物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

愛知高速安協、トラガールが安全啓発 模範運転の率先求め

団体

2016/12/22 0:00

 【愛知】愛知県高速道路交通安全協議会(吉野雅山会長)は2日、伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシス(刈谷市)で、事故防止キャンペーンを開いた。  愛知県トラック協会名古屋第一支部の北ト会(村山裕紀会長)、名中会(市村益生会長)など関係団体も参加。トラガールの長野真弓さん(岡崎通運)、三島有紀さん(トヨタ輸送)、松村順子さん(同)をハイウェイ・セーフティー・サポーターに任命し、施設利用者に安全運転を啓発した。  吉野会長が「この活動が事故を起こさないための様々なメッセージになればありがたい。2016年の残り期間、高速道での死亡事故が一件も発生しないよう、各社へ水平展開し、安全文化の醸成に役立てて欲しい」とあいさつ。  県警本部交通部高速道路交通警察隊の西尾操隊長は「12月は物流量が増え、多忙からプロドライバーでもミスを犯す確立が高まるだろう。一人ひとりへの声掛けにより、少しでも事故を減らしてもらいたい」と述べた。ハイウェイ・セーフティー・サポーターの3人が、こまめに休憩を取り、車間距離を確保して、交通の流れをリードしていくと誓う安全宣言を読み上げた後、交安啓発グッズを配布。休憩中のトラックドライバーを中心に、高速道での模範運転を共に率先するよう求めた。(梅本誠治) 【写真=トラックドライバーに交安啓発グッズを配布】





本紙ピックアップ

八戸飼料穀物コンビナート協、津波警報時の出荷対応統一

 八戸飼料穀物コンビナート協議会は津波警報発令時の出荷対応に関する方針を策定し、関係事業者と関係団体、自治体に周知徹底を求めている。青森県トラック協会三八支部の飼料バルク車部会(佐々木研部会長)からの要請を受けたもので、…

アスロード物流、荷主へ改善提案強化

 アスロードホールディングスグループの中核会社、アスロード物流(安田浩社長、横浜市鶴見区)は11月から、本社物流営業部を「ロジスティクス事業部」に改称し、既存荷主への改善提案を強化している。2026年以降は主力の食品物流…

三ト協トラフェス、「トラックめし」販売

 三重県トラック協会(小林俊二会長)は9日、津市の三重県総合博物館でトラックフェスタを開催した。女性部会(小谷まゆみ部会長)が考案した「トラックめし」も提供され、雨天にもかかわらず多くの家族連れなどでにぎわった。(星野誠…

税金を使わないまちづくりの会、九州の土地活用報告

 民間企業の力で地域の活性化を目指す「税金を使わないまちづくりの会」(角田隆二会長)は14日、北九州市で報告会を開き、北九州エリアで進める工場誘致や物流拠点開発を含む土地活用の進捗(しんちょく)を確認した。(園川萌子) …

オススメ記事

八戸飼料穀物コンビナート協、津波警報時の出荷対応統一

 八戸飼料穀物コンビナート協議会は津波警報発令時の出荷対応に関する方針を策定し、関係事業者と関係団体、自治体に周知徹底を求めている。青森県トラック協会三八支部の飼料バルク車部会(佐々木研部会長)からの要請を受けたもので、…

アスロード物流、荷主へ改善提案強化

 アスロードホールディングスグループの中核会社、アスロード物流(安田浩社長、横浜市鶴見区)は11月から、本社物流営業部を「ロジスティクス事業部」に改称し、既存荷主への改善提案を強化している。2026年以降は主力の食品物流…

三ト協トラフェス、「トラックめし」販売

 三重県トラック協会(小林俊二会長)は9日、津市の三重県総合博物館でトラックフェスタを開催した。女性部会(小谷まゆみ部会長)が考案した「トラックめし」も提供され、雨天にもかかわらず多くの家族連れなどでにぎわった。(星野誠…

税金を使わないまちづくりの会、九州の土地活用報告

 民間企業の力で地域の活性化を目指す「税金を使わないまちづくりの会」(角田隆二会長)は14日、北九州市で報告会を開き、北九州エリアで進める工場誘致や物流拠点開発を含む土地活用の進捗(しんちょく)を確認した。(園川萌子) …

Share via
Copy link
Powered by Social Snap