物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

記事利用のお問い合わせ

新聞記事をイメージアップのプロモーションに!

 『物流ニッポン』や『物流ニッポン 電子版』に掲載された自社記事を、「社員やお客さまにも知らせたい」と思ったことはありませんか。

記事を複製して、営業活動や企業イメージ向上にご利用いただけます。

コピー・転載

資料作成や社内への周知などで自社記事をコピーする場合、利用許諾の手続きが必要です。
一部有料

ウェブ閲覧

紙面全体、あるいは該当部分を切り抜いたPDFを提供します。
一部有料

増 刷

ご希望の新聞を印刷してお届けします。
有料

サービス詳細のご案内

※手続き方法・料金などについては、下記問い合わせフォームからお願いします。

ご利用条件

・許諾した記事・用途以外は、ご利用になれません。

・利用記事には、題号と掲載年月日・面数・見出しを記載していただきます。

・利用記事は、編集や着色などをして使うことができません。

・利用許諾に当たり、個別に条件を付ける場合があります。

・記事を利用した媒体などは、当社に2部ご送付いただきます。

記事などの対象

『物流ニッポン』や『物流ニッポン 電子版』に掲載された自社記事が対象となります。

お問合せフォーム

※Internet Explorer(IE)には対応していません。IEをお使いの方は、GooglechromeやSafari、Firefoxなど別のブラウザを使用してください。

    利用したい記事について

    手続き方法・料金などの詳細については、送信後弊社からご案内いたします。

    本紙ピックアップ

    軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

     軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

    啓和運輸、日本語学校を来春開校

     啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

    ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

     ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

    自民税調会長、振興助成法改正で対応

     自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…