物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

阪急阪神HD、グループ最大の倉庫 シンガポールに新設

物流企業

2015/07/06 0:00

 阪急阪神エクスプレス(岡藤正策社長、大阪市北区)は1日、阪急阪神ホールディングスグループがシンガポール西部地区で物流倉庫を新設する、と発表した。延べ床面積4万8千平方メートルは、同グループ最大。阪急阪神エクスの現地法人が入居し、倉庫業務や輸配送など物流サービスを手掛ける。  シンガポールでは2件目の倉庫となり、経済成長が見込まれる東南アジア諸国連合(ASEAN)のハブ拠点として、多様な需要に対応していく。  傘下の阪急電鉄(中川喜博社長、同)と阪神電気鉄道(藤原崇起社長、福島区)が共同で設立した現法が、6月に現地政府から土地使用の許可を取得した。建設費は6500万シンガポールドル(約59億円)。今秋ごろ着工し、2017年春にも稼働させる。  敷地面積1万9200平方メートル、9階建てで、延べ床面積は4万8千平方メートル。上層階には、通常よりも狭い通路にすることで収納力と作業効率を高めた「VNAラックシステム」を採り入れる。低層階には空調フロアを設置。冷蔵設備の導入を可能にすることで、電子部品や医療・ヘルスケア機器、医薬品、EC(電子商取引)商品など多様な品種を取り扱えるようにした。  市内や既存の港湾地区からのアクセスに優れているほか、現地政府が27年をメドに整備を進める新港にも近い。このため同グループでは、新倉庫をASEAN(東南アジア諸国連合)エリアのハブ拠点と位置付け。増加していく需要に対応し、新たなマーケットも取り込むことで、海外物流事業の強化を図る。  シンガポールには既に阪急阪神エクスが1万2千平方メートルの拠点を持つほか、インドネシアでは年内にも阪急阪神HDグループ初となる自社倉庫の完成を控える。(土屋太朗) 【写真=9階建てで、17年春にも稼働(完成予想図)】





本紙ピックアップ

フジHD、整備工場28カ所→50カ所

 フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…

日野・ふそう、生産拠点を3カ所に集約

 経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…

経産省、AIロボティクス戦略骨子

 経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…

富士ロジテックHD、「地域集中戦略」加速

 富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap