側の事情に阻まれて成果を得られなかった。  18年度は、パイロット事業を通じて参加事業者以外の作業時間も把握できたため、抽出した作業時間の長い事業者への対応を促進。全国の事例をまとめたガイドラインも活用することで取引環境の改善、労働時間短縮の可能性を広げていく。  兵庫県トラック協会の福永征秀会長は「標準貨物自動車運送約款の改正に伴う届け出が少ない。これは交渉下手で、従属性の強い業界の特徴を表している。兵ト協では、国土交通省、厚生労働省など関係行政4者の連名による注意喚起の文書を荷主に発出する準備を進めている。法律の裏付けを得た今、積極的に荷主と交渉して欲しい」と述べた。(渡辺弘雄) 【写真=パイロット事業の検証と今後の方向性を話し合う】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap