- 本紙ピックアップ
- 北九州市とヤマトHDなど、電動航空機で輸送検証
- 苫小牧埠頭と幸楽輸送、道央-道東で中継輸送
- 商用FCV重点導入地域、物流網想定し柔軟に選定
- プラウドパートナーズ、特定技能人材を紹介
- 北海道物流開発、車載用保冷ボックス開発
- ナオヨシ、富山西センター開業
- 三和運輸機工、健診結果で課題可視化
- 岡三物流、社員紹介制度で若手確保
- ハイエスト、本社移転でアクセス良好
- JILS、CLO支援へ会議創設
- 運送事業「許可更新制」㊦、一気呵成に新法成立へ
- NX総研/国内貨物輸送量見通し25年、4年連続マイナス
- リンベル、EC市場対応へ体制整備
- 小名浜道路、今夏開通
- ベストライン、大阪情報センター開設
- 備福運送、社内に本格的ジム
- 運送事業「許可更新制」㊤、適正運賃収受と両輪
- 日本海側中心に広域で降雪、高速道など予防的通行止め
- 物流施設動向25年/CBRE調べ、首都圏の空室率9%超で高止まり
- KRS、医薬品物流を開拓
- 大善、再資源化センター稼働
- 三共貨物自動車、冷凍・冷蔵倉庫10月稼働
- 柳川合同、大藪運送の事業譲受
- 損保大手4社、保険料率3.5~5%上げ
- 物流自動車局長、新物流2法施行へ連携を
- 日本アクセス、関東・関西でセンター増強
- 物流企業トップ/年頭あいさつ、人材採用やDX推進
- 国交省/来年度予算案、鉄道モーダルシフト促進
- 協組GREEN、埼玉・春日部にセンター
- みゆき野運輸、非効率輸送地域をカバー
- 近畿物政懇/物流Gメン、情報提供増へ「協力を」
- 改正貨物事業法/多重下請け構造是正、構造的な改革踏み込む
- 政府/来年度予算案決定、物流関係に163億円
- 「業務前自動点呼」先行実施、トラ事業者の申請急増
- トーエイ物流、年間休日110日→120日
- ブリヂストン物流、運賃・荷役料を分離
- 国交省調査/ドライバー拘束時間、運転減り1運行40分減
- フルカイテン、「在庫管理」AIで先手打つ
- 北海道/関東との定期コンテナ航路、「24年問題」対応に期待
- 季節特需商品/「24年問題」影響、人手不足で配送できず
- 静岡県内/ゴミポイ捨て、藤枝バイパスで後絶たず
- 大阪・交野市/京阪バス撤退、人手不足が決定打に
- ゴミの不法投棄、業界挙げた取り組み必要
- 「カスハラ」社会問題化、「ロジハラ」根絶へ
- 与党/来年度税制改正大綱、暫定税率廃止へ協議継続
- 日本郵便、ヤマト運輸に賠償請求
- 日本メディカルライン、医薬品の小口配送特化
- 国交省/ドライバーシェア、貨物運ぶ実験スタート
- アルフレッサ/ヤマトのEVサービス導入、CO₂削減取り組み加速
- 労働者確保/高齢社員活用、「長く生き生き」向け工夫
- 千葉の新湾岸道路/検討本格化、物流効率化・地域活性に期待
- 北信越地域/W連結トラック、共配など取り入れる動き
- 近畿の運送関係団体/SNS活用、拡散力の高さ生かす
- 「下関北九州道」事業化、物流活性化へ期待膨らむ
- 公取委と中企庁、物流の商慣行見直し
- 自動物流道路、「資金面リスク」指摘多数
- 山善、ロジス大阪が来月本稼働
- 東商調べ/新物流2法による制度改正、荷主「知らない」54%
- 日晶運輸、社宅・ウェブ面接導入
- まるだい運輸倉庫、業務改善へ生成AI
- JL東海北陸本部 中運局と意見交換
- 近畿の運送業界を振り返る、24年問題対応進む
- 下請法改正の方向性、Gメン通報「報復禁止」
- 成田空港/トラック待機長時間化、自主荷役排除「根本原因」
- ヤマトHD、迅速なトラック輸送提供
- 信毎ふれあいネット、戸別配達でスマ配活用
- トヨタライン、EV充電設備の設置事業
- 秩父夜祭、「中近笠鉾」引き回し
- ゆだ、持ち株会社制に移行
- 軽油「暫定税率」廃止へ
- 全ト協会長/坂本克己氏、事業更新制「業界の宿願」
- 国交省ヒアリング/物流拠点「新たな政策」、関係団体が要望
- SBSHD/EC物流事業、売上高1000億円へ展開加速
- 新潟県など、青果市場で省力化実証
- クボタ/枚方製造所で3Dシミュレーション活用
- シズナイロゴス、旅行客の手荷物を当日配送
- 陸災防川崎南分会&川崎南労基署、荷役労災防止へ合同パト
- 福ト協/交通事故労災防止大会、重大事故多発で注意喚起
- 福助ロジ、仕分け作業2人→1人
- 香ト協調べ/24年問題対応、改善基準順守83%
- 全ト協会長/新法構想、「事業更新制」軸に
- 運輸労連/「春季労使交渉」方針、要求基準1万5500円中心
- ラニイ福井貨物、電気トラック県内初導入
- NS物流研、神奈川大学が優勝
- 郡山トラ協組、50周年式典で飛躍誓う
- 亀田運送/大型トラック荷台、全車ローラー導入へ
- 福ト協、ⅤチューバーとコラボCM
- 鹿ト協、新研修センター完成
- 成田空港/トラック待機長時間化、「問題改善」見解異なる
- 全ト協会長、「事業更新制」新法構想
- 国交省/制度創設、グラハンの実態把握へ
- ガイヤエクスプレス、特産品販売乗り出す
- 全霊協/災害時緊急遺体搬送、「日頃の備え」最優先事項
- TOYOTIRE/タイヤ管理アプリ開発、摩耗予測最適ローテ
- カネカ物流、自社敷地に太陽光発電
- RTカンパニー/いすゞ「ミオ」、小型冷凍トラック導入
- 美鈴急送、地域活性化イベント参加
- 滋賀ユニック、倉庫増設物流ハブへ
- しげまる、買い物宅配サービス受託
- 通信型デジタコ推進協設立
- 24年度補正予算案/物流関係、拠点整備・航空シフト支援
- キャリテック、外販比率高め事業拡大
- JUIDA、平時から支援体制整備
- ハシコーと東北旭紙業、運転者の労働時間短縮
- 全ト協女性部会近畿B研修、「人間力を高める」
- 小林流通、業務前自動点呼を開始
- 国交省/多重下請け構造是正、利害関係者間のルール整備
- 公取委と中企庁、下請法見直しへ論点整理
- 関通/サイバー攻撃で業務停止、3日後アナログで再開
- 日新/自動車関連・化学・食品、成長分野の倉庫新設へ
- サンインテルネット、情報分析サービス拡充
- BISITS、セイノーHDと連携
- マルタケ運輸、神奈川・厚木にセンター
- ヤッホーブルーイング、信州名鉄運輸と物流改善
- INL、北九州・門司に整備工場
- 新経済対策決定、取引指導強化へ下請法改正
- 国交省、新モーダルシフト推進
- 大王海運、モーダルシフト後押し
- 全農物流、輸送力を維持・増強
- 出光/ディーゼルエンジンオイル、DPF手動再生が月1回に
- 大昇物流、倉庫事業拡大へセンター
- アイエス運輸、創業50周年パンフ作成
- 新交協、ロードサービス制度維持
- 近畿共済、契約増も中間決算赤字
- 丸野、ドライセンター新築
- 神戸港/海コン輸送車両 の長時間待機、CTも是正指導対象
- 国交省/ドローン「多数機同時運航」普及へ、年度内に指針策定
- クリエロジプラス、マルチ型倉庫が完成
- クレディセゾン/請求代行サービス、運送業者むけ提案強化
- 信書便協、委託先むけ講習を来年新設
- 鮫川運送、クロスドック型倉庫開設
- ウナン/安全衛生大会、社員主体で年2回企画
- 長野県「24年問題克服実務者連」、諏訪梱包運輸を視察
- 湘南倉庫運送、BtoB小口を置き配
- 山形ト協、人材確保へタイミー活用
- ヤマタネ/来年4月、カンパニー制へ移行
- 全ト協、外国人むけテキスト作成
- NEDOなど/ドローン実証、全国4地点で同時運航
- 弘和通商、『致知』題材に社員教育
- 燕運送、鋼材輸送で脱炭素強化
- 瀬野川産業、カフェ経営が好調
- タカラ倉庫、国際物流参入
- 厚労省/「労基法改正」方針、連続勤務14日以上を禁止
- 陸運大手9社/4~9月、4社が増収増益
- 倉庫大手7社/4~9月、取扱増加で6社増収
- 商議所など、名寄を物流拠点化
- CRE、3物件が来年竣工
- 桑折商事倉庫、伊達に大型物流施設
- 滝沢物流、SNSで影響力強化
- 丸総、危険物専用倉庫が稼働
- 高田運輸、人のつながり大切に経営
- 九州アイエヌライン、パレット化とスイッチ輸送
- SGHD、低温網をSC全体で実現
- 荷主などへの規制的措置案、「SC全体で連携」明記
- ワコール流通、荷待ち時間ほぼなし
- ManmaruAI、AIで音声コンテンツ制作
- AZ-COMネット/10周年、幅広い業種の加入促進へ
- 狩野商事運輸、レッカー事業が順調
- 原田運送、全社員の服薬管理
- 鈴与自動車運送安全協力会、協力・信頼関係を強化
- 田島運輸G、AI点呼システム活用 事務作業の負担軽減
- 井倉運輸グループ、備中運輸をM&A
- 鳥取県/トリロジ事業推進、物流支援策を続々打ち出す
- 国交省/「業務前自動点呼」先行実施、トラ事業者31社が申請
- ロジコムHD、全顧客共通WMS構築
- 海運大手3社/4~9月、コンテナ船好調継続
- 押入れ産業、全国ネット強化へ
- 建工HD/北陸BASE、物流・建設の24年問題対応
- 苫小牧栗林運輸&新成運輸、旭川でセンター稼働
- 共同物流サービス、年5300時間作業短縮
- フタジマロジ、中学校の職場体験に協力
- ヤマトHD、ナカノ商会を子会社化
- 国交省、新モーダルシフト推進
- 東商調べ/新物流2法、荷主「知らない」半数
- LIVORTグループ、複合物流センター新設へ
- 川崎&尼崎港湾計画改訂、船舶大型化など対応
- 肥後産業、鹿児島・霧島に大型拠点へ
- CBRE調べ/LMT空室率7~9月、首都圏で14年ぶり10%超
- トラ日/青ト協各支部、県民PRや事故防止へ
- 取引労働改善宮城協、人手不足解決策を検討
- 東ト協連/アンケート、運賃上昇も「希望通り」減
- 信光陸運、愛知・一宮にセンター
- 優輪商事、大分-鹿児島で幹線輸送
- 藤川運輸、未経験者をゼロから育成
- 物流拠点政策の在り方、国交省が検討会立ち上げ
- 公取委と中企庁、「下請け」用語見直し
- harmo、健診データ預かり見える化
- 長距離フェリートラ航送4~9月、荷動き回復続く
- 事業用車事故調の調査報告/山形で中型トラック死傷事故、適切な運行計画作成を
- JILS調査/産業界の物流設備投資、阻害要因と対策を分析
- 丸憲運輸専務、夫婦でカフェ運営
- カーレントS、山梨・キデン運輸を買収
- 大王運輸、フードロス削減に貢献
- 丸和運輸、NEC観光事業に共創
- 服島運輸、人事評価に新制度を導入
- 国交省/改正事業法省令案、「管理者選任」取扱量100万㌧で
- 永田町リポート/衆院選「与党過半数割れ&立民・国民躍進」、トリガー解除の検討再燃か
- 三友通商、福岡・小郡にセンター
- タイミー、物流業界で存在感
- 陸災防/60周年記念大会、災害増加に危機感
- キタセキ、売上高3000億円めざす
- 荒沢運送/60周年、八幡平市名所ラップトラ
- ソニックフロー、訪日団体客のバッグ輸送
- 静ト協、トラフェスに2000人
- 国交省、「貨物版ライドシェア」浮上
- 国交省、「デジタコ導入」推奨
- キャムコムG/「特定技能外国人」育成・採用、ベトナム教育機関と協定
- 明治ロジテック/協力会社会、外部貨物獲得取り組む
- ドラEVER調べ/求職者「希望条件」変化、給与より休日求む
- シープラス、恵庭に一時保管用倉庫
- 木津運送、収納式ステップ改良
- 山ト協、複合ウェブメディア開設
- 24年問題で傭車不足、土日運行なし&配車抑制
- 公取委/「優越的地位乱用」規制へ、物流業の取引状況調査
- 青果物物流/ベジロジサミット、「鮮度維持」速さ→技術
- アスア社長/間地 寛氏、安全アウトソーシング担う
- 港災防/60周年記念、死亡災害ゼロ目指す
- 中京陸運/車内ベッド用マットレス、車エアウィーヴと共同開発
- アイリスオーヤマ、京都・舞鶴に飲料水工場
- 丸永運送、FC小型トラック導入
- 茅ヶ崎交安協、事故防止へオリジナル曲
- 木佐森 、新社屋で来月から業務開始
- 京都/観光客増による混雑、物流機能まひ防げ
- ヤマスイG山本新吾氏/運送3社買い戻し、テコ入れへグループ設立
- 日通と神奈川臨鉄、40㌳コンテナを鉄道輸送
- 飲酒運転行政処分強化、トラ業界が根絶へ総力
- ANA/成田空港、第8貨物上屋がオープン
- 秋ト協/トラ日、サッカー冠マッチ開催
- 福島・郡山/市街化調整区域改定、プロロジスが複数棟開発
- 岐ト協、高山でトラフェス
- 志和貨物自動車、長距離対応へ中継輸送
- マクセル、フロントガラスに情報表示
- 永田町リポート/衆院選各党公約、「物流関係」対策めだつ
- プラスオートメーション、サブスク売り上げ割合⤴
- ジャパンモビリティショー、業界超え「共創」生み出す
- 丸山運送、大学生9人を内定
- JLP、「広域物流部」新設
- 西大寺運送、新社屋・物流センター稼働
- サントリーロジ、廃食油をトラック燃料に
- 国交省/トラック「自動運転」レベル4実現、支援道を26年度以降全国に
- 岡田商運、本社社屋・センター完成
- 東山、AI画像検査で効率向上
- ダイコー/荷物用エレベーター、リフト接近で自動呼び出し
- 東北車輪脱落防止協、点検指導徹底など対策
- 静ト協中部支部、大型車駐車マス充実要望
- 三好ロジテック、本社で献血活動
- 公取委と中企庁/契約ない運送取引、下請法適用を視野
- モーダルシフト加速むけ、更なる支援を要望
- NX総研/国内貨物輸送量見通し24年度、0.3%減も下げ幅縮小
- 東磐運送、駅前に観光看板設置
- 高山運輸倉庫&高田運輸、群馬-京都で中継輸送
- アイチ物流、チームで課題解決競う
- 好川商運グループ、メーカーと車両管理会議
- Gメン合同パトに密着㊦、管轄外で初の「働きかけ」
- Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携 初の試み
- 全ト協、坂本会長が来年6月退任
- 国交省想定/自動物流道路、事業モデルにSPC方式
- ヤマトGと芙蓉総合リース、商用EV導入を一貫支援
- アイリンクG、フレックス物流をM&A
- 東群運送、ランダムに飲酒検査
- 山中運送、電気トラック導入実証
- 三井不と日鉄興和不、東京・板橋にマルチ型
- 鎌田運送、車輪脱落事故防止に注力
- エムティーロジ、複合型センター来月稼働
- 小牧市/車座会議、物流24年問題取り上げ
- 秋の交通安全運動、事故撲滅へアピール
- 日本トレクス、W連結トラ運転者育成へ
- 日貨協連/KIT運賃指数8月、過去最高「140」記録
- 陸災防/全国リフト大会、一般の部で初の女性V
- タイミー/24年問題実態調査、対応メド立たず4割
- ロジ勤怠システム/事業計画発表、「統合運行管理」開発強化
- オリックス不、埼玉・伊奈にマルチ型
- 東京海上日動、食品ロス削減へ特約
- 安保ロジックス、地場配送で安定経営
- 北多摩運送、80周年記念車両を製作
- CLO、法令順守・採算を両立
- 外薗運輸機工、世界最大級クレーン稼働
- 荷主などへの規制的措置、「特定事業者」基準を規定
- 国交省/社会資本整備&交通政策、自動物流道路など重点
- Gメン合同パトに密着㊤、4運輸局連携し初の試み
- 国交省/メタノール燃料船普及へ供給拠点形成、年度内に指針策定
- タッチョー&中国メーカー/タイヤ開発、冬・ミックス来年販売
- 大江運送、道内競馬場への輸送撤退
- ケイアイエヌ、残業減へ「みなし制」導入
- 取引労働改善岐阜協、荷主が荷待ち調査に協力
- 丸和運輸、手荷物配送で京都に進出
- 福倉協、福岡大で特別課外授業
- 「黄金のペットボトル」不法投棄、イメージ悪化・影響深刻
- 国交省/モーダルシフト促進、年内に検討会
- 東北15社、小売り・物流で研究会発足
- デンソーソリューション/BSS、乗務前自動点呼に対応
- 大興、創業30年で本社を増改築
- マイシン/28年8月期、売上高50億円めざす
- SRSコネクト、山間部でドローン活用
- 「飲酒運転」行政処分強化、初違反で最大300日車
- 営業所間での運転者・車両移動、全期間「30日以内」に
- 物効法「規制的措置」/経団連が意見公表、事業実態踏まえ制度設計を
- 宮城県、再配達ゼロへ連携
- JILS調べ/物流機器生産出荷統計23年度、売上高3.1%アップ
- 東日本エース、宮城・大衡でセンター増床
- ロジフォワード、LINEで毎日情報発信
- ファーストスターカンパニー、「外国人整備士」採用へ
- プラス、農産物を多店舗に転送
- 自民総裁選、トラック業界への影響は?
- ヒューブル/外国人採用支援、「自動車運送業」で展開
- 経産省/水素燃料普及へ、重点地域を選定
- 国際物流総合展、過去最多8万4000人来場
- 北海道丸和ロジ、収穫作業に参画めざす
- 萬運輸/安全講習にeラーニング導入、効率化&意識向上
- カワキタエクス社長、ネットラジオ番組配信
- 近畿圏、交通事故増 トラック関係団体が事故対策を強化
- ゆだ、人材確保へM&A本格化
- 飲酒運転、来月から初違反最大300日車
- JR貨物、一時運行停止
- 国交省/来春方向性、環境行動計画改定着手
- ROMS/自動倉庫システム、小中規模プロダクト特化
- ハコブ、効率的な共配支援
- 大真運輸、庫内作業会社をM&A
- 吉田運送/本社CT、内陸ハブ機能を充実
- A―LOGI、電話マッチング徹底
- 国交省、DX投資や資機材標準化
- 厚労省概算要求、賃上げ向け助成拡充
- 映画「ラストマイル」大ヒット、物流への理解深める契機に
- NXHD&NEC/遠隔搬送ソリューション、来年提供開始めざす
- カネタ運送、ESG経営を導入
- 阪神高速/上限料金引き上げ、経費増&ルート見直し
- 24年問題/愛媛県、業界・荷主に温度差
- 「令和のコメ騒動」、都市部中心に品薄発生
- 警察庁/貨物車の駐車許可、統一的枠組み年度内通達
- ニュース深掘り/多重下請け構造是正へ、取次業者の実態を把握
- トプレック、航空保冷コンテナ拡販
- イブニオン、PFサービス開始
- コアスタッフ、長野・佐久に物流施設
- 武田運輸、軽貨物事業に進出
- 新鮮便、埼玉へ進出
- 新ト協、人材確保へPR展開
- 庄子運送、標準的運賃活用し交渉
- 自民トラ議連会長/加藤勝信氏、政府と連携し施策進める
- 国交・経産・環境省/来年度エネ特事業、ドローン物流網を構築
- コクヨロジテム、リフト遠隔操作を実験
- 名古屋商議所/24年問題アンケート、荷主、大・中小で認識に差
- 富良野通運、拠点再編し効率向上
- 新鮮便、全自動冷凍倉庫3棟目
- 丸ヨ運輸倉庫、「輸送+倉庫」付加価値⤴
- 混雑応じた高速道変動料金、来年度以降に本格導入
- 国交省/物流自動車局安政課長、事業用車事故「微増傾向」
- 成田空港、輸入貨物用システム導入
- 国交省港湾局/概算要求、次世代ULTを形成
- KRS&NLJ、菓子と異業種荷物を共配
- ミライノ、障がい者就労支援に協力
- 西和グループ、多様な事業で相乗効果
- 防石陸運、倉庫業強化へ支店新築
- 荷主・元請けがコンペ導入、運賃交渉の逃げ道?
- 国交省概算要求、物流革新・持続へ大幅拡充
- 国交・経産・農水省、特定事業者「基準案」提示
- 国交省/多重下請け構造是正、「水屋」対策へ実態把握
- 横浜中央卸売市場/青果棟エリア、26年春メド全面供用
- 東ト協多摩支部/業界説明・面接会、広域展開本格化へ
- 岐ト協、女性部会が発足
- 峰南運輸、中1日運行を拡大
- 中国運局「トラックGメン」、年内に着荷主対策
- 環境省と経産省、排出量取引の課題議論
- フジトランス、休業中の収入補償
- 鳥取・境港-韓国・東海、5年ぶり航路再開
- 水木産業、作業負担減へ装置開発
- 舞子運送、農業事業部設けイチゴ栽培
- 完和物流とオーユーシステム、収納事業の認知度高まる
- 被害増加するサイバー攻撃、事業継続へ対策不可欠
- 軽貨物/講習義務付け、「eラーニング通達」制定
- 陸運大手9社◆4~6月、5社が増収増益
- TDBC/バース予約システム活用、荷待ち時間短縮を模索
- あんしん/GLTD活用、傷病社員の所得補償
- 物流テック企業、複数社でサービス提供
- ティスコ運輸、受講者が成果プレゼン
- 埼ト協深谷支部、地元祭りで神輿担ぐ
- 愛知県、FC・電気トラ試乗会開く
- フードレック、自社リフトマンが荷役
- 国交省、ドライバーシェア検討
- 宮崎で震度6弱、トラックがフェリー乗れず
- 倉庫大手7社/4~6月、荷動き回復で4社増収
- クリエロジプラス、マルチ型倉庫10月完成
- 赤帽山形、高齢者に紙おむつ配達
- 働きやすい職場認証/中倉陸運、健康経営などで三つ星
- 中国陸運、倉庫改善へ初キャンペ
- TDBC、共配マッチングDB構築
- 中企庁調べ/価格交渉・転嫁状況、ヤマトなど3社「ウ」評価
- 海運大手3社/4~6月、コンテナ運賃が想定上回る
- 物流テック18社、「物流DX会議」開催
- 伊藤忠丸紅鉄鋼&NTT系、関東-関西で共配
- 福島ト協/PR動画制作、公私充実の女性描く
- 兵ト協、ドラコンで運転技術競う
- 邦友とMIコーポレーション、共配拡大&人材確保注力
- 国交省「軽貨物」規制措置、既存事業者に猶予期間
- 最低車両数割れ事業者、悪質な場合許可取り消し
- 厚労省/労基署監督指導23年、トラックで法令違反81%
- ムロオ、同業とアライアンス強化
- ハコブ執行役員CEO室長横井氏、物流課題を新規事業で解決
- CBRE調べ/LMT空室率4~6月、首都圏の上昇傾向が頭打ち
- 大和ハウス、「DPL大阪舞洲」竣工
- 丸吉ロジ、モーダルシフト推進
- ロードネット、倉庫業に本格参入
- 取引労働改善愛知協、荷主・消費者へ広報
- 末原通商、エンジン煤清掃が好調
- SST、共配オープンPF年内構築
- W連結トラック/通行区間拡充、物流効率化ニーズ反映
- ロジスマイル代表/白砂さやか氏、ドライバーへ感謝伝え
- ラストワンマイル協組と小倉運送、越境ECサービス開始
- サッポロG/ロジ大、部署横断で物流理解
- 石田運輸商会、「社内Gメン」制度導入
- 中村中部運局長が抱負、「物流への意識変革」大切
- 京ト協、「1社も取り残さず」運営
- 最低車両数割れに処分 許可取り消しも
- 国交省/自動物流道路、先行ルート34年までに供用
- 国交省、W連結通行区間を拡充
- 国交省、道路網の地震リスク対応
- ギオン、アセット活用し社会貢献
- ロジランド、物流不動産コンサル提供
- TDBC、荷待ちゼロへ指針
- 丸の内運送、社員の健康管理に注力
- 大沢運送、北関東エリアを強化
- ツカサ、営業倉庫新設
- イトウ運送、求人サイトを効果的に活用
- 公取委と中企庁、研究会発足
- 北海道半導体人材育成推進協、物流課題調査へ検討会
- ヤマトオートワークス、事業者の最適稼働に貢献
- 北陸道開通後/NEXCO調べ、農水産品の輸送量8倍
- ほくていHD&北海道郵便逓送、障がい者スポーツ支援
- 長良通運、経験生かしBCP強化
- 大ト協/本部定年制の導入、各支部役員選出に影響
- 三共、浸水被害対策へ擁壁建設
- トラックGメン創設1年、「商慣行見直し」着実に効果
- トラック「自動運転」レベル4実証むけ、通信環境を整備へ
- ギオン、美容室とコラボイベント
- ヒカリHDグループ、「食品・太陽光」荷動き活発
- ミシュラン、燃費や経費削減に貢献
- 赤帽山形、水道未整備地区へ飲料水
- ランビック、土日運行を取りやめ
- ジャパンG、災害時の避難対策強化
- 柳井産業運輸、災害・感染症むけBCP
- 高速道路/深夜割引、適用時間の走行分のみ
- 国交省/特車通行確認制度、対象経路・車種を拡大
- 北修社長の永山修氏、親子二人三脚で夢つかむ
- 直販配送、スマートグラスで効率⤴
- 三井不、「マルチ型冷凍倉庫」開発
- 酒田海陸運送、新規事業むけ設備投資
- 全ト協青年部会/関東B大会、24年問題「対応進めよう」
- ドリームHD、管理システム自社開発
- 京ト協総務委、飲料水で活動アピール
- ヒューマンコーポ、事業承継へ体制整備
- 政府米保管料/「積数計算方式」統一、国会議員巻き込み実現
- T2・佐川急便・セイノーHD、「レベル4」実現へ実証
- 国交省/「大型電動車」普及促進、通行制限緩和を視野
- 国交省、中継輸送の交替ルール整備
- ANAなど/SAFフライトイニシアチブ、初の荷主に京セラ
- ノリック/送り状発行システム、複数社の仕様に対応
- 下川運輸、バイオマス発電事業承継
- 丸総、化学・医薬品物流を本格化
- コムターズ物流、滋賀・長浜に営業所
- 岡山臨港、自社初の危険物倉庫
- 特定技能外国人受け入れ、戦力化までプロセス多く
- 運輸労連、産業格差是正へ賃上げ
- コクヨロジテム、全社員がフレックス制
- 琉通ロジ総研/内閣府事業に採択、物流DX人材を育成
- 中長運送、運転・拘束時間を削減
- 埼ト協社団法人化50周年、DXで停滞乗り越えよう
- 近ト協、会長に平島氏
- 広島/トラック向け自治体補助、事業者の利用広がる
- 飲酒運転、行政処分強化
- ニュース深掘り/「物流効率化法」荷主・物流業者むけ規制、合同会議で検討開始
- ファイブビット、スケール生かし荷主獲得
- アイエヌHD/基幹システム、業績分析機能など更新
- 中越運送、「FLC埼玉」本格稼働
- LOKIAR、共同配送PF構想実現へ
- 三和物流サービス、災害対策で由仁町と協定
- JL栃木、創立30周年の節目祝う
- 静ト協静岡支部、整備士養成校に車両寄贈
- 阪神港海コン協/CT滞留受け、訴訟も辞さず改善要求
- 九栄運輸倉庫、ドライバーの負担軽減
- 国交・防衛省と全ト協など、退職自衛官再就職を後押し
- 国交省/標準的運賃の活用調査、「荷主から理解」半数に
- マルゼンG協組、宮崎・えびので倉庫本稼働
- 住友ゴム、トラックタイヤ異常検知
- S.トランス、札幌で本社を移転・拡大
- 青ト協、「車両割会費」区分見直し
- ぐんま安全教育C、外国籍指導員の育成注力
- 岐阜梱包、中継輸送導入を検討
- 大輪総合運輸、RORO船の利用拡大
- 下請法改正へ、発注者と受注者「対等」
- 全ト協、「24年問題」態勢整う
- 神ト協/「24年問題」県民意識調査、3人に1人「知らない」
- 九州アイエヌライン&JA熊本市、ロボットで荷役自動化
- CBRE調べ/24年問題対策、物流企業「不十分」58%
- エヌピーロジ、eラーニング教材発売
- TONE、コードレスの電動レンチ
- 東北Bダンプ輸協、ドライバーの待遇改善
- ホレスト、安全評価制度を導入
- 静ト協青年部会、防災マップ作成
- ポーアイ/コンテナ専用道、人海戦術でごみ山一掃
- 草水運送、初のM&A
- 東海汽船、冷凍・冷蔵コンテナ増備
- 国交省/緊急提言案、重要物流道路の機能強化
- 中企庁調査/価格転嫁率、トラックが全業種で最下位
- 中日本高速、路車協調実験を実施
- 秋ト協、近藤氏が会長昇格
- 群倉協、平方氏が会長昇格
- 岡ト協、多様な人材採用へ支援
- 政府/中堅企業支援策、物流GX・DXなど推進
- 全ト協調べ/営業用トラック事故件数23年、死亡が7年ぶり増
- 福岡ロジテック、中継輸送を本格導入へ
- 愛知ト協/自動車整備人材連と協定、整備士養成へ教材贈呈
- 南日本運輸倉庫G、鮮度保持システム完成
- 東北交協、新規獲得・事故防止が両輪
- 関運協理事長に木村氏
- 新交協、土岐氏が理事長昇格
- F-LOOP、「痛車」プリントに進出
- 星川産業、群馬営業所を拡張移転
- 国交省など、荷主への規制むけ合同会議
- パスコロジ、茨城で中継輸送拡大
- JL連合会、ヒューマンネット活性化
- コクヨサプライロジ、ピックロボ稼働
- 北陸地整局、新潟東港で貨物輸送実証
- 幸楽輸送、小口貨物積み合わせ
- 青翔運輸、HD制移行
- 静ト協女性部会、管理職増へ環境整備重要
- 新生運輸、モーダルシフト推進
- 公取委、橋本総業に立ち入り検査
- 骨太方針案、高速料金変動制へ転換
- 企業倒産5月/TSR調べ、貨物運送が2.1倍の46件
- 朝日通商/スイーツブランドづくり、プレゼン・試食会開催
- 運輸総研、CN実現の道筋考察
- ティスコ運輸、宅配トランクルーム提供
- 村山運輸/電気料金値上がり、荷主に負担依頼
- 富ト協、髙田会長を再選
- 大ト協、会長に坂田氏
- イナミコーポ、松山支店を再整備
- T2/自動運転トラック幹線輸送サービス、沼津-浜松でレベル2実証
- アルプスウェイ、オリジナルキャラ「らん」を8台に施工
- 能登地震/初動対応検証、物流業者と連携促進
- コア、各種点呼をひとまとめに
- トランストロン、電源なしで位置把握
- 山形ト協/防災施設誘致、県議の視察受け入れ
- アライアンスコーポ、提案型営業で顧客貢献
- 岡三物流、タイヤ異常をシステムで監視
- 滋ト協会長に松田氏
- ヤマスイG、協力会社で団体発足
- 厚労省、過労死防止大綱を改定
- 政府/規制改革実施計画、データ取得容易なケースで運行記録計を設置不要に
- 物流特殊指定/23年度調査、荷主573社に注意喚起
- 三菱地所/高速道直結物流施設、仙台で開発計画始動
- 三井不&日鉄興和&JUIDA&BI、「ドローン実験場」9月開設
- アサヒ、福島・郡山に共配センター
- JUIDAなど主催/ジャパンドローン24、物流用大型機体を展示
- 北ト協会長に松橋氏
- 共同、運賃5%アップ結実
- 中交協、鈴木理事長を再任
- 近畿共済、理事長に岡田氏
- 井石、産廃中間処理スタート
- SGHD、C&FロジにTOB
- 国交省/「パレット標準化」最終案、一貫化まず卸売業まで
- 小笠運送、ホームセンター業務受託
- GKUHD、ハラスメント教育を実施
- 湧別小型運送、バイオガス事業へ参画
- ビーカーゴワークス、軽貨物支援体制を強化
- 静貨協、内田理事長が続投
- ハルテG、物流DXの効果実証
- 柴原運輸、事業多角化を推進
- 政府備蓄米の保管料、積数計算方式に一本化
- 全ト協調べ/「残業規制」対応状況、超過運転者「いる」4分の1
- あんしん 設備投資・研究開発を加速
- 運輸安全・物流DX EXPO、健康管理関連が多数
- ハッカズーク、「アルムナイ」活用普及へ
- 札ト協、会長に渡邊氏
- 群ト協桐生支部、横断歩道を塗り直し
- 夏島運輸、地域情報サイト運営
- ナルキュウG、トラック・リフト技量競う
- ポーアイ/コンテナ専用道路、ごみの山が波紋呼ぶ
- 原運輸、事業承継を家族で連綿と
- 発荷主と物流事業者の取引、規制徹底へ下請法対象に
- 自民物流調査会/決議、DX推進やGメン強化
- 福岡運輸HD、新福岡支店・センター稼働
- 運輸総研/持続可能な物流システム、デジタル技術活用へ提言
- 損保大手4社、他業界と提携加速
- 重起、低床エアサスで差別化
- 北信越Bト協、適正運賃収受へ努力継続
- 徳島/左折巻き込み事故防止へ、メーカー・運送会社で実験
- 下請法に「発荷主取引」追加提言
- 火曜リポート/「理不尽な」損害賠償、一部破損でも全損扱い
- 「国土強靭化計画24年度」素案、支援物資物流を円滑化
- harmo/お薬手帳アプリ実験、「飲み忘れなし」増
- 大崎、荷物獲得へ営業強化
- JR東日本物流、「外部デポ」設置構想
- 日本栄養食品、労働環境改善に注力
- 原田運送/28年、宮城営業所に倉庫
- JL東海北陸本部、トラGメンと意見交換
- 近畿共済、9年ぶり赤字 事故増や修理費高騰
- 東海運、新造船「第13あずま」就航
- 広域道路網に関する提言、重要物流道路の指定拡大
- 全軽協、軽貨物フォーラム初開催
- 日本郵政G/24、25年度計画、物流へリソースシフト
- アジア・シームレス物流フォーラム、74社・団体が出展
- 損保大手4社/複数事業者による中継輸送、事故リスクなど補償
- アイリンク、市電停留場に副名称
- ナカシマHD/来月、2社グループ化
- 丸亀急配、物流センターを増床
- 自動物流道路、東京―大阪念頭に実験線
- 自民物流調査会、24年問題「解消不十分」
- 陸運大手9社/前期、5社が最終減益
- 全流協、会長にヤマト運輸・小菅氏
- 空研/タイヤナットの締め付け、作業データを無線で共有
- 菅原物流、新手法で会議円滑化
- NTサービス、愛知・安城に物流施設
- エースジャパン、エコな輸送パレット製造
- 事業者間遠隔点呼、効率化・生産性向上へ
- 労基法制見直し、労使の対立軸浮き彫り
- OSPグループ、物流のSDGs後押し
- 朝日通商/瀬戸内エリアの産学連携、スイーツブランド始動
- 倉庫大手/前期、5社が減収減益
- 大江車体特装、「ほろ」再利用しバッグに
- 丸総、医療・化学物流を本格稼働
- 朋友、短時間仕事へシフト
- ロジスティード、アルプス物流をTOB
- 日本郵便とセイノー、幹線輸送を共同運行
- 「特定技能」期待と懸念㊦/「適材適所」可能な制度に
- 花き類長距離輸送、「新潟で中継」有望視
- 海運大手3社/前期、コンテナ需要増の見通し
- 天野回漕店社長/山田英夫氏、魅力ある職場づくり推進
- ジャパントラックショー、過去最大規模の156社出展
- 小野運送店、営業利益率10%を維持
- 働きやすい職場認証/塚腰運送、長く働ける会社づくり
- 働きやすい職場認証/グローバル、人材確保へ注力
- 「特定技能」期待と懸念㊤/大手・中堅が中心?
- 全軽協、認定制度が7月にも開始
- 木村運送、障がい者の就労支援
- トランコム/求貨求車サービス、中距離獲得に注力
- 明治ロジ、外販ニーズ取り込み強化
- シンエイLOGISTICS、福島・郡山に営業所
- 丸やグループ、丸や運送は時間管理を強化
- アスロードG、HD制スタート
- アトランス、肩こり解消へ実験
- 平戸梱包運送/入社式、バイトから正規雇用
- 地方送生/愛媛の青果物輸送、JAえひめ物流が運賃改定
- 高速道/速度制限引き上げ1カ月、重圧感じるドライバーも
- 次期社会資本整備・交通基本計画、自然災害・24年問題へ対応
- フジ・イズミ・ハローズ、中四国で物流研究会発足
- 東山協組/外国人技能実習生、受け入れ事業を本格稼働
- CBRE調査/大型マルチ市場1~3月、首都・中部圏の空室率⤴
- エム・ケーが区画整理の東京・青梅の物流団地/組合設立総会、7月造成し26年に着工
- 菅原物流、事務所移転で業務効率化
- チグサジャパン、愛知・小牧に営業所
- 駿遠運送、情報共有へデジタル活用
- 働きやすい職場認証/木津運送、職場環境整備を推進
- 働きやすい職場認証/西阿運送、時間外労働月60時間以下
- 「新物流2法」が成立
- 特定技能「自動車運送」追加、Gマークでも受け入れOK
- 全軽協/年度内、適正化ロードマップ公表
- 丸紅ロジ/業界別プラットフォームとBPO、2事業軸に業容拡大へ
- スカニア、販売・サービス網強化
- 三和ボデー工業、移動式の遺体保冷庫開発
- 北陸貨物運輸、保管業務へ注力
- 働きやすい職場認証/富士運送、時間外労働規制クリア
- 愛媛/傭車費用急上昇、「運賃1.5倍」元請けに要請
- 輸出航空貨物23年度18%減、統計開始以来「最低水準」
- ヒサマツHD/セパレートボディー、車両ラインアップ追加
- NX総研/国内貨物輸送量見通し24年度、経済低迷続き0.6%減
- 諏訪梱包運輸、基本給1万2000円増
- SDGs/えびの興産、多角的視点で成長
- 東九州デイリーフーヅと大分県、FCトラックで実証運行
- 大・中型自動車免許、「AT限定」26年度から
- 環境省、新たな熱中症対策開始
- 「シン・物流2法」審議、下請け構造是正に意見集中
- JR貨物/災害時輸送BCP対策、代行輸送強化へ官民一体
- ライナロジクスとトラエボ、AI配車に運行実績加味
- 東北の新卒採用状況、次世代担う人材確保へ
- 東亜物流、丸力運輸の事業譲受
- 岡山流通グループ、荷物・空車サイトを周知
- 特定技能「自動車運送」追加、研修・生活支援高コスト?
- 運輸労連/労使懇、持続可能な物流へ連携
- アイオイシステム、物流DXをコーディネート
- 岡山県貨物運送、岡山・津山にセンター
- 川崎北部市場運送S/廃棄物収集業務の効率化システム導入実証、労働時間5%短縮
- 羽衣運輸、夜間共同点呼を9社と開始
- 地方送生/JA高知県の園芸品輸送、距離短縮&荷役分離
- 物効法・貨物事業法改正案/衆院通過、付帯決議17項目採択
- 国交省/型式指定不正防止、抜本解決へ検討会設置
- ライフサポートエガワ、西日本に初の拠点
- ウェザーニューズ/異常気象時の交通影響予測、アプリでも配信
- 関西物流展、過去最多376社が出展
- 川合運輸、郡山に物流センター
- 木津運送/実証実験、小型収納式ステップ架装
- 地方送生/鳥取の農作物輸送、パレット化で作業時間減
- 全ト協/交付金制度使途拡大、労働力不足対応・DX推進
- 荷主への規制的措置導入、「共同責任者」自覚を 協力体制構築 最初の関門
- 衆院国交委「貨物事業法改正」意見陳述、業界の構造課題解決を
- LIXIL、愛知→東北で2段階中継
- パル&アッカ&エグゾテック、EC分野拡大で協働
- 沼尻産業、センター運営のプロ派遣
- 大阪府/スキルアップ支援金、トラック関連の補助率⤴
- 白石倉庫、ピッチングマシン寄贈
- 茨ト協、初任教育にeラーニング
- 中運局・経産局・農政局・労働局、中経連へ協力要請
- 徳島港湾荷役、IC付近に危険物倉庫
- 春の新卒採用、「減少した」6割超え
- 衆院国交委「貨物事業法」改正案審議、「再委託禁止」検討を
- 自民トラ議連、加藤氏が会長就任
- 物流企業/入社式、物流の重要性や誇り伝え
- 製紙パレット機構、回収率向上へ交渉加速
- 三友通商、京都・伏見に大型センター
- 高速道路3社/SA・PA大型車駐車マス、今年度557台分増設
- 東ト協連/アンケート1月、運賃交渉状況が好転 ドライバー不足悪化
- 三鷹倉庫/5カ年経営目標、売上高50億円めざす
- トラックの減価償却、期間見直し求める声
- 厚労省/働き方改革関連法施行5年、労基法改正へ実態調査
- フェリー各社、航送運賃値上げ相次ぐ
- JR貨物/新中計、売上高2160億円めざす
- タイセイG、中継2拠点を整備
- 横浜低温、神奈川・厚木に新拠点
- フードロス削減コンソーシアム、幸楽輸送に優秀賞
- 関運局、紙・パルプ業界に協力要請
- 大協運送、車両を被災者へ無償貸し出し
- トランスバリュー、完全週休二日制を実現
- 神山運輸、トレーラ無人航送を推進
- 時間外労働上限など適用開始、24年問題収束なるか
- 特定技能/「自動車運送」追加、政府が基本方針決定
- 国交省/自動物流道路構想、インフラ増「大きな期待」
- 軽貨物自動車の交通事故、EC成長に伴い増加
- 東京港/23年度、ゲート前待機96分→29分
- JR貨物東北支社、盛岡タ駅に総合事務所
- 全霊協、災害時対応態勢を検討
- CBRE「物流施設市場」調査、地方都市圏で需要拡大
- 鮫川運送、クロスドック型拠点開設
- 浜松倉庫、DXセレクションでグランプリ
- SUENAGAグループ/高宮運送を傘下に、中四国配送ネット強化
- 国交省/業務前自動点呼と拠点間の運行管理、来年度早期に先行実施
- ホワイト物流 賛同の輪(29)/エムケー精工、出荷時間の前倒し徹底
- 国交省/運送事業の安全対策、視野障害WG新設
- 地区宅便「コニポス」、ポストサイズ商品配送
- エムズ物流、インランドデポ本稼働
- 関東中央運輸倉庫、運賃交渉で最大10%増
- 取引労働改善和歌山協/24年問題シンポ、持続可能な物流むけ連携
- 野口運輸商事、輸送サービスの間口拡大
- AZ-COM丸和HD、C&FロジにTOB
- 物効法・貨物事業法改正案、来月にも成立見通し
- 次世代ITS先行PJ、新年度から実証実験
- 小島薫TDBC代表理事/バース予約システム「荷主利用」、無策な普及に警鐘
- サントリーロジ武藤多賀志社長、外販比率30%に
- ドラEVER/運SOUL、共配システム5月追加
- シズナイロゴス、売上高目標40億円クリア
- アルプスウェイ、人材確保へ労働環境改善
- 香ト協、エコタイヤ導入へ助成
- 「特定技能1号」外国人受け入れ、トラックで1万5000人
- 公取委/取引価格据え置き、西濃運輸など10社公表
- CP岡山早島検討会、岡山・南に中継拠点整備
- 琉球海運、「かりゆしⅡ」が進水
- 富良野通運、肥料配送の拠点新設
- 寿昇運/経営方針発表、チーム制採用し目標達成
- 秋山逓送、有休取得平均年間13日
- 大輪総合運輸、本社事務所を刷新
- 全ト協多重下請け検討会が答申、下請け2次までに制限
- 国交省/パレット導入促進、レンタル業者のPF構築
- 自動車安全運転C、トラック向け新SD制度
- 国交省試算/内航海運輸送量「倍増」へ、次世代ULT形成を推進
- 啓和運輸、人材確保へ段階的賃上げ
- 国交省/ドローン物流実証事業、費用対効果を検証
- 秋田物流センター、秋田・横手に拠点開設
- スワロー輸送、宇都宮物流センター稼働
- 長良通運、土曜勉強会減らし休日増
- ベストライン、労働環境をカジュアル化
- 福ト協/広報誌メール配信、来月から完全移行
- 東京海上G、物流業界の課題解決を加速
- 総務省審議会、郵便料金値上げ承認
- 東京都練馬区と東ト協練馬支部、防災拠点の運営手法確立へ
- LPT、荷主間の共同配送促進
- マイシン/活力朝礼コン、一体感ある動作披露
- 大原運送、バイオ炭で環境保全
- 日本海商事、センター増設を計画
- NTTロジスコ、3.5PL事業前面に
- 全ト協/交付金制度PT、24年問題対応&DX推進
- 全ト協、多重下請け構造対策強化
- 国交省/能登地震教訓に、広域道路ネット見直し
- T2/森本社長に聞く、「自動運転×物流」実用化
- 経産省試算/中速・中型自動配送ロボ導入、経済効果年1千億円
- 八尾自動車教習所、運転寿命延伸へ取り組み
- たけむら、自衛官対象にインターン
- 北王流通、正社員ベア5000円
- 田島運輸G、「ドラママチーム」発足
- 鶴山運送とトランスポート鳥取、資本業務提携を締結
- 大型車/車輪脱落事故増、「右ねじ化」原因でない
- 日中韓物流大臣会合、標準パレット使用促進
- サッポログループ物流、拠点再編し運行距離短縮
- NX総研短観/荷動き指数、輸送用機械など下落続く
- 阪急阪神不、大阪に2マルチ型施設
- JR貨物北海道支社など、道内で鉄道輸送を検証
- 京王運輸、中継幹線輸送に参入
- 和ト青協/高速料金見直し、長距離輸送の経費増懸念
- ツバメロジス、混載コンを内航船で輸送
- 国交省、デジタコでDX後押し
- 標準的な運賃改正案「適当」、運審が答申
- トーハン、異業種共配を積極推進
- NAA、「24年問題対策協」始動
- ゼロ/中古車オークション、構内作業に本格参入
- 国交省/繁忙期通達、自家用車「通年使用」OKに
- ハシコー梱包運輸、健康経営に注力
- 新成運輸、指定可燃物倉庫を増床
- 南串陸運、車両整備事業を強化
- 特定技能/ 「自動車運送業」追加、職場受け入れ年明けか
- 国交省/「型式指定申請」不正防止、有識者検討会を今春設置
- サンインテルネット、首都圏拡充&関西進出
- ネスレ日本、中距離帯で鉄道輸送
- 陸災防、被災地輸送に労災対策
- ふそう、新型キャンター発売
- 丸徳グループ、愛知・稲沢にセンター
- 近ト協/創立10周年、今年は大転換の年
- ネストロジスティクス、「夢志道」1期生が卒業
- 交付金制度見直し、「時代に対応」使途拡大へ
- 外国人在留資格/特定技能制度、「自動車運送業」追加
- 国交省、「自動物流道路」検討着手
- 弘和通商、女性出所者を初採用
- 光陽商事、愛知・一宮で施設稼働
- ロジソリューション、DX・輸送効率化など出展
- ケイズジャパン、千歳営業所を開設
- GKUHD、グループ経営基盤強化
- 中国通運G/24年問題対策、全ドライバー基準クリア
- 政府「中長期計画」、荷待ちを年125時間短縮
- 関東地整局/コンパス運用、搬入情報を事前照合
- アサヒロジ、売上高目標1200億円
- NX総研/国内貨物輸送量見通し24年度、3年連続マイナス
- 弘富通商、帯広営業所を新設
- マルエイトランス、アドブルー事業拡大
- カントラロジ、ドライバーを多能工化
- 中国通運、西条センターが4月稼働
- KGL、「運賃計算」重量制→車建て
- 物流政策/中長期計画決定、賃上げ初年度「10%前後」
- 全ト協調べ/景況感10~12月、原価高騰も15㌽改善
- 東京製鉄、運賃上げ輸送力確保
- 阪神港/コンパス導入、利用申請受け付け開始
- NXHD/中計、グループ売上高3兆円
- 日本郵便×ヤマト運輸、地域区分局で荷物リレー
- パーマンコーポ、東大阪に新店舗開設
- 取引労働改善茨城協/下請・トラックGメン、適正取引推進へ連携
- 三洋陸送、運賃向上へ交渉進める
- 瀬野川産業、立体自動倉庫が稼働
- 物効法・貨物事業法改正案、管理者不選任で罰金
- ダイハツ不正、「再発防止策」国交省に提出
- 標準的運賃見直し告示案/公聴会、交渉の大きな後押し
- 陸運大手8社/4~12月、4社が最終減益
- 倉庫大手7社/4~12月、6社が最終減益
- ワコン、商品PRを後押し
- 秋ト協組と秋物センター協組、「問題」取り払い「改革」
- 三芳エキスプレス/水素トラック運行、使い勝手の良さ検証
- 熊ト協と三井住友海上熊本支店、SDGs推進へ連携
- YKK AP、来年度運賃10%超アップ
- 宅配便ポイント還元、今秋に2カ月実証
- CONPAS、大阪港で来月末運用開始
- 関東で大雪/物流に影響、首都高で8時間足止め
- ヨコレイ、北海道・恵庭にセンター
- シャープ、効率化へ「シャープ流」
- 丸伸運送、近距離輸送を開始
- メイコン、岐阜・羽島で営業所稼働
- アースカーゴ、電気トラックを導入
- 西大寺運送、70周年ラップトラ導入
- 鳥取県、24年問題対策で相談窓口
- 厚労省、労基法改正検討
- ヤマトHD、事業ポートフォリオ変革
- 物流適正化「自主行動計画」、111団体・事業者が策定
- パブコ製「新型冷蔵冷凍機」、油圧使わずウィング開閉
- 世紀開発サービス、休日増やし待遇改善
- 茨ト協調査の途中報告/運賃・料金の交渉状況、改善も結果に「不満」
- JL近畿本部倉庫部会/倉庫見学会、最新設備の知識深める
- 「軽貨物」適正化会議が発足
- 国交省/港湾の基本方針、来月メドに変更告示
- ヤマスイG、被災地に救援物資輸送
- 苫小牧埠頭/日揮・京大発スタートアップと次世代太陽電池の実証実験、物流施設で初
- アップル、人材確保へ給与アップ
- トキエア、「新潟―丘珠線」初フライト
- CBRE調べ/大型マルチ23年10~12月、空室面積が過去最高に
- イチミヤ物流サービス、広域物流を拡大
- FSL、外販拡大へ中継網拡充
- 愛冷倉協と愛ト協食料品部会、24年問題解決へ意見交換
- 近運局、タイヤ脱落事故防げ
- 東部運輸、無線朝礼で情報共有
- 国交省が初の勧告、商慣行見直し突き付ける
- JILS/CLO・高度物流人材、24年問題対応へ要件整理
- 能登地震、建設資材輸送が急ピッチ
- スマート物流EXPO、持続可能な物流めざす
- 苫小牧栗林運輸、運転補助システム開発
- ヤマニ屋物流サービス、飲料メーカーの共配開始
- 静ト協、道路情報一元化が必要
- 丸栄運輸、天崎センター2期工事
- 荷役時の保護帽義務化、一部業者から不要の声
- 国会開会、大手荷主など規制措置
- 運輸労連と交通労連トラ部会、賃上げ1万5000円台要求
- 富士ロジHD、動物医薬品取り扱い拡大
- 国交省有識者会合提言/経済安保法の重要インフラ、「一般港湾運送事業」追加
- JAFIC、納品条件緩和「実質完了」
- 大真運輸&ジャパンレンタル、eスポーツ事業に進出
- 滋賀運送甲賀、茨城・古河に倉庫
- 天竜自動車運送、自動点呼で労務環境改善
- 和光コーポ、本格稼働
- 川上運輸、効率化へ機械化・DX
- 高速道/制限速度上げ、「安全への影響」最小限に
- 公取委&中企庁/価格転嫁状況調査、道路貨物運送が最下位
- 北陸トラック運送、社員寮を無償提供
- ダイハツ/型式指定取り消し、トラック選択肢狭まる
- 関東/県ト協、被災地へ支援物資輸送
- 沖ト協/キビ輸送、安全点検&パトロール
- ダイハツ不正/中小物流業者、経営に打撃
- 国交省/高速道料金「車種区分」、見直し方針を来年度決定
- 名門大洋フェリー、来月に新門司センター本格稼働
- KRS、東北-関東で中継輸送
- 東北各県トラ協/能登地震対応、被災地支援へ緊急輸送
- 丸勝渡邉運輸、独自ラックで積載効率⤴
- 日誠商運/燃料サーチャージ収受むけ、自動計算システム導入
- 国内大中型トラック販売台数、4年ぶり前年上回る
- 農水省、物流確保へ取り組み支援
- アサヒ、「梱包・養生資材」多角展開
- TSR調べ/道路貨物運送業23年、倒産件数14年以降最多
- エムズコーポ、特殊詐欺防止をPR
- 丸総、ダブル連結トラ運行開始
- 物流とメディア/座談会「メディアの役割と報道の仕方」
- 「大型車」10年間で7倍、車輪脱落事故の増加続く
- NEXCO3社、走行データ手数料大幅⤵
- コンビニ大手3社、「24年問題」対応急ぐ
- 根本運送、グループ売上高70億円へ
- 日鉄物産システム建築、低コスト・短期間で施工
- 白金運輸、岩手・奥州に危険物倉庫
- フジモト運輸、採用インスタグラム開設
- 広地ト協継運会、チラシで会員募集
- 迫る24年問題/あと81日、30年まで「改新」なるか
- 能登地震、物資輸送を3段階で展開 荷待ち長く引き返しも
- プノンペン港湾公社総裁、トラック運転者を育成
- ログポーステクノロジーズ、複雑な配車「数秒」で計算
- 物流企業トップ/年頭あいさつ、人材能力最大化で組織強化
- ホワイト物流 賛同の輪(28)/濵田酒造、翌々日納品へ共配網活用
- 丸全北海道運輸、苫小牧に倉庫2棟新設
- NG会、若手経営者が悩み共有
- くれない、「移動動物園」年内開園
- 熊ト協など16団体・機関、価格転嫁円滑化へ協定
- 能登地震、物流混乱
- 国交相、24年問題対応へ政策推進
- 優越的地位乱用13社、相談窓口設置など改善
- 高速道路各社/混雑激しいSA・PA駐車、「将来的に有料化」方針
- JR九州/新幹線、貨客混載が本格化
- 日販/物流再編プログラム、12配送コース削減
- 北大開発「プラチナ触媒」、青果物輸送に活用
- 共配&チャーター、更なる効率化が加速
- 北陸地域/産業団地、物流施設の整備需要増
- 近畿/トラ協の24年問題対応、荷主・消費者にアピール
- ジャンボフェリー/新造船就航1年、「トラ業者と共存」模索
- 24年問題/物流とメディア、課題周知に効果絶大
- 国交省/来年度予算案決定、「24年問題」対応に123億円
- パスコロジ、水戸を拠点に中継輸送
- 全日本ライン、大型シャシー新規投入
- 製紙パレット機構、可視化で回収率向上へ
- PI実現会議/化学品WG、運転者の拘束時間緩和
- 八戸&秋田/水産物流通連携、県境を越えて鮮魚出荷
- 内陸型CRU、CT待機減&中継輸送活用
- 中勢バイパス開通、物流効率化へ期待高まる
- 近畿物流各社/ドローン実用化むけ、実証実験など活発に
- 鳥栖JCT周辺、物流拠点化が加速
- ダイハツ不正、全車種の出荷停止
- 「送料無料」表示見直し、EC業者に自主対応促す
- カワキタエクスなど、海外引越協組を設立
- 標準的運賃見直し/国交省提言、距離制4.4~14%上げ
- SGHDなど、AI荷積みロボ開発
- JR貨物/来春ダイヤ改正、東京―大阪を速達化
- 千葉市など/ラストワンマイル実証、ドローンと自走ロボ連携
- 奥洲物産運輸、M&Aで経営基盤強化
- アスロード物流、不動産事業を本格化
- 福ト協/事故防止大会、「車輪脱落」注意よびかけ
- JILS懇話会、ひかり物流社長が講演
- 本紙記者同行/トラックGメン、荷主の危機意識高まる
- 物流適正化・生産性向上「自主行動計画」、連名含め15団体が公表
- 千ト協、Gメンと意見交換
- JILS/24年問題実態調査、SC全体での取り組み必要
- TGL、建機輸送マッチング開始
- 旭川一般廃棄物処理社、ごみ調査サービス導入
- TAKAIDOクールフロー、若者目線で社内改革
- 天竜自動車運送、都田センターで倉庫増設
- 山口運送、危険予測と判断力
- 中運局、年末年始総点検スタート
- 高速道制限速度、「引き上げ」に賛否両論
- 国交省/高速道路「料金体系」見直し、「建設コスト重視」多数
- 鈴与海運、新潟―九州に航路開設
- ふそう/eキャンター、初のごみ収集車仕様
- 山形運送、トラック団地に新施設
- 美鈴急送、老舗うなぎ店を買収
- 堺泉北埠頭、小学生対象に見学会
- 香ト協/「時間外労働規制」アンケート、「否定的意見」86%
- 標準的運賃・約款見直し、運賃表8%引き上げ
- 消防庁、「危険物貯蔵」規制見直し
- 信書便協、役務別講習を開始
- プロロジス、都市型物流施設を開設
- 三井不調べ/物流施設の休憩所、運転者8割「利用せず」
- 日の出運輸、パレットやかご台車活用
- まるだい運輸倉庫、週休2日制を導入
- 静貨協、「技能実習監理団体」申請へ
- 滋ト協、求人サイト来夏稼働
- 完和物流×オーユーシステム、家財収納サービス開始
- 日本ハムなど食肉大手4社、付帯作業軽減や共配推進
- 国交省/サイバー対策、重要分野に「港湾」追加
- シモハナ物流G/親善野球大会、新卒確保に大きな役割
- YBSサービス、トラックの重要性PR
- フジデン運送、労働時間減でも給与維持
- 三福運輸、「ロボット点呼」導入
- 西田商運、BDF販売を気動車へ拡大
- 中企庁/業種別調査、価格交渉も転嫁されず
- 国交省/モーダルシフト推進、輸送量・分担率を倍増
- 24年問題で青森県知事が特例措置要望、地元では賛否両論
- 日本郵便、小型FCトラック導入 都内局間輸送を開始
- プロロジス、岩手に大型物流施設
- 釜淵商事、運賃値上げ交渉成功
- 上州貨物、休日運行抑制で労務負担減
- 神戸市/ハーバーハイウェイ料金改定、「原付」通行規制求める
- 田中商店、運行指示書をデジタル化
- 環境省、商用車電動化に409億円
- 国交省/ドローン事業化加速、レベル3.5を年内新設
- JR東日本新潟CCの水産物輸送実証/佐渡→東京、ドローンで海峡横断
- 大亀運輸、紫波センターが順調稼働
- 北信越B適正化研修、24年問題対応へ意見交換
- 四日市運送、グルメイベント出展支援
- 大阪労働局/意見交換、最初の難関「意識の払拭」
- 四国陸運、西条丹原倉庫が全面稼働
- 高速道深夜割見直し/上限距離設定、「無謀運転」抑止へ
- 厚労省/荷役従事者の安全対策、保護措置義務化へ検討
- 国交省/遠隔点呼、資本関係なくても容認
- 大和物流、鹿児島・霧島にセンター
- 日通東北協組/創立50周年、「共存共栄」で発展へ
- フレンズ運送/フットサルコート設置、若い世代から応募増
- 山岸運送/50周年、物流資源拡充へ
- プレシス、安全講習会スタート
- 祖式運送、人事評価・等級制度を確立
- ホワイト物流 賛同の輪(27)/レンゴー&レンゴーロジ、改善策を4年で1295件実行
- 「安全プラン25」取り組み状況、軽貨物車の事故削減へ
- デンソーなど7社/スワップボディー活用の中継輸送実験、運行時間「最大30%減」
- Take Action、採用後の定着サポート
- ナカシマHD、大利根運輸をグループ化
- ダブルエム、伊豆でパン共配拡大
- 芝田運輸専務/芝田 政典氏、個人出資で新会社設立
- 地方創生臨時交付金、支援対象に「物流」追加
- 業界・分野別「自主行動計画」、日即協・外食協が作成
- 遠州トラック、ロジセットセンター竣工
- モーダルシフト、31㌳コンテナを必要数確保
- インターリスク総研、AIアプリで事故未然防止
- 和孝運輸、荷主と合同安全講習
- マルエイトランス、カフェ風休憩室を開設
- フタジマロジ、バスケットボール寄贈
- 今年度補正予算案、「物流革新」へ358億円
- 全軽協、軽貨物「基礎団体」目指す
- 朝日通商、リレー輸送の提携先拡大
- 航空集配サービス、千葉・成田に温度管理施設
- 大和ハウスなど3社、神戸で物流施設竣工
- 仙台流通協組、経営基盤強化と活性化
- 山一産業、楽器輸送「車両確保」課題
- 東部運送グループ/経営計画発表大会、売上高50億円超へ
- 九州地区物政懇、官労使で連携強化
- 国交省/トラックGメン実績、「働き掛け」創設前から倍増
- 全ト協、荷主への働き掛け強化要望
- 「送料無料」表示見直し、配送料など透明化必要
- タカラ倉庫、近畿・中四国で提携拡大
- 倉庫大手7社/4~9月、国際物流不振で最終減益
- 高速道路/深夜割引見直し、速度超過抑制へ上限距離
- 東北倉連、物流フォーラム連絡会
- 滋ト協&松田商事、県議がトラック同乗
- 瀬野川産業G、キャリア採用へ会社設立
- 政府/24年問題対応、デジタル対応の物流拠点
- JL連合会、物流ビジコン企画
- 取協&雑協、発売日など輸送計画変更
- 関通、兵庫・尼崎に6拠点目
- くれない、パレット作業を効率化
- 丸和運輸、産廃収集で収益改善
- 広島近圏物流企業情報交換会、4年ぶり会合に13社が参加
- 冷凍冷蔵倉庫/温度帯区分細分化、零下18度で管理可能に
- 全ト協交付金PT、一部廃止視野に事業検証
- 日清食品&JA全農、物流・調達で包括連携
- NX総研短観/荷動き指数、3期連続二桁マイナス
- CBRE調べ/大型マルチ7~9月、4大都市圏で空室率⤴
- 大勝、東京に利用運送拠点
- 栃ト協/J2サッカー冠試合、来場者に業界PR
- 北陸環境サービス、子ども食堂に新米1110㌔
- 佐川急便、飛脚宅配便など運賃上げ
- 港湾計画改訂、船舶大型化・貨物増に対応
- キテラ/ドライバー調査、24年問題「知らない」3割
- 東北地整局、秋田港で自動運転実証
- ESR、兵庫・伊丹にマルチ型
- 仙台配送、満足度高め定着図る
- 山形ト協青年部会、中学生対象に業界PR
- 四運局など、南予地区で24年問題説明
- 国交省、「自動物流道路」構築
- 運輸総研セミナ―/トラック輸送・ドライバー需給予測、機能別で必要台数に違い
- 軽貨物事業/乗用車解禁1年、質・モラル低下を懸念
- プロロジス、物流施設「今後も需要堅調」
- NEDO&KCCS/自動配送ロボ実験、日本初の複数同時走行 操縦者1人で遠隔監視
- 宮城ト協/トラ日活動、ラジオ生放送5時間
- ウナン、遊休倉庫を配送拠点に
- 中部B青協、「ゑびや」社長が講演
- ベストライン/TikTokチーム発足、求人や社員定着むけ推進
- 佐ト協、トラ日行事でコンサート
- NRS、「半導体・電池・ガス」投資加速
- 全ト協ダンプ部会長、標準的運賃の指導強化を 公共工事 強制力のあるものに
- 山藤運輸、時間指定で待機削減
- CGCジャパン、「スカスカ撲滅」意義強調
- 赤帽北海道、「時代に対応、進化めざす」
- 樋口物流S/関東物流センター、中継活用を積極提案
- ミライノ、仕事体験イベントに出展
- 東北/農協、運賃最大20%下げ
- 政府検討/物流分野の規制改革、ドローン「目視外」事業化
- 物流緊急パッケージ検証㊦、24年問題を自分ごとへ
- 昇降設備・保護帽義務化、製品供給追い付かず
- 東ト協連/24年問題アンケート、「対応済み」1.9%どまり
- harmo/お薬手帳アプリ、運転者の服薬歴確認
- トラ事業者/高校生へのアプローチ、あの手この手でPR
- 渋谷運送協組&東ト協渋谷支部、事務所併設で運営一体化
- 三ト協/会員調査、運賃見直し4割実現せず
- SRSConnect/実践的ドローン教室展開、物資輸送を来年実証
- 高瀬ロジ、地域貢献へ交安教室
- コクヨサプライ/アスクルと共同輸送、積載率向上&CO₂削減
- 物流緊急パッケージ検証㊤、早期に成果出る施策抽出
- ゼングループ、海外への配送基盤構築
- タカネットサービス、中古リース進出
- 静ト協/トラックフェスタ、来場2500人でブース賑わう
- 信光陸運、タイヤ梱包材を自社開発
- エスエーG、大阪・舞洲に物流拠点
- 広ト協/トラックまつり、若者むけ企画を拡充
- 高速道/制限速度上げ、メリット以上に懸念点
- 印刷産業連、適正運賃収受を支援
- キャリテック 岩田社長に聞く、機能会社から事業会社へ
- 日販、埼玉・新座に物流拠点
- 石油輸送、柔軟配車で休暇取りやすく
- 置田運輸、提案型BtoB強化
- カワキタエクス、商工中金調査で従業員幸せ度高評価獲得
- ジェイカス、WMS開発をサポート
- 広島急送、運行管理システム刷新
- 「東海道フェリー」構想、ドライバー拘束時間短縮
- 働きやすい職場認証/海事協、SNSで事業者とコラボ
- 北海道の運送業者、「野球」通じ雇用創出
- NX総研調べ/国内貨物輸送量23年度、建設関連低迷し微減
- 山藤運輸、SDGsを推進
- 高塚流通、危険物倉庫群が年内本稼働
- 前田運送、桑名で大型センター稼働
- 三協、物流改善サービス好調 独自WMSで課題解決
- 九州各県ト協食料品部会/全体交流会、価格転嫁の実態浮き彫り
- 厚労省検討会/報告書案、着先荷主に労災防止要請
- 国交省/アクアライン時間帯別料金実験、渋滞減少効果を確認
- ヤマト運輸/全車両EV、八幡営業所がモデル店に
- アークス/アマゾンと協業、プライム会員むけ ネットスーパー開始
- 東北ト協/盛岡で事業者大会、適正なコスト収受
- 北王流通、複数の人事評価制度新設
- 広島陸送、地域密着・全員参加の経営
- 津軽海峡フェリー/青蘭航路就航、選択肢増・混雑解消に期待
- CTのシステム障害対策/国交省まとめ、機器・ネット設定見直し
- FAS/個性に応じた環境整備、LGBTQ・障がい者雇用
- TuSimple、高速道路で自動運転実験
- 北九州青果、低温物流センター稼働
- 山ト協青年部会、高校で初の交流授業
- 太陽ネットワーク物流、協力会社との連携強化
- 大輪総合運輸、電気トラックを導入
- 消防庁、危険物倉庫規制を緩和へ
- 岸田首相、トラ事業者視察
- 長距離フェリー/トラック航送8月、30カ月ぶり前年割れ
- 中国の日本産水産物「輸入停止」、ホタテ輸出が大きく減少
- 岡山県貨物運送、人材確保へ体制強化
- 日輪、期限管理システム開発
- 仙台放送、脳トレアプリが好評
- オール宮城協組/創立30周年、次の30年へ共同事業
- タカムラトランスポート/製造業から運送事業へ参入、梱包材一貫サービス展開
- 愛東運輸/荷主メーカー買収、単月黒字転じる
- 全ト協青年部会/近畿B大会、新時代を切り拓け
- 中国国際物流戦略チーム、各港で物流ネット構築
- トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応
- 四ト連、再スタート
- 八潮運輸、相次ぎM&A
- トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理
- 大沢運送、栃木・鹿沼にセンター
- 高橋木材運輸/ラッピング事業、ワンストップで納期短縮
- 凪物流、大型センターを年度内着工
- テールリフター特別教育義務化、「講習枠不足」一部で混乱
- 24年問題、都道府県で支援広がる
- 熊交G、積極投資進めCS向上
- JA全農おおいた、青果センター増設
- JR貨物北海道支社、バレイショ列車出発!!
- 新ト協×アルビレックス新潟、県警に反射材グッズ
- MSC、フォロフライ製EVバンを導入
- 大和ハウス、「物件開発」ペース落とさず
- 経産省、ドローン航路を来年度設定
- 大王製紙/H&PC物流企画G部長、中継輸送・パレット化推進
- 三菱重工系、電動式冷凍ユニット 停車中の庫内温度を維持
- 青ト協、「24年問題」県民と対話
- 美松運送、タイヤ状況を正しく管理
- 柳川合同、もったいないPJ推進
- 国交省、「東海道フェリー」構想
- 愛媛県、24年問題対策へ検討会
- MS&ADインターリスク総研、事故発生リスク可視化
- JTDO、添乗教育指導員を育成
- 富士倉庫、AIでアーモンド選別
- 国際物流総合展、労働環境改善&効率化
- 山ト協組/創立50周年、「100年組合」へ飛躍誓う
- 高伸物流/福島営業所開設、東北方面の輸送機能強化
- ウイング/働きやすい職場認証、従業員目線で改善推進
- カツラギロジ、航空貨物事業が軌道に
- 中尾物流、効率化へトレーラ導入
- 中速・中型の自動配送ロボ、社会実装へ調査事業
- 経団連/規制改革要望、デジタコ記録をクラウドで
- ヨコレイ、岡山・南に物流センター
- 東急不、千葉・神奈川で施設竣工
- 平産業運輸、新拠点で中継輸送強化
- 田島運輸グループ、ダブルワーカーを採用
- トーヨー・ロジテック、SPDC第2倉庫が完成
- ネスレ&JR貨物G、中距離輸送で鉄道利用
- 「送料無料表示」見直し/JADMA物流委員長、「小売業全体の課題」
- トランコム、大型物流拠点の開設加速
- NLJ&おんが自校、プロ運転者養成講習を開始
- 日鉄興和不など3社、太陽光発電を有効活用
- ゆうせい運輸、強化段ボール加工進出
- 北王流通、さいたまに共配拠点
- 信光陸運、一宮に大型センター
- 千曲運輸、青果物物流DXへ協議会
- JILS調べ/物流機器生産出荷22年度「13%増」、売上高が初の6000億円台
- T2、レベル4実現へ資本提携
- 三友通商&関通、冷凍・冷蔵品を共同配送
- メディセオ、兵庫・西宮でセンター竣工
- トーヨーエキスプレス、評価制度の試行版が完成
- マイシン、運送・倉庫の収益力向上
- 中ト協、燃料高騰対策など要望
- 国交省/「業務前」自動点呼、管理者立ち合いなし実験
- 環境・国交省/「エネ特」概算要求、商用車電動化に341億円
- キッコーマン食品、3拠点の物流業務集約
- 熊本交通運輸/福岡物流センター、来月から本格稼働
- 日昇会、政・官・民で勉強会開く
- 丸吉ロジ、無蓋コンテナで鉄道輸送
- ヤマニ屋物流S、軽貨物運送に参入
- 神戸市/ハーバーハイウェイ、減免回数の上限撤廃
- 宅配便取扱実績22年度、過去最高50億588万個
- 高知県、24年問題対策へPT結成
- 国交省/道路施策24年度、休憩施設の駐車マス拡充
- 日販/首都圏配送コース再編完了、走行距離1日1200㌔削減
- 国交省概算要求、フェリー実証に3億円
- OSオート、新社屋・整備工場が完成
- 大昇物流・イーコースなど、「トラック給電」実証実験
- 大阪万博/来場者輸送、需要平準化・交通容量拡大
- 福岡ト協、貨物車の駐車規制緩和
- 国交省概算要求、24年問題対応へ3割拡充
- 「送料無料」表示見直し、消費者庁ヒアリング
- 物流事業者の生成AI活用、「現場へ導入」期待高まる
- いすゞ&UD、京都に初の協業拠点
- 製紙パレット機構、パレット返却を再周知
- 千葉興業運輸、首都圏物流センター竣工
- 中田商事、三洋陸送を買収
- 好川商運&やまひろ運輸、トレーラ中継輸送開始
- 物流事業者の生成AI活用、24年問題対応へ有効
- 国交省/モーダルシフト、鉄道・内航の分担率設定
- 全国通運、40㌳ラックコンテナ活用
- グローバルエアカーゴ、自動配車システム導入
- ESR、兵庫・川西にセンター
- 神交共、掛け金5年ぶり改定
- アライアンスコーポ、埼玉・八潮に初支店
- 岡野商店、デジタコ手当で事故減少
- 「送料無料」表示見直し、通販業者側が反対表明
- 広ト協、「とらビズ!」今年度も
- 新鮮便、電気料サーチャージ制導入
- 陸運大手9社/4~6月、4社が減収減益
- 丸和運輸機関、災害用備蓄品を保管・管理
- シノプス&伊藤忠、食品DCMを実験
- 白石倉庫、リフト燃料に廃食油
- ティスコ運輸、子ども自由研究ツアー
- 広島/物流企業のBCP、荷主の災害時対応後押し
- 「自動運航船」実用化PJ、25年にコンテナ船運航
- エミネス、小規模事業者8社が協力
- 倉庫大手7社、国際貨物輸送が減少
- 大王製紙&日本製紙、海上共同輸送を開始
- ASMトランスポート、遠隔点呼スタート
- 高伸物流館林営業所、美容エステ店を運営
- KOYOエクス、新規開拓&運賃上げ交渉
- 侑大運輸、荷物集約へ倉庫新設
- 錦鯉輸出額、過去最高
- 国交省総政局物政課長/「24年問題」対策、オールジャパンで推進
- 若松梱包、拠点集約し横持ち削減
- CBRE調べ/物流施設投資額4~6月、調査以来最大3780億円
- ベアロジコ、天童市PRトラック出発
- 吉田運送/「コンテナ活用」展示場、地域住民むけオープン
- 関ト協海コン部会、総会の運営方式刷新
- 吉秀トラフィック、倉庫にCLT構造採用
- 軽油、15年ぶり高値水準
- 国交省自動車局長/就任会見、物流変革「社会良くなる」
- 国交省/モーダルシフト推進、モード間に複雑な課題
- NX総研短観/荷動き指数4~6月、低迷続き1㌽減
- CBRE調べ/大型マルチ4~6月、首都圏新規需要が過去最大
- 岩手庄子運送、健診・保健指導受診率100%
- 大京運輸、NGO活動資金を支援
- カワキタエクス、男性の育休取得推進
- 近畿共済、事故防止機器購入に助成
- 坂出郵船組、倉庫業拡充へ増設検討
- アスクル火災/段ボール回収業者に支払い命令、賠償額51億円に驚きの声
- 国交省、港湾セキュリティー検討
- ホワイト物流 賛同の輪(26)/タイガーラック、運賃上げ&荷待ちゼロへ
- JR貨物など7社、31㌳スーパーURコンテナでラウンドマッチング開始
- 東京洋紙代理店会、配送リードタイム延長へ
- 札ト協、トラックの特徴・役割解説
- サザン、若手ドライバー採用促進
- JL九州沖縄本部、力合わせて乗り切ろう
- トヨタ/24年問題対応、運送業者の運賃上げ
- 大型トラック/速度制限引き上げ、警察庁が有識者会議を設置
- 国交省/分科会新設、鉄道・内航の輸送力強化
- バンダイロジパル、グループ業績伸長に貢献
- マルゼングループ協組、宮崎・えびのに倉庫
- 日本製紙、待機時間・付帯作業を削減
- 宮城ト協青年部会、2支部青年部と意見交換
- 栃ト協組、「昇降設備」共同購入
- 新ト協、飲酒運転撲滅へポスター
- 奈良県合同陸運、働き方改革を推進
- カープトラック、付帯作業料金を収受
- 凸版グループ、物流事業に本格参入へ
- 国交省/運送事業の事故防止、4WGで対策検討
- 日本海洋科学、「大型振動台」来月デモ
- プロロジス、茨城・古河に危険物倉庫
- 東北倉協会長に臼井氏
- 石ト協/車輪脱落事故防止、劣化ナット交換へ窓口
- 紀泉G、タンク車特化で売上高⤴
- サンゲツ、物流業務を自動・省人化
- 国交省/パレット標準化、発注「パレット単位」へ
- 「並行在来線の貨物輸送」函館-長万部/国交省、有識者会議を年内立ち上げ
- ゲンキー、富山・小矢部にセンター
- 東計電算/動態管理アプリ、運行指示書を自動作成
- 日新運輸、荷台に竹製床板使用
- BI、本社隣にセンター
- トウヨウ、浜松IC近く新本社
- 好川商運G、運行ごとに運賃交渉
- 高速道/速度制限引き上げ、運転・労働時間削減に期待
- 国交省方針、サイバーポート有料化
- アイリンクG、事務作業を682時間削減
- アスロード物流、収益確保へ倉庫業拡大
- ONE/坂東CY開設1年、キャンペで運賃下げ
- 北方運輸建設、乗務後自動点呼スタート
- 小山企業、ボックス型倉庫を一棟借り
- 邦友・MIコーポ、早くから24年問題対応
- 警察庁/高速道速度制限、大型車引き上げ検討
- 北海道開発局、物流事業者マッチング
- 岡山スイキュウ、近通をグループ化
- 海事協広報担当チームリーダー谷口裕美氏、「働きやすい職場認証」メリット感じてもらう
- トータル企画/デザイントラック制作事業、イベント出展で㏚
- アイコム、トランシーバー導入提案
- フローレストラフィック、停止表示灯を導入
- 埼ト協連、会長に鳥居前埼ト協会長
- ケーツー、本社センターで夏祭り
- 誠和運輸、事業譲渡後に売上高⤴
- 大輪総合運輸、巻き込み防止実験へ協力
- NX総研調べ/国内貨物23年度、2年連続マイナス見通し
- 経産省/物流企画室長、荷主規制に今から準備を
- 新潟食品運輸、長岡センターが竣工
- 東プレ、冷凍装置&保冷コンテナで高・低温環境つくり研究
- 東北交協が最高益
- YPCA、一般社団法人へ移行
- 奥島商事、エバポ2基搭載車を導入
- 名古屋商議所など、ウィンウィン関係構築へ
- 富士運輸、北九州に営業所開設
- 名古屋港、全CTが停止
- 改正事業法、1カ月のスピード成立
- 国交省/「高速料金水準」見直し、本四・近畿圏年内に方針
- FCトラック商用運用、福岡運輸・博運社が導入
- AZ―COMネット、指定公共機関に
- JR貨物&JA全農、運休列車でコメ試験運行
- 富士ロジテックHD、レンタル品を個体管理
- インボイス制度10月開始、ETCクレカ明細「不可」
- 六郷小型貨物、「楽器輸送」縁で若手入社
- 千ト協/会館・センター建て替え、年度内着工
- 長良通運、女性管理職増へ行動計画
- 宮崎運送、工学知識生かし業務改善
- 岡山臨港、岡山港に危険物倉庫
- 三菱地所&T2、自動運転対応へ提携
- 国交省/「物流自動車局」発足、貨物物流産業課を新設
- センコーGHD、石川・白山にセンター
- キャピタランド、大阪・茨木に物流施設
- 北済協、対人共済の掛け金引き下げ
- 全ト協青年部会、山梨で関東B大会
- 富ト協会長に髙田氏
- ベストライン、静岡支店オープン
- 道前運送、改正改善基準クリア
- 全ト協、坂本体制4期目
- ホワイト物流 賛同の輪(25)/JSP、受注締め切りを1日前倒し
- 厚労・国交省/トラック「働き方改革」、理解促進へPR動画
- EVモーターズジャパン、トラック2車種を年内発売
- トナミ運輸など、水素トラック実証で実用・耐久性チェック
- BI/ドローン統合管理へ、情報管理システム提供
- 北海道郵便逓送、障がい者スポーツに協力
- CLF、日曜集荷・配送を中止
- 丸徳G、「信義・忠義・恩義」貫く
- 京ト協、平島氏が会長昇格
- 三京運輸、労働時間削減に注力
- 燃油価格/激変緩和措置、「コスト抑制」一定の成果
- 国交省/国際コンテナ戦略港湾政策、ブロックトレイン活用
- ムロオ社長、北海道・九州で物流研究会
- 紀伊國屋書店・CCC・日販、書店と出版社の直取引増へ
- 食品輸出、関西で活発化
- 北運局管内1~3月、営業益25.5㌽ダウン
- まるひろ、M&Aでシナジー創出
- 京三運輸、試薬梱包資材を再利用
- 熊ト協会長に下川氏
- 雑協など、「一斉発売」在り方見直し
- 中企業庁調べ/価格転嫁状況、トラック運送が最下位
- 岡田商運、若手確保へ広報強化
- 大川運輸、拘束時間超にアラート
- セコマ会長/丸谷智保氏、ルート見直し臨時便削減
- 東海電子/クラウド型システム、乗務後自動点呼に対応
- ベアロジコ、ボディープリント開始
- アクセスライン/独自システム開発、運行・労務・収支を一元管理
- JTL、PDCAサイクルを励行
- 阪南倉庫、改善提案を常時受け付け
- 福岡ト協、二又氏が会長昇格
- 日本郵政&ヤマトHD、メール便・小型薄物で協業
- 「骨太方針」23年度決定、24年問題踏まえ物流革新
- CBRE/物流施設利用調査、「増強ニーズ」依然高く
- ラニイ福井貨物/敦賀第3倉庫、電動式移動ラック本稼働
- 志波姫運輸、自家用給油所で効率化
- 白鷹運送、本社近く低温倉庫
- 大王運輸、収穫作業支援を検討
- 愛媛ト協、南海放送と連携協定
- 改正貨物事業法が成立
- 四国合同通運、ペットボトルを再生循環
- 日貨協連、会長に御手洗氏
- 両備トランスポート、2つのRで事業改革
- 経産・国交省/PI実現会議、化学品WGを来月新設
- 九州の青果輸送5社、新会社で長距離輸送開始
- 3D模擬実験ソフト「フレックスシム」、物流施設の生産性可視化
- 丸大トラック/「あなたのそばに、ブツリュウはいる」、イラストで会社PR
- 埼ト協、瀬山会長が留任
- 新成運輸、三重・四日市に危険物倉庫
- 近畿共済、新掛金率8月から適用
- 宮崎県・都城市など、「農産品輸送」官民で効率化
- 弘和通商、出所者の社会復帰支援
- 農水・経産省/物流政策パッケージ、規制措置導入や業界別計画
- ダイセー倉庫運輸、愛知・小牧にセンター
- GLP/アルファリンク相模原、全4棟完成し満床稼働
- 大勝、野球用品店オープン
- 仙台トラ協組、理事長に庄子哲氏
- 埼ト協久喜支部、地域イベントで交安啓発
- 東ト協、理事・評議員を大幅減へ
- 大協運送、本社を地域避難施設に
- 愛知ト協海コン部会、標準的運賃収受へ小冊子
- 滋ト青協、スローガン「逆転の発想」
- トーヨーロジテック、車両に非常食セット
- 物流政策パッケージ、実運送むけ対策が「肝」
- 全ト協調べ/トラ業界の働き方改革、960時間超「いる」3割弱
- 日本郵便/ゆうパック、運賃平均10%引き上げ
- 日本物流開発、茨城・土浦にセンター
- 高速道路3社/大型駐車マス拡充22年度実績、転換・新設で373台分
- トランストロン、新型車載器を発売
- 郡山運送、FCトラック走行実証
- 松本運輸機工、自動運転の実験基地を開設
- 新ト協青年部、青年部会に名称変更
- 滋ト協、今こそ運賃交渉を
- 鶴信運輸、スワップ車4台→8台
- 軽貨物運送/積載重量見直し、「普通車使用の是非」論点
- 国交省など、「不動産ID」物流で活用
- 新九州運輸、スイカ輸送を効率化
- 晴海コンテナ輸送、中継幹線輸送を本稼働
- 大和ハウス、長野・千曲で施設稼働
- 秋ト協秋田支部、24年問題など討論
- 川越商議所、武蔵貨物会長が講演
- 協組アツリュウ、常温倉庫を9月に着工
- 山城運送、労働時間管理を徹底
- 四交協、利益分量配当が大幅増
- 日野・ふそうが経営統合
- 政府、軽貨物事業の規制緩和へ
- 政府、物流政策パッケージ決定
- 中日本高速、中継施設利用1万台超
- CBRE調べ、最先端施設「役割拡大」
- 冨樫運輸、日帰り温泉施設が完成
- 栃ト協、業界PRへCM制作
- カネヨシ、全国展開へ業容拡大
- 兵交協/損失4億8147万円、積立金取り崩し黒字化
- 宮崎運輸、労働時短へ施設拡充
- ヤマスイG、農林中金系に全株譲渡
- 真価問われる取引労働改善協、「課題意識」荷主と温度差
- 国交省/広域道路計画、物流網強化が主要論点
- 樋口物流サービス、関東地方で拠点拡充
- 国交省/CT内トレーラ自動走行実証、基本動作に問題なし
- 渋沢倉庫、倉庫3棟が来年竣工
- 釧根ト協、赤石氏が会長昇格
- 福島ト協&運支局&労働局、経営者協連へ「24年問題」周知要望
- エヅリン、廃棄シャツを再活用
- 近畿共済、特損計上で大幅減益
- 徳島港湾荷役、大規模倉庫が来月稼働
- 国交省/パレット標準化、「運用ルール」策定難航
- 自民党提言/物流政策、荷主・元請けに規制措置
- 日本郵便、局間輸送にRD燃料
- 東京都/「港湾計画改訂」中間報告、連続バース整備具体化
- 物流関係、相次ぎ展示会
- 十ト協、沢本氏が会長昇格
- サカエ商事、栃木・佐野で冷凍倉庫増床
- 丸総/今期、危険物物流に本格参入
- 秋山逓送、飢餓救済へ非常食寄贈
- 瀬野川産業、音声ピッキング導入へ
- 政府方針、荷待ち・荷役「2時間内」
- 深夜割引見直し/全ト協道路委員長に聞く、「NEXCOが相応の負担」
- G7広島サミット閉幕、物流に大きな混乱なく
- セイノーHDなど、道北バスで貨客混載
- プロロジス、茨城・古河にマルチ型
- 国道230号、札幌―定山渓が4車線化
- 富山倉庫×J3カターレ富山、練習風景をドローン撮影
- 愛知冷倉協、SDGsを宣言
- 富士興業、本社を移転
- ホワイト物流 賛同の輪(24)/エプソン、専用パレットで積載率⤴
- 国交省/軽貨物運送安全対策、制度改正視野に新たな措置
- アサヒ&西濃&NLJ&ヤマト/大型FCトラック走行実証、今月から順次開始
- 大北運輸、次世代バイオ燃料導入
- 矢崎エナジー、デジタコとドラレコ一体に
- 岩手興産、業容拡大へ多角経営
- 丸和運輸、大阪・南港に物流拠点
- 元気ジャパン、愛知・あまに営業所
- 陸運大手9社/前期、7社が増収増益
- 国交省調べ/標準的運賃の活用状況、「荷主から理解」半数満たず
- NXHD、オーストリア同業買収
- 倉庫大手7社/前期、物流事業好調で5社増収
- アイリスオーヤマ、LED化・節電を支援
- 塚本建設、小笠山工業団地を開発
- NX北旺運輸、内勤社員にも添乗指導
- 大網梱包、梱包資材のネット通販強化
- 大阪運輸倉庫、りんくうタウンに施設
- 自民物流調査会/標準的運賃・荷主への働き掛け、時限措置延長を了承
- 国交省/グリーン社会実現へ、省挙げてGX推進
- ヤマトHD、働き方や体制刷新へ
- 札樽自動車、業務支援システム導入
- 海運大手3社、コンテナ荷動き減見込む
- 東洋マーク製作所/アルコール検知の測定画像・データ、統合管理システム発売
- 丸喜重量運輸青森、新人運転者に同乗指導
- 大阪ト協、運賃交渉ノウハウ周知
- 井倉運輸G、持ち株会社を設立
- 全国の取引労働改善協、「形骸化」「独自に展開」
- 阪神港/コンパス導入、2港同時×輸出入で検証
- ツバメロジス、トラック輸送でCN展開
- 第一貨物、新卒採用・定着に注力
- JR東日本物流、駅への配送網を更に活用
- 奥洲物産運輸、意識改革へ認証取得
- 静ト協/近代化基金融資公募、荷役機器装着など追加
- 中国運局など3行政局長、24年問題解決へ協力要請
- 貨物車駐車規制、「25都道府県」緩和実現
- フェリートラック航送/22年度、荷動き堅調2%増
- 東京西濃運輸、貸し切り輸送をマッチング
- NX総研短観/荷動き指数、1~3月9㌽減
- CBRE調べ/大型マルチ1~3月、首都圏空室率2.6㌽上昇
- メタル便/24年問題備え、荷主100社と勉強会
- 大和トランスポート、富山・小矢部で倉庫稼働
- 丸祐運送、宮崎営業所を新築移転
- 自民物流調査会/提言骨子案、荷主・元請けに規制的措置
- 多重下請け構造是正/措置案、取引台帳作成を義務化
- CJPT、FCV普及へ動き活発化
- AZ-COM丸和HD、埼玉・松伏にセンター
- 大和ハウス、流山プロジェクト完成
- 会津若松商議所卸物流部会/ラップトラで会津PR、黒板アート実力校が協力
- 千曲運輸、ドローンスクール開校
- 坂出キョードーS、物流センター完成
- 愛東運輸、荷主企業を買収
- 輸出航空貨物22年度、2年ぶりマイナス
- 日本郵政G、「現場との対話に努める」
- オリックス不、茨城・つくばにマルチ型
- ケイアイ、収益改善へ取り組み加速
- 吉正運輸倉庫/中期計画、拠点・倉庫2カ所増設
- アサヒ/経営計画、「売上高」5年で3割増
- 国交省/駐車場施策指針改訂、都市物流の荷さばき対応
- 郵船ロジ、医薬品物流を強化
- 三井不、新規6物件を開発決定
- まるだい運輸倉庫、物流巡回サービス展開
- 新宮運送、たつの第2センター稼働
- ゆだ、新社屋が完成
- 長野県伊那市で全国初、ドローン配送を予算化
- 政府/次期水素基本戦略、商用車を重点的に支援
- 名古屋東部陸運、既存・新領域の取引拡大
- サンワNETS、子会社間で遠隔点呼
- 東日本宇佐美東北支店、仙台空港地区にSS開設
- つばさロジ、ウェルビーイング室新設
- くみあい運輸、世代交代で時代に適応
- 軽貨物事業/規制緩和、「普通車使用」視野に検討
- 商工中金・TDBCなど連携、運輸業界の課題解決支援
- 凸版物流/ドライバー教育にVR機器導入、高い臨場感で事故87%減
- センコー、宮崎・日向で2拠点目
- ハコブ、顧客データ多様に活用
- 東北の新卒採用、次世代へ若い労働力確保
- アライアンスコーポ、女性ドライバー活躍
- 四国合同通運、危険物倉庫を建設
- 全ト協/助成事業23年度、「働きやすい職場」追加
- 政府方針、技能実習制度の廃止を提案
- 入社式、対面形式が復活
- タカネットサービス/金融商品「投資deスグのり」、複数台セット販売強化
- 茨ト協、講習・PR予算を大幅拡充
- 静ト協西部支部、働きやすい職場認証取得業者をポスターに掲載
- 宮崎ト協飼料・畜産輸送部会、転落防止対策を県に要望
- 大阪/製薬大手3社、医療用医薬品を共配
- 「物流革新」閣僚会議発足、24年問題対応へ本気モード
- 東ト協、来年度にもブロック制
- 丸紅ロジ、ペット関連物流を拡大
- NX総研調べ/国内貨物見通し23年度、個人消費減速で0.5%減
- 阪和ダイサンの松本社長に聞く、鉄鋼物流の現場改革推進
- 三井不、三重・木曽岬に物流施設
- リュウセイ、ヤザキ運輸から事業譲受
- 神ト協、「標準的運賃」取り組み推進
- 九州沖縄/入社式、「新たな風起こして」
- 経産省、自動運転専用レーン設置
- 国交省/外国人運転者受け入れ、「特定技能」指定へ支援
- JR貨物、中距離貨物の獲得強化
- 遠州トラック、中継輸送網を拡充
- アート梱包運輸、アグリ事業を本格化
- 八尾自動車教習所、認知機能「見える化」
- 取引労働改善宮城協、積み込み3時間→70分
- 富士運送、24年問題対応へ給与⤴
- 岡ト協、森づくり基金に寄付
- 山紀、神奈川—大阪で中継輸送
- 国交省/鉄道コン偏積対策、情報周知ルート整理
- 三陸運輸、地元産業活性化へ実証
- 成田空港、3貨物地区を集約
- 東京都/コンパス導入試験、ゲート前待機時間7割減
- 経産・国交省、EV充電器整備を加速
- YBSサービス/安全・健康管理システム導入、生体データ「可視化」
- 織田運輸、物流改善へ荷主と協力
- 星川産業G、持ち株会社を設立
- ローソン、チルド配送1日2回に
- 改正道交法あす施行、配送ロボが公道走行可能に
- OKI、配送計画をAIで最適化
- 大川運輸、スマホアプリで安否確認
- 明和工業/海外メディア向けツアーに協力、融雪槽への雪入れ実演
- 静ト協、取引環境改善へ対応
- 取引労働改善愛媛協、農政局が初めて参加
- 国交省/「乗務前」自動点呼実現へ、ヒヤリ・ハット回数調査
- 働きやすい職場認証、三つ星9月から受け付け
- 横田運送/大雪立ち往生後に死亡事故、運送依頼元から高額請求
- フードレック、「24年問題」多角的に対応
- 大和ハウス、岩手・花巻でマルチ型
- フードロス削減コンソーシアム、プラチナ触媒で鮮度維持
- 千運支局など、労働時間改善むけ協議
- 星翔高校/ドローンスクール、一等ライセンス取得可能
- 取引労働改善熊本協、今夏にパレット化実証
- 24年問題、衆参予算委で焦点に
- ドローン物流/レベル4想定、経路設計・ハブ拠点「必要」
- トーエイ物流、24年度の売上高100億円
- アクセスロジスティクス会、人手不足対策を加速
- 円谷運送店、新社屋完成し営業を開始
- 東電運輸、豊田に物流センター
- 大阪ト協、事務局3部体制に移行
- キューブコーポ、輸送エリア限定し効率化
- 大手食品スーパー4社、物流課題解決へ研究会
- 取引労働改善中央協、荷主要請など行政の取り組み報告
- リチウムイオン蓄電池/規制見直し、屋内貯蔵所の面積など緩和
- 和歌山県知事、物流効率化設備を視察
- FC EXPO、「地球に優しい」技術紹介
- YBSサービス、全社挙げ無事故に挑戦
- サンケイ城北広告社、「安全・確実」モットー
- ヤマスイG、遠隔点呼を5月から本格化
- 明治ロジテック、燃料価格変動を運賃に反映
- 自民物流調査会/建材分野ヒアリング、効率化へ荷主が取り組み
- NAA、予約システム運用開始
- CBRE調べ/製造業の全在庫、7四半期連続プラス
- 丸総、愛知で倉庫併設拠点稼働
- ヨロズ物流、物流核に多角経営
- 前田畜産運送、木質チップを高品質化
- ゼロ、トレーラ積載効率向上へ
- 国交省/次世代ITS、ターゲット設定へ検討会
- 岐路に立つ協同組合、組合員減少・高齢化が課題
- 国交省、敦賀・那覇・新潟港のふ頭再編と岸壁整備承認
- SYP、食用油タンク5基増設
- 住友ゴム/循環型構想、タイヤ重量20%軽量化
- ファーロスター、陸海空から物流課題解決
- 北日本エクス、LINEで効率化
- ロイヤルサービス、育休&24年問題対応推進
- 大阪ト協経営改善委、標準的運賃など対策強化
- 経産省、幹線道路寸断備え実証
- 国交省試算/パレット規格・運用標準化、コスト数千億円抑制
- ヨコレイ、千葉・若葉で冷蔵倉庫竣工
- 名古屋東部陸運、豊田物流センター増床
- キユーソーティス、商用EVバン実証に協力
- 新潟市&エアロネクスト/ドローン配送実証、国内初「新幹線上空を通過」
- 取引労働改善北海道協/実証追跡&アンケ、荷主と定期協議「必要」
- 京ト協、「緑の募金」自動販売機
- 大阪ト協広報委、運転者の「リアル」伝える
- ワイハット、重量・一般荷物倉庫を開設
- 公取委/適切な価格転嫁、独禁法・下請法の執行強化
- 三友通商、関西初の拠点開設へ
- 国交省/自動運転トラ実現、道路側支援を段階的に推進
- 横浜低温、神奈川・厚木にセンター
- ウェザーニューズ/異常気象時の輸送計画支援、鉄道・海上・航空も網羅
- アマゾンジャパン、置き配で三井不系と協業
- ジェネクスト&ゼンリンデータコム、定量データ基に運転指導
- 東栄運送、独自パレット製作
- 取引労働改善岐阜協/荷主アンケート、24年問題「知っている」2割
- 香川商事、高付加価値化へ設備投資
- RDA/自動配送ロボ、安全基準・運用指針策定
- 国交省/EV充電器設置指針案、道路上「急速」限定
- 南海エクス&ANAカーゴ、パンダ3頭を中国へ輸送
- 住友重機械搬送システム、多重配列倉庫が注目
- いわべ物流、全国対応の引越事業開始
- 近畿共済、掛金を8月から引き下げ
- 九州安芸重機運輸、「働く魅力」考え討論
- 大分ト協、価格転嫁円滑化へ協定
- 信書便協/講習内容一新、新任管理者むけ新設
- 活発化するCN対応㊤、CO₂排出量を可視化
- プロロジス、茨城・つくばに物流施設
- 宮城ト協/24年問題アンケ、周知・交渉8割が未着手
- 千ト協&陸災防千葉支部、「ゼブラ・ストップ」徹底
- マルエイ運輸/歩行者優先キャンペ、ユーチューブに動画投稿
- 木村運輸、パラスポーツ活動を応援
- 生島興業、新卒・未経験者を育成
- 警察庁が県警に通達/貨物集配車の駐車規制、地域実態踏まえ緩和
- 陸送協/ETC対応、仮ナンバー車両「利用可に」
- 経産省など/持続可能な物流実現、改善義務化へ新法検討
- AZ-COM丸和系×鴻池運輸系、DX分野で業務提携
- 茂呂運送、安全&健康対策に力
- 丸総/安全安心大会、事故ゼロ実現へ結束
- ミズモト運送、高速利用で拘束時間減
- 国内初LNG燃料フェリー、CO₂排出20%削減
- 全ト協調べ/景況感、10~12月10㌽改善
- センコー、グループ間でIT点呼
- NXHD、東名阪に経営資源集中
- ドラEVER、管理データ統合し活用
- 大和ハウス、新潟初のマルチ型
- 丸喜運輸、夜間の電話・事務作業減
- 尾張陸運、愛知・小牧に新センター
- 芸北急送、スマホで時間管理徹底
- 国交省方針、点呼に健康データ活用
- 経産省方針/SC効率化、地域レベルでPI実現
- 陸運大手9社/4~12月、6社が増収増益
- ABCロジテム、宇都宮物流センター竣工
- トワード、食品リサイクル拡充
- 新日本輸送、事故実例を受講者と共有
- 岩田運輸、倉庫ひさし延長完了
- 友成、異業種から運送へ
- コクヨロジテム/ホワイト物流推進運動、パレット化9割達成
- 国交省/港湾事業者の協業円滑化、近隣港へ下請け容認
- 誠和梱包運輸G、3PL拠点整備を加速
- KGL、「運び切る」体制構築
- CXカーゴ、生協の通販「安定化」
- スカニア、北九州に直営ディーラー
- ジャストカーゴ、カレンダーや手帳寄贈
- 新成運輸、危険物倉庫を増床
- 戸畑物流、北九州にマルチ型施設
- 改正改善基準、「荷主へ浸透」対応急務
- 国交省/次世代高規格ULT構想、内航船の荷役効率化
- 海運大手3社、今期予想を下方修正
- SBSロジコム、脳MRI検診を定期化へ
- ウィルポート、狭い商圏で多く運ぶ
- 横山運輸、休職中も給与を保障
- 栃ト協、LRT開業に不安の声
- 優輪商事、直取引増加へ注力
- まことサービスG、整備・運送会社をM&A
- 国交省、軽貨物事業の実態把握へ
- SIP23~27年度、次世代物流MaaS提案
- 日本郵便、市川南局をDX重要拠点に
- 東洋メビウス、埼玉・熊谷に大型拠点
- CBRE調べ/大型マルチ10~12月、首都圏エリア格差拡大
- 津軽海峡フェリー、室蘭-青森を定期運航
- エイチームライフデザイン、引越単価コロナ前まで回復
- 山梨ト協、DVDでトラ日PR
- 運送事業者8社、家康トラックで浜松PR
- 平賀運送、建材物流センター建設
- 持続可能な物流実現、負荷軽減へ判断基準制定
- ゼンリン・秩父市など/秩父・中津川地区土砂崩落で孤立、ドローンで定期配送
- 全段連、持続可能な物流めざす
- トラック航送12月、22カ月連続プラス
- 三井不&日鉄興和不、東京・板橋にマルチ型
- ヨコウン、秋田営業所の倉庫増床
- 吉田運送、コンテナ展示場を開設
- 野々市運輸機工、浅野川運輸をM&A
- 建材価格高騰、施設開発コストに影響
- 国交省/高速道「深夜割引」見直し、50㌔ごとアンテナ設置
- 寒波襲来で交通混乱
- ジャパンリリーフ/運転者求人サイト「運転ドットコム」、幅広いプランで3月始動
- トーハン、物流ネットワーク再編
- スマート物流EXPO、「24年問題」キーワード
- トラストシステム、遠隔点呼を開始
- 群ト協/新会館、物流学べる機能を整備
- 栄進物流、あま市に飲料配送拠点
- 夢洲の物流対策、コンパス来年度実用化
- 森本物流、初の自社倉庫が稼働
- 氷河期世代支援、短期資格コース終了
- 国交省/自動運転車両、来年度「実装元年」に
- 神戸市/海コントレーラ「迂回」要請、事業者と対立深まる
- 横浜低温、3市町村・医師会と協定
- CBRE調べ/首都圏LMT「立地・賃料水準」、物件「スペック」カギ
- 幸楽輸送、輸送中の鮮度維持へ実証
- 高ト協、飲酒根絶へラップトラ
- ゼロ、車預かり書デジタル化
- 国交・経産省中間案/「持続可能な物流」構築、荷主に改善働き掛け
- チームソリューション、LMS開発が本格化
- 桂通商、熊本・玉名に低温拠点
- コマツ、長時間稼働&充電時短
- 宮城ト協、高速料金引き下げを
- 関空運輸、関空対岸に物流拠点
- 九ト共済、交通・構内事故防止の手法でアイデア募集
- 自賠責保険「賦課金」、トラック150円上乗せ
- TDBC代表理事/バース予約システム、予約時間優先の配車「課題」
- 直販配送、女性が働きやすい環境へ
- 公洋商事、アドブルー添加剤来月発売
- GLP、大阪・茨木に大型施設
- 大沢運送、物価高支援「最大3万円」
- 名神湾岸連絡線工事、立ち退き要請に不安の声
- 三菱地所、「IC直結施設」開発へ
- 「非化石燃料転換」判断基準、小型トラ「保有数の5%」
- NX総研/輸送量見通し22・23年度、国内貨物2年連続ダウン
- KRS/中計、利益目標を下方修正
- 燃油価格高騰対策、山形県が第3弾開始
- 松本運輸機工、新本社「変革」へ弾み
- スタイル、輸送品質向上に力
- 地方創生臨時交付金、42都道府県が運輸補助創設
- 国交省/車輪脱落事故防止対策、劣化部品交換へ緊急点検
- JAFIC/松尾理事長に聞く、物流課題解決へギア
- 引越満足度ランキング、日通が総合1位
- 白鷹運送、山形・川西に低温倉庫
- 東海冷倉協&愛知冷倉協、冷蔵倉庫「割増償却」拡充を
- 大阪ト協青年組織、ウィズコロナで活動再開相次ぐ
- 中小企業/23年問題、割増賃金率引き上げ目前
- 厚労省/テールリフトによる荷役作業、「特別教育」義務化へ
- 公取委、優越的地位乱用13社公表
- SBSHD、EC物流の規模を拡大
- 国交省港湾局/来年度予算案、ターミナル一体利用へ
- 中企庁調べ/取引先との価格交渉、トラック運送が最下位
- 道内運送事業者、海外車両の導入進む
- 埼玉県、「価格転嫁」促進へ調査
- 三重・伊賀市、物流「地の利」で脚光
- 近畿自治体/燃料・物価高騰、運送事業者支援が活発
- 飼料輸送、担い手確保に高い壁
- 自動運転レベル4トラック、実用化へ官民動き加速
- 環境・国交省/来年度予算案決定、商用車GXに135億円
- サッポロG、輸送距離短縮へ拠点増
- ブリヂストン物流、「共同物流」更に加速
- ナラサキスタックス、鋼材落下対策を強化
- 東ト協練馬支部、緊急支援物資を再配備
- 釜石港/コンテナ取扱量、10年足らずで80倍
- 首都高/料金改定、実質値上げで事業者悲鳴
- 富山/第2期呉羽南部企業団地、物流事業者が多数進出
- 阪神港/脱炭素への道、水素SC形成を加速
- トラック事業者、タクシー事業に進出
- ガイヤエクスプレス、コメ輸送をパレット化
- 与党税制大綱、エコカー特例来年春まで
- 国交省事故調報告書/大型トラ工事現場突入、スマホで前方不注意
- 大雪による立ち往生、新潟・柏崎で38時間
- 川崎陸送、液体輸送をトレーラ化
- アマゾン、物流業以外にも配達委託
- CBRE調べ/大型マルチ施設23年、空室率が4大都市圏で上昇
- 北運局管内/トラ事業者7~9月 営業益29.1㌽上昇
- 秋田未来物流協、新幹線でハタハタ輸送
- 東日本港運、AEO通関認定を取得
- 西遠陸送、本社移転し労働環境改善
- 大阪ト協経営改善委、24年問題対応へ小委
- 城南運輸、歴史語るレトロトラクタ
- トラック予約システム、24年問題控え導入拡大
- 公取委・中企庁調査/「価格転嫁」受け入れ状況、トラック運送48%
- 日輪/液送用継手照合システム、目視での取り違え防止
- センコーなど、航空保税貨物を鉄道輸送
- 物流業界/イメージ調査、「社会貢献高い」最多
- リューツー、「車検のコバック」新店舗を来月オープン
- 水海道トラ協組、谷和原センターが一部稼働
- まるだい運輸倉庫/安全大会、発声運転・指差呼称を実施
- 長野ト協/飲酒運転根絶ポスター製作、「自制心こそ真の強さ」
- 山岸運送、藤枝拠点が来夏オープン
- 近畿地整局/2次補正予算、競争力強化へ港湾整備
- 香ト協/助成事業、今年度のみ件数上限撤廃
- 危険物収納ドライコンテナ、屋外で貯蔵可能に
- 国交省/安マネ制度、評価実施方針を改正
- SBSHD、「先端LT」導入精度向上へ
- 五常/大型シーリングファン、冬場の暖房効率向上
- 原田運送、退職運転者が農業で活躍
- 亀山急送、事故防止むけ決意新た
- 国広倉庫運輸G、フードバンクを支援
- 倉庫ひさし「建築面積算入」緩和、荷役作業環境が向上
- 暫定2車線ワイヤロープ、試行設置区間を13㌔拡大
- 福岡倉庫、古賀に物流倉庫
- センコー、ノーリツの物流受託
- 福島ト協、自転車ヘルメット寄贈
- 新木商事、食品物流の共配化推進
- 静ト協女性部会、日大ゼミと共同セミナー
- 山田運送、4棟目の自社倉庫稼働
- 好川商運、運賃上げ&顧客開拓
- 政府/電気代高騰抑制策、企業むけ3円50銭補助
- 経産省/自動配送ロボ実用化、コスト削減策を検討
- ヨコレイ、環境配慮型センター拡充
- 野村不&NTT東日本、物流施設にローカル5G
- 栃ト協、バスケ冠試合で業界周知
- 港湾短大神戸校、メディア向け施設公開
- 全ト協青年部会/中国B大会、仲間つくり一致団結
- 来年10月開始「インボイス制度」、軽貨物業者「大幅減」恐れ
- 非化石燃料「転換」目安案、小型トラ「保有数の10%」
- 鈴与/今期、DC・倉庫事業を拡大
- 一五不動産情報サービス調べ/物流施設賃貸マーケット、東京圏空室率0.8㌽上昇
- 三菱地所、大阪で冷凍・冷蔵倉庫開発
- 第一梱包運輸、瓦版で連帯意識高揚
- 松本倉庫、長野・塩尻にセンター
- 静貨協青年部、困難越え明るい業界に
- 大王海運、西日本ー東北を5分割
- 国交省検討/ロボ配送むけ環境整備、歩行空間データ活用
- ヤマシタロジ、荷主×運送で共存共栄
- フェリー協調べ/トラック航送10月、20カ月連続プラス
- 埼ト協/交通安全環境フェア、過去最多3万人来場
- 阜壮運輸、カンボジアで運送事業
- 三ト協、トラック各種10台展示
- 琉球通運、ロボ点呼トライアル導入
- 国交省/乗務後自動点呼要領案、酒気帯び検知時対面に
- 道路交通センサスOD調査、ビッグデータ活用拡大へ
- エスエーグループ、生産性高い運転者評価
- メガソフト、「物流倉庫3D」導入増加
- 三陸サービス、日本酒輸出事業を開始
- ACトランスポート、木工製造業スタート
- 北陸地整局など/雪で車両滞留時、宿泊施設に協力要請
- 岡ト協、鳥インフルで緊急輸送
- 富士運輸、教育内容をDVDに
- トラック輸送「非化石燃料」転換、荷主に充電インフラ設置要請へ
- 首都高「料金改訂」半年、短距離利用⤴長距離⤵
- サンネット物流、出荷伝票システム刷新
- 輸出航空貨物10月、10カ月連続マイナス
- ヨコウン、ふるさと企業大賞受賞
- 浜松定温輸送、利便性向上へ本社移転
- 原口運輸商事、安全運転意識高揚に注力
- 全ト協/Gマーク、更新6回目で「ゴールド」
- 全ト協調べ/景況感、7~9月15㌽アップ
- コラボレーション/三星金属工業×中之島交通、車両管理システム運用
- 内航海運/輸送実績4~9月、貨物船5%ダウン
- タウなど、被災車両循環へ協組発足
- 三和運輸機工、「バランスアップ体操」体験会
- 東京しごと財団、運転免許取得を支援
- 大阪労働局、物流のイメージ向上へ
- 岡山臨港、危険物倉庫を建設へ
- 民間試算/改善基準改正に伴う輸送能力不足、「農産品団体」最多32%
- 国交省方針、陸海空運・倉庫で幹部会
- 陸運大手9社/4~9月、8社が増収増益
- 日鉄エンジ/「システム建築商品」部材販売、30年までに30億円→100億円
- 西久大運輸倉庫など、福岡・うきはでドローン実証
- 丸運トランスポート札幌、人間ドック受診料負担
- 茨城適正化評議委、指導項目下位「ほぼ同じ」
- 瀬野川産業、岡山に立体自動倉庫
- 22年度補正予算案、「燃料補助」縮小も延長
- 電力料金高騰、3倉庫団体が自民議連に支援要望
- 新潟運輸、長岡支店が完成
- NXHD/KPI進捗1~9月、通運や小口貨物強化
- ジャパン21、AI搭載モービルアイ発売
- ESR、名古屋・港にマルチ型
- ライフサポートエガワ東北、秋田支店に第2倉庫
- 中一陸運、新規獲得へ大型拠点生かす
- 三協運輸、「健康経営」取り組み推進
- フジモト運輸、更なる成長へ決意新た
- 迫田運送、営業倉庫を初開設
- 朝日通商G、複数乗務員でリレー輸送
- 国交省/港湾施設の防災・減災対策、技術基準体系を検討
- 海運大手3社、コンテナ船事業が好調
- シーネット、拡張性高いWES提供
- プロロジス、千葉・八千代にマルチ型
- 白石倉庫、日用品需要対応へ倉庫
- 関東総業、24年問題「完全クリア」へ
- 愛東運輸、秋祭りで心一つに
- エスエーグループ、事故防止むけ一致団結
- 豊徳、中継・モーダルシフト拡大
- トラック「品不足」に拍車、納期遅れ&中古価格高騰
- 厚労省、多様な働き方・賃上げ両立
- コメリ&北星産業、和歌山・橋本に物流拠点
- NX総研短観、7~9月荷動き指数4㌽改善
- ファムス、人協働ロボ販売強化
- OKI、ベテランの配車をAI化
- 大型マルチ施設7~9月/CBRE調べ、首都圏空室率0.8㌽増
- 村山運輸、健康相談窓口を設置
- 優輪商事×近畿大学、コラボトラック披露
- 豊徳、酸性中熟堆肥を開発
- 貨物流動調査21年、小ロット化が再加速
- 国交省など、パレット標準化の効果試算 荷主団体通じ実態調査
- 未償却残高巡る裁判、北海小型運輸が勝訴
- アサヒ、新潟・長岡に共配施設
- 岡山県貨物運送、小型電気トラック導入
- 苫小牧国際CT、開場情報をLINEで通知
- 東運局、タイヤ脱落防止へ街頭検査
- エムズコーポレーション、車体プリント事業開始
- 愛知ト協知多支部、総決起大会で事故ゼロへ機運高め
- 丸加海陸運輸、高品質サービス提供へ
- トラック航送4~9月、コロナ前水準に回復
- 経産省/物流危機対応、SC改革へ課題提起
- ボルテックスセイグン、構内自動搬送を本格運用へ
- 東京港、取り扱い貨物上期 外内貿で1%ダウン
- TSネットワーク&日立製作所、物流脱炭素化へ協創
- フレームワークスなど8社、倉庫内自動化へ実証
- 晃永運輸、点呼マニュアルを改訂
- 滋ト協など、事故防止協力よびかけ
- 柳川合同/ウェアハウスビレッジ、2期工事で隣接地に新倉庫
- トラック事業者/福利厚生、社員の資産形成を支援
- 自動運行の安全確保、「従事者」法令で位置付け
- 四国運輸、医薬低温センター稼働
- 輸出航空貨物4~9月、反動続き13%ダウン
- CBRE、施設形状が稼働率に影響
- ヨコウン、協力会と事故防止誓う
- 太陽ネットワーク物流、家賃・免許取得費を補助
- 三栄運輸、来年6月に危険物倉庫
- 天理総合運輸、営農型太陽光発電を導入
- ゆだ、成長分野に経営資源投入
- 公取委、12月にも「転嫁拒否」社名公表
- 取引環境改善&長時間労働抑制、商慣行是正・意識改革が必須
- 「働き方改革」光と影/多重下請け構造ネック、無償で構内作業拘束16時間超 商習慣見直せず
- NTTアーバン・日本郵便/ロボットによるデリバリー、市街オフィスで実験
- ほくうん、北誠運輸を設立
- プロロジス、つくば市と協定締結
- 山形ト協&青年部会、格安野菜のバザーが人気
- 神ト協&神貨協連調べ/首都高料金改定、事業社「負担増」8割
- 静ト協/トラ日イベント、独自企画フェスに2000人
- ホワイト物流賛同の輪(23)/ウッドワン、輸配送車両 最適化へ
- 国交省/社会資本整備・交通政策計画、決定後初のフォローアップ
- 日貨協連/WebKIT、求車件数3割増
- コンビニ大手共配実験 CO₂削減・時短で効果
- エスケイワイ、低温倉庫2棟が完成
- 福貨通運、ドローン体験会開く
- 広ト協、かっこいいトラックずらり
- 倉庫ひさし/建築面積算入、5メートルまで対象外に
- 兵庫県など、空飛ぶコーヒー定時便
- アイリンクHD、2社M&A 計15社に
- 貨物運送業の倒産4~9月/TSR調べ、負債総額86%増
- いすゞ、中古トラックを再生
- 丸山運送、大卒6人内定
- 秋ト協/トラフェス、物流担う使命アピール
- 川端運輸/こどもミュージアムPJ、ラッピング自販機設置
- ライフネット、初の自社倉庫が来月稼働
- 国交省道路局長、物流円滑化へ対策推進
- 八潮運輸、日本運輸荷造を子会社化
- 押入れ産業&小樽倉庫、モノガレ苫小牧店を開設
- CBRE調べ/首都圏大型マルチ型物流施設、内定率減も「需要減でない」
- 群ト協佐波伊勢崎支部青年部会、音楽フェスで業界PR
- 関東流通サービス、災害対応「見える化」
- 優輪商事、荷台を即席キッチンに
- 愛媛ト協、3年ぶりトラフェスタ
- 物流企業の多能工化、生産性上げ24年問題対応
- NX総研試算/改善基準改正案の影響、輸送トン数3.2億㌧不足
- グリーンベル、車両売却→リースで使用
- 宮崎カーフェリー、新船「ろっこう」就航
- トーエイ物流、「高校新卒」一から教育
- EVモーターズ、EV組み立て工場を建設
- 中日本高速/自動運転対応、路車間通信技術を活用
- 東ト協杉並支部、燃料高騰対策助成を
- 大道、事故防止むけ体力測定
- 九ト協食料品部会、法令順守に苦慮
- 国交省/車輪脱落防止、大型車ナット緊急点検
- 軽トラック事故増/国交省、関係団体に注意喚起要請
- 日立物流がオランダ国際フォワーダーの全株取得
- ふそう、EVトラ用充電器設置サービス展開
- FD22、持続可能な物流 「小売り交え連携強化」必要
- 福島ト協、J3冠試合でアピール
- 東上通運、現役サッカー選手雇用
- 萬運輸、求職者むけ会社説明会
- 寿昇運&阿南自動車、高校生むけ出張授業
- マルソウ物流、月内 IT点呼スタート
- トラック補助事業、全国の自治体に拡大
- 厚労省報告/改善基準見直し、荷主・関係者に周知へ
- 交通安全ISO発行10年、トラック114社取得
- 東京ユニオン物流、共配網を再構築
- 製紙パレット機構、SDGs前面に回収へ
- アスロード物流、横浜・鶴見に自社ビル
- メタル便、着時間をネット検索可能
- トラック隊列走行の国際規格発行
- 手荷物運搬車両の自動運転、ルール整備へ実証実験
- JR東日本物流×北陸新幹線、金沢駅に受付カウンター
- 輸出航空貨物8月、8カ月連続マイナス
- 三井不、神奈川・海老名にマルチ型
- 秋田県/首都圏むけ青果物輸送、通年化へ仕組み検証
- アスロード物流、愛知県に拠点新設
- ツバメロジス、輸出入の陸上輸送担う
- 西川運輸倉庫、パレット便で効率化
- 祖式運送、給食配送に電気トラック
- JFEミネラル水島合金鉄事業部、運賃上げ&待機時間短縮
- 中企庁、価格転嫁の指導対象を拡大
- INL/基幹システム、外販事業に本格参入
- ヤマト運輸、ミシュランの物流再構築
- NEXT DELIVERY、ドローン使い有償配送
- 三協運輸、ドライバーを多能工化
- 近畿/燃料高騰対策、市町村に続々要望
- 25㍍フルトレ、通行区間2050㌔→5140㌔
- 国交省/物流大綱KPI、DX・標準化「着手」52%
- 宮窪総合運送「フラワー便」、花き共同物流が需要増
- 国際物流総合展2022、人手不足解消や脱炭素化
- 京葉流通倉庫、危険物倉庫2棟建設
- 佐川グローバルロジ、雇用契約を電子化
- IHI&野村不、自動倉庫にシェアサービス
- 丸山運送、危険物倉庫が竣工
- 奈良運送、24年問題を荷主と協議
- 白馬物流、来春まで物流施設3棟建設
- 国交省/日野立ち入り検査、型式取り消し7機種に
- 国政研/物流網最適化、先進事例取りまとめ
- 姫路西センター協組、パレット洗浄事業を開始
- 大和ハウス、大阪・茨木にマルチ型
- 北海道ベンディング、貨物運送事業に進出
- モービルアイ/アジア統括責任者に聞く、夜間でも歩行者検知
- 秋ト協、「ドラ飯完成」お披露目
- A Cargo、「汗汚い」「汗落とさないで」不当な扱いに要望書で抗議
- 岩谷運送、女性活躍促進へ行動計画
- ホワイト物流賛同の輪(22)/カンダ、当日発送締め切り設定
- 改善基準改正案、労使が合意し12月交付
- 日貨協連/軽油価格交渉8月、60銭下げ
- 関通、兵庫・尼崎で拠点増設
- トンプラなど、ドローン活用フードデリバリー
- ESR、川崎で物流センター竣工
- 国際物流総合展2022、変革期 新基準示す
- 小松商事、大型自動洗車機を導入
- ドリームHD、全倉庫をLED化
- 九鬼運送、未来都市パートナーに登録
- 国交省、違反疑い荷主へ「要請」
- 厚労省/改善基準見直し、拘束時間など一部合意
- 日生流通運輸倉庫、売上高を4年後100億円に
- LOMBY、宅配見据えロボ開発
- エムティーロジ、売上高を2年後1.5倍に
- 野呂水産運輸、チャリティーに2万人
- 広島政労使懇、魅力ある業界へ協調
- 日本ロジステック、民事再生申請 負債151億円
- 厚労省/予算概算要求、三六協定見直し支援
- 新潟運輸、長岡支店を新設移転
- 引越革命、「理想の新生活」支援
- 東急不、大阪・茨木に物流施設
- 千ト協、労務取引改善委を新設
- 富士興業、従業員に金融教育
- しんじゅG、ドーム型社屋が完成
- 国交省/来年度道路政策、休憩施設の駐車マス拡充
- 経産・国交・農水省、「持続可能な物流」実現へ
- エスエーグループ、ITで属人化解消&時短
- 岡田商運、愛媛&滋賀に営業所
- ニトリHD、「石狩DC」本格稼働
- ベアロジコ、「走る広告塔」新事業
- 佐貨協/運送業務管理システム「そらうど」、LINE配車が好調
- 本紙記者が「さるびあ丸」乗船
- 日本製紙、供給網全体で効率化
- 国交省、物流部門を自動車局へ移管
- LNJ、本州で事業基盤強化
- 厚労省/荷役労災防止対策、作業場管理会社に義務付け
- 札幌みらい中央青果、市場隣接地に物流施設
- 大槻食材、北海道・小樽に物流拠点
- 三和運輸機工、「健康増進」自治体と連携モデル事業
- 浜松倉庫、「DX認定」を取得
- 田島運輸&ひかり物流、大学生の研究に協力
- 日野、小型車もエンジン不正
- 航空貨物輸出7月、前年の反動減続く
- 公取委&中企庁、コスト上昇分を適切転嫁へ
- アセンド、ダイナミックプライシング実証
- 商工中金、「24年問題」課題解決に注力
- 三郷流山橋有料道路、慢性的な渋滞緩和へ
- 流通、AI分析で人身事故ゼロ
- ティーエス自動車G、玉島事業所オープン
- 倉庫業者、電気料金高騰の転嫁難しく
- 改善基準告示改正/厚労省案、月拘束「284時間内」
- F-LINE、冷食物流もパレット化
- 丸和運輸機関など/道産農産物「首都圏当日販売」、トウモロコシ出荷3倍へ
- 夢工房、営業用テント倉庫普及へ
- 大江運送、音声配信で採用強化 業務&馬運車の特徴紹介 単身寮を開設
- 愛知ト協、標準的運賃を動画でPR
- 広ト協、学生ビジネスコン企画
- 大和ハウス、神山運輸を子会社化
- 非化石エネルギーへの転換/国交省、判断基準策定
- 陸運大手9社/4~6月、全社が売上高アップ
- サンライズ産業、M&Aで経営多角化
- 岡山スイキュウ、ドライバー教育 事業化へ
- 三協、在庫管理のDX支援
- ダイセー整備、全工程ワンストップ
- 北海道丸和ロジ、安全事業所表彰で金賞
- 栃ト協&運輸労連県連、24年問題むけ意見交換
- 鳴海急送、ペイントトラで地元PR
- 優輪商事、ラストワンマイル参入
- 大良、備蓄品義援事業に賛同
- 【2024年問題⑭】取引環境改善の好機/運賃改定
- 半導体不足で供給遅延、車両更新が停滞
- 国交省港湾局長/堀田 治氏、港湾行政「転換必要」
- センコーGHD、神奈川・綾瀬に在庫型施設
- LNJ、1㌧バン型EV運行開始
- ロジランド、埼玉・羽生に物流施設
- 北海道物流人倶楽部、人材育成&生産性向上が重要
- 泰成運輸、バイパス沿いに新本社
- カネヨシ、ラップフルトレ披露
- 【2024年問題⑬】自動・無人化へ導入不可避/宅配ロボ&ドローン
- 日野、データ不正「03年以前から」
- 全ト協/来年度施策要望、自動車税制の抜本見直し
- TFTグループ、「積み替え基地」4拠点開設
- エコトラック、CO2「実質ゼロ」運行
- 海運大手3社、純利益最大2.7倍に
- イオン九州・トライアルHDなど、小売り13社で物流研究会発足
- 北運局、マッチングでレンタカー回送効率化
- LiS、働きやすい環境整備
- 丸総、関東―近畿に独自混載網
- ロジックワークス、運転者の食事改善
- 沖縄トータルロジ、車体プリント事業を開始
- 日貨協連、軽油価格交渉7月、5円60銭下げ
- トラック賃金実態21年度、男性運転者4.9%アップ
- センコー社長/杉本健司氏「設備投資、5年で1000億円」
- NX総研短観、荷動き指数マイナス8
- アクセルスターズ、「睡眠健診」サービス
- 須賀川東部運送、家族招き社内見学
- 大阪事故防止実行会、交安ラッピング協賛
- KITSライン、身近な業務からDX
- 【2024年問題⑫】受け入れの是非検討を/外国人ドライバー
- 鉄道物流在り方検討会、ブロックトレイン増強へ
- 陸災防、墜落・転落防止対策を強化
- NASVA理事長、「被害者援護を拡充」
- 長距離フェリー/トラック航送6月、コロナ前より3%アップ
- アドダイスなど、「熱中症リスク」現場に通知
- 山藤運輸、農業事業を本格的に
- 山岸運送、中継輸送サービスに注力
- 木津運送、労務管理効率・安全性向上
- 大輪総合運輸、医薬品物流で川下進出へ
- 【2024年問題⑪】解決導く”救世主”に/トラガール
- PRE-EVモビリティ、大・中型トラック電動化
- 国交省/港湾労働者不足対策、働きやすい職場確保
- 日本郵便、軽・二輪11万台を電動化
- 輸出航空貨物6月、各方面で減少続き12%減
- トランストロン、物流業務全般でDX促進
- 国道276号美笛峠、通行止めを前倒しで解除
- 福貨通運、コンテナ輸送拠点が竣工
- 広ト青協/事業者大会 若い力「どう発揮するか」
- 【2024年問題⑩】分業化で負担軽減へ/労働環境改善
- 火曜リポート、高齢者活用へ定年延長
- 全ト協分析/営業用トラ死亡事故21年、1万台当たり「1.5件」
- 改善基準告示見直し、労使の主張溝埋まらず
- 白金運輸、岩手産品の輸出後押し
- フィールドアロー物流、荷主と運送マッチング
- ZMP、搭乗可能な搬送ロボ発売
- 菅原物流、夏用ユニホーム一新
- 大沢運送、消費材物流 開拓に注力
- トレードトラスト、困難克服へ業務シェア
- 近ト協、運送業界の窮状訴え
- 鶴見運送、AIロボ点呼で負担軽減
- 【2024年問題⑨】「働きやすい設備」重視/物流施設
- CJPT、電動トラック580台投入
- 臨時交付金に基づく支援、7県がトラック対象
- シモハナ物流、時間外労働を月80時間内に
- ネントリーズ、リノベ車両販売が好調
- 白石倉庫、商工中金から融資1億円
- 岩崎運送、SNS使い広く発信
- ウイング、伊賀に初営業所
- 大阪ト協、5常任委員長を選任
- 好川商運、長距離輸送を強化
- スワップボディーコンテナ、国内初の冷蔵輸送実証
- 暑中特集/物流企業の農業ビジネス、本業とシナジー図る
- JILS総研分析、物流費上昇も低年収
- EC宅配、需要急増も運賃下落続く
- フジトランスポート&セノプロ、SNSでブランド浸透
- 久留米運送、EVトラック2台導入
- 東札幌日通輸送、札幌支店で野菜栽培
- GLP、福岡・小郡にマルチ型
- 国内貨物輸送22年度/NX総研調べ、生産・建設伸び悩み
- 水海道トラ協組、配送センター今秋竣工
- 千葉興業運輸、千葉・八街に4温度帯拠点 来夏竣工
- アイカワ、GDP対応倉庫が稼働
- 横田運送、新岡山港近くに倉庫
- 【2024年問題⑧】ツール林立「標準化」課題/物流DX
- ヤマシタ・凪物流・協和運送、共同出資で物流会社設立
- 製配販連携協、PI実現むけ計画実行
- 晃永運輸、アドブルー製造販売開始
- 岡山県貨物/原田社長に聞く、出退勤ICカード活用
- ニッコー、高汎用性ラック発売
- 丸の内運送、青パトで見回り活動
- 盛運、グループの整備工場増設
- 大原運送、自社初のテント倉庫
- 防府通運、三ノ桝物流センター竣工
- 経産省が検討会、流通業の課題解決へ
- 日貨協連/軽油価格交渉6月、7円アップで決着
- 堺泉北港/青果物、「輸入中心→輸出」本格化
- ベストライン、24年問題対応へPJ始動
- VICSセンター&JARTIC、カーナビ「より的確に」
- プロパートランス、キッチンカーが好調
- 山形ト協、給付金申請の事務局開設
- ハナワ物流、新本社事務所が稼働
- 石ト協、「加賀飛脚」3年ぶり再現
- 丸和運輸、人材育成・採用を強化
- まことサービス、第2駐車場を開設
- 【2024年問題⑦】1人当たりの生産性向上/車両大型化
- 猛暑対策、「休み休み」で熱中症防げ
- PORT2030、SC強靱化&DX加速
- センコーGHD、石川・白山にセンター
- 下西技研工業、ドローン物流むけ新技術
- 光輪ロジ、強化段ボール加工へ進出
- シーガル物流、セノプロ仕様車が稼働
- エヌユー総合物流、教育・福祉機関へ生理用品
- メイコン、小牧東営業所を開設
- 静ト協西部支部、生命の重さ伝える
- 広島急送、車検・資格期限管理システム開発
- 国交省/港湾ターミナル脱炭素化、認定制度創設を検討
- 丸和運輸機関、MKロジを買収
- 福山通運、北海道・北広島にセンター
- 日野、小型BEVトラック提供
- 北運局管内トラ事業者1~3月、営業益4.2㌽回復
- 茨ト協、荷主と信頼関係構築を
- 愛知ト協、イベント通じ業界PR
- 阪南倉庫、女性倉庫管理主任を増員
- ムクダ産業運輸ドライバー、人命救助で感謝状
- 【2024年問題⑥】物量確保が最大の課題/中継輸送
- アルコール検知器、義務化前に品薄続く
- 「加食・雑貨物流」PI実現、標準化など議論推進
- フォロフライ、新型EVトラック発表
- サッポロG物流、請求書デジタル化9割
- JR貨物社長、「貨物鉄道は必要な存在」
- 小岩運輸、高繁工業を買収
- 千ト協、池田氏が会長昇格
- 阪神海コン3団体、課題解決へ協調確認
- 中ト共済、初の死亡事故ゼロ達成
- 鳥ト協、ロボット点呼導入を支援
- 【2024年問題⑤】メーカー主導で広がる/アライアンス
- ツーマンで長時間労働解消
- 参院選公示、燃料高騰対策も争点
- 箱傷のある飲食物、地域に寄贈「荷主も理解」
- 河本運送、SNSで「つながり」形成
- 輸出航空貨物5月、5カ月連続マイナス
- GLP、神奈川・平塚に2拠点
- 日興運輸、ドライバー採用強化
- 三和運輸機工、高速利用し労働時短
- 松葉倉庫、本社隣接地にセンター稼働
- 大阪で高卒「1人2社」制解禁㊤、採用むけ取り組み模索
- 九ト共済、川口体制2期目始動
- 【2024年問題④】標準化むけ推奨規格規定/パレット化
- ボルテックス&群馬大、健康データを常時収集
- 国交省/防災・減災PJ、再災害防止&初動迅速化
- 東京産業/求貨求車システム、7月から試験運用
- CBRE調べ/物流施設利用テナント、3年で「面積拡大」75%
- ライオン、運転者の体調「見える化」
- 相馬運送、宅配専門スーパー開業
- ナカシマHD、黒崎商事をグループ化
- ダブルエム、伊豆地方でパン共配
- ラフデザイン、運送業特化しHP製作
- 元明運送、バイオマス発電開始
- 労基署→発着荷主、改善基準への配慮要請
- 改正法成立、自賠責保険料引き上げ
- 押入れ産業、求荷求車機能を追加
- グリーンベル、車両1台ごと利益算出
- GLP、関西全域むけマルチ型
- 東運局長、物流センター視察
- 協和運輸倉庫、トーブサービスをM&A
- 茨ト協、届け出率6割超めざす
- 中山商運、古タイヤを有効活用
- レインボー物流、市場むけ配送から撤退
- 赤田運輸産業、GPSデジタコで時短
- 【2024年問題③】全事業者へ制度周知必要/標準的運賃
- セイノー&ラクスル、オープン型PF構築
- 経産省、「GXリーグ」キックオフ
- 物流大手×スタートアップ、物流DX新時代へ
- 啓和運輸&ランドポート、埼玉西部で危険物倉庫
- 神原汽船、新潟-中国航路を週2に増便
- 三和物流サービス、アプリで事務作業効率化
- ビーアイ運送、本社隣接地にセンター
- 愛知ト協海コン部会、道路通過時に情報把握
- 九州安芸重機運輸、ウェブ受発注システム開発
- 【2024年問題②】「貨物鉄道」代替手段へ期待/モーダルシフト
- 地方臨時交付金、トラ業界支援が加速
- 国交省、「無人運行」安全確保むけ検討着手
- パスコロジ、指先で健康状態測定
- トラ運送業績動向/TSR調べ、大手と中小の格差拡大
- 三菱重工など、「レーザー誘導式」無人リフト
- クレドアセットマネ、埼玉・伊奈に1号案件
- 山形ト協内陸支部、燃料高騰で助成支援要望
- 神ト協、副会長6人→8人
- マルエイ運輸、オリジナルソング配信
- 近畿共済、坂田理事長を再任
- 昭和陸運、運輸部門の新拠点竣工
- 【2024年問題①】埋まらぬ労使の溝/改善基準告示改正
- 全ト協、SDGs実践方法説明
- 武蔵野ロジ、首都圏冷凍センター来月稼働
- 三井倉庫HD■中計 SC網羅し全体最適
- 近畿地整局&大阪港湾局、食品輸出促進へ協議会
- 平産業運輸G、JR東系から感謝状
- JL栃木、理事長に相良氏
- 東山物流、プリントトラ製作
- 滋倉協、教員招き倉庫PR
- 愛媛貨協、川端氏が理事長
- 標準的な運賃㊤、届け出半数どまり
- 政府原案/新しい資本主義、中小・下請け取引適正化
- トキエア、航空・トラック組み合わせ
- 若松梱包運輸倉庫、美川第2センター増床
- SBSフレック、茨城・阿見にセンター
- タウ、修復・水没車を保証
- ジャンボフェリー、大型車積載力20台拡大
- 秋ト協各支部/軽油高騰対策むけ、自治体に要望活動展開
- 関交協、6年連続の黒字達成
- 千ト協、会長候補に池田氏
- 陸災防石川支部、溝口氏が支部長就任
- 三交協、トラ共済初の女性トップ
- 滋ト協、甲斐切氏が会長
- 佐ト協、組織再編で4支部
- 大・中型免許「特例教習」、地域で実施時期に差
- 振興基準改定案、「価格交渉」年1回以上
- 岡田商運、滋賀・愛媛に拠点
- 日本アクセス/中計、フローズン機能を強化
- エムケー物流、福島・大玉に流通型倉庫
- 埼倉協、定額会費1万4000円下げ
- 山信運輸、「ラップトラ」積極活用
- グローバル、「入って良かった」会社へ
- 早川海陸輸送、液体化学品物流に参入
- 和歌山下津港/長期構想案、背後圏から集貨拡大
- 渋沢倉庫、「物流網」国内外で強化
- 首都高料金改定1カ月、長距離・都心通過が減
- 長距離フェリー/トラック航送4月、14カ月連続プラス
- 協和環境サービス/最終処分場を供用、発電所の燃え殻受け入れ
- 千ト協青年部会、南雲氏が部会長昇格
- カネヨシ、利益率10%確保むけ団結
- エムカンパニー、売上高10億円超見込む
- グローバル、アパート賃貸業に参入
- 萬運輸&トランスポートアトミック、共同中継輸送スタート
- 高速道リニューアル、最新工法で車線数確保
- 遠州トラック、労働環境整備に積極投資
- 日新/中計5カ年、M&Aなどに最大300億円
- 室ト協、経営基盤強化を推進
- 大福、グループ初の自社センター
- 田島運輸G、「ホワイト物流」業界外へも波を広げ
- トランコム/「24年問題」対応、25メートルフルトレ導入へ
- 特殊貨物の海コン重量確定、「軽微な変更」届け出不要に
- 厚労省、「改善基準順守」着荷主へ要請
- 福山通運、残業規制対応へ拠点増設
- CXカーゴ、埼玉・久喜に自社整備工場
- ニチレイロジ、飛躍的成長へ基盤強化
- サトーヘルスケアなど、医療品追跡システム開発
- 栄冠運輸、事故防止むけ意識高揚
- 北王流通、「都心デポ」2カ所新設
- 駿遠運送、「家庭的育成制度」導入
- 広報に「動画」活用、若年層へ直接求人訴え
- 誠徳運輸、AIロボ点呼導入
- 陸運大手9社/前期、6社が増収増益
- 菓子標準パレット化促進協、3分科会で施策検証
- 中央魚類社長兼COO「市場便を最大限活用」
- SGS&SGL&NEC/実証実験、ロボ2台1組で荷物搬送
- 住友倉庫、前期売上高・利益とも最高
- 【動画】首都高大師線「橋げた搬送」作業公開
- 吉田石油店、南港センターSS盛況
- ウチダフレイト、沼尻Gでシナジー発揮
- 冨士倉庫運輸、新B棟倉庫が完成
- 火曜リポート、改正道交法施行
- 景況感1~3月、マイナス44
- ワコール流通、物流拠点の集約
- 三井倉庫HD、売上高3500億円めざす
- アルプス物流/中計、3年で売上高23%増
- プロロジス系、全焼した施設再建
- ニチレイ、低温物流事業の売上高15%増へ
- TFTグループ、実業団バスケチーム支援
- 名備運輸、事例振り返り事故防止
- 丸栄運輸、AIドラレコ活用
- 首都圏の高速道路、上限料金⤴ 労働時間抑制に逆行
- 全ト協、パートナーシップ構築宣言
- 海運大手3社/前期、大幅増益
- 札幌トヨペット、販売店へ新車輸送
- 丸吉ロジ/新経営羅針盤、ISO基軸に安全強化
- 丸やグループ、「地域密着型」更に発展
- 大阪ト協、中川会長続投を内定
- 坂出キョードーサービス、重量物むけ倉庫建設
- 軽油価格交渉4月、平均1円90銭下げ
- 標準的運賃2年、最終目標「適正運賃収受」
- 福岡倉庫、福岡・古賀にセンター
- プロロジス、埼玉・草加にマルチ型
- 三福運輸、道の駅運営を本格化
- ケーツー、市内最大規模のセンター
- 岡ト共済、5期連続黒字を達成
- 中古トラック価格高騰、新車納期遅れで需要増
- 自民物流調査会/業界課題解消むけ、政府要望取りまとめ
- 「激変緩和」拡充、上限35円&発動基準168円
- 長距離フェリー/トラック航送21年度、5%増もコロナ前届かず
- エスケイワイ、低温倉庫を建設
- 三芳エキスプレス、新ホイールナット導入
- 山岸運送、社内業務「DX推進」
- 大成物流、求車・求荷サイトを開設
- リンク&リンケージ、拠点移転&食品共配拡充
- 日貨協連のWebKIT2プラス、標準的運賃を自動表示
- 沼尻産業、茨城・つくばにセンター
- JR東日本物流、エキナカ物流網を再構築
- 幸楽輸送、本社新社屋が完成
- 野々市運輸機工、IT化・DX、着実に推進、
- 低温、AIドラレコで事故予防
- 西阿運送、塗装工場が稼働
- トラック火災訴訟、東和運送が勝訴
- 国交省/ドローン「レベル4」実現へ、制度概要取りまとめ
- アサヒ、「食の物流」事業領域拡大
- 輸出航空貨物21年度、32%増の115万1600㌧
- 全農物流/中計、冷凍・冷蔵物流を軌道に
- 三井不/物流施設、国内外で6件開発
- 山形陸運、男性ドライバー育休取得
- 岡ト協、燃料価格高騰で自治体へ支援要望
- 宝持運輸、サービス拡充へ施設増強
- LEVO、CO₂排出量把握・削減
- 新東名/神奈川区間、伊勢原大山―新秦野が開通
- 大崎、今期売上高140億円
- 名備運輸、ドローン事業本格化
- ホレスト、東京・瑞穂に倉庫開設
- ドリームHD、IT専門部署新設
- 瀬野川産業、プロ野球でスポンサード
- 「向精神薬 一部使用可」厚労省、指針策定へ
- 物流政策の方針、デジタル・共同化不可欠
- デンソーテンなど、中継輸送実証
- 三井物産グローバルロジ、物流起点に事業展開
- 商船三井フェリー/無人トラック航送、RORO船の利用促す
- 埼倉協、就職指導者と意見交換
- ツカサ、本社移転&倉庫併設
- 広ト協、新年度の助成を拡充
- 燃料高騰、自治体の支援広がる
- 全ト協、「環境ビジョン30」策定
- 黒田運送、ドローン事業乗り出す
- あんしん、「多様な人材」採用・育成
- 埼ト協/新年度事業計画、SDGs重要性打ち出す
- まるだい運輸倉庫、完全週休2日めざす
- 九州運輸C協組、基幹システム全面刷新
- 札幌近郊で大雪、「ダンプ不足」除排雪苦慮
- PI行程表策定、物流危機回避へ荷主変革
- 丸紅ロジ、ペットフード物流拡大
- 丸和運輸機関、仙台・太白に防災ビル
- トータル企画、デザイントラ製作が好調
- 自販連調べ/新車販売21年度、大中型が10%減
- 宮城県内の新卒採用、高卒進学多く苦戦
- 東ト協連/運賃動向調査、燃料サーチャージ導入13%
- ケーツー、「格納式ハシゴ」開発
- ヤマスイG、ボルボ車の累計50台に
- 備福運送、健康・安全「地域一番」へ
- 王子物流、外販獲得を加速
- ドローン物流指針、23エリア「事例編」追加
- 入社式、リモート定着 対面復活も
- タカラ倉庫、タイヤ保管業務を委託
- NX総研、国内貨物22年度見通し発表
- プロロジス、東北最大規模の施設
- 北ト協、全道統一行動で窮状訴え
- 完和物流、商社機能持つ物流倉庫
- 福山名和運輸、新体制で労働環境改善へ
- 国交省/大型車タイヤ脱落事故防止、ハード面の道筋不透明
- 大・中型免許/AT限定解除審査、普通車で「対応可」
- SGHD、宅配・TMS・3PL拡大
- 中央運輸、土地・倉庫スペース活用
- 札樽自動車運輸、DX実現へ体制強化
- 陸災防&安衛研/テールリフト、「人の昇降」6割が利用
- 大阪中央卸売市場、施設建て替え再整備
- 函館江差道、北斗茂辺地―木古内が開通
- 神ト協、広報・PR活動強化
- 取引労働改善福井協/荷主アンケート、「荷待ち対策せず」6割超
- サザン、経営多角化を推進
- 中鋼運輸/SDGs取り組み、「仕事の意味」問い直し
- 日販、店舗配送コース再編
- 国交省/飲酒依存傾向強い運転者対策、検知器要件厳格化を検討
- ダイセーエブリー24、センター移転床面積3.2倍
- 富山県&JR系3社、新幹線物流を拡充
- D&Dグループが新会社
- ハイエスサービス/研修制度充実、分厚い組織づくり
- 中田商事、市の複合施設移転完了
- アドプランナー、HPと求人検索をひも付け
- 国交省、「自動点呼」来年1月施行
- 関西国際物流戦略チーム、強靭な物流網構築を加速
- 中越運送 中山社長に聞く、[24年問題対応] 利益より時間管理優先
- 輸出航空貨物2月、2カ月連続マイナス
- 丸憲運輸/木材チップ輸送車、荷台屋根を自動開閉
- クラベ&アトム、荷主間で海コン共同利用
- 北運局管内10~12月、営業益「下向き」過半
- 結城陸運、新本社完成で3倍に拡張
- アトランス、浜松ウエルネス大賞受賞
- 徳島南部道・徳島-沖洲開通、モーダルシフトに弾み
- 九州の建機輸送、商習慣見直しカギ
- 国交省、鉄道貨物輸送を活性化
- 経産・国交省、「空飛ぶクルマ」行程表
- 三和倉庫、「医薬品保管業務」拡大へ
- 北海道上士幌町など、課題解決へ協議会設置
- GLP、岡山・総社に3棟目
- 丸山運送、シェアオフィス事業好調
- 清水運輸倉庫、倉庫集約し業務効率化
- 岡ト協、映画「とんび」シネアドに広報
- 宮城・福島で震度6強 物流インフラに打撃
- 国交省/紙おむつ・生理用品物流、売れ筋商品パレット化
- 瀬戸中央道/特例適用、故障大型車レッカーOK
- センコーGHD、大阪・泉南にセンター
- エヌエービジネス、吹上温泉の源泉を宅配
- カワキタエクス、SNSで情報発信
- 田島運輸、オリジナル漫画で解説
- 井倉運輸、労働時間減・待遇改善を両立
- 上越国境/新トンネルあす開通、大型車が擦れ違いやすく
- 内航海運/輸送実績1月、鉄鋼回復で貨物船2%増
- Q&A/改正道交法の要点、大・中型は取得年齢緩和
- 日本物流未来投資社長に聞く、持続可能な物流構築
- 兵庫県など、ドローンで弁当配送
- 林自工、DPF洗浄サービス好評
- 愛東運輸、東郷町に初の自社倉庫
- 瀬野川産業、荷主構内事業を受託
- 火曜リポート/長距離輸送業者、燃料費「3割増」経営圧迫
- 国際海コン陸上輸送改訂指針/国交省調査、荷主と事業者の認識にズレ
- 藤井安田倉庫社長に聞く、現場力高めバリュー向上
- プロロジス、東京・足立に都市型施設
- 福島・会津の運輸3団体、緊急支援金交付を要望
- 取引労働改善愛知協、トラック運送の重要性PR
- 岩谷運送、社屋&センター稼働
- 宝和運輸、SDGsラッピングフルトレ導入
- 準中型免許5年、就業拡大効果「一長一短」
- 日野、排出ガス・燃費データ改竄
- トラック「改善基準告示」見直し、溝埋まらず足踏み
- ムロオ、北関東支店が来月稼働
- アサヒ、幹線輸送を来月から開始
- NLJ、自動運転リフト実証
- 東北大など/大豆袋荷崩れ防止へ、はい組み視察・検証
- 東山物流、子供たちの夢乗せ走行
- ファーストスターカンパニー、板金・塗装の業績拡大
- 日本郵便&佐川、幹線輸送を共同化
- 国交省方針/パレット標準化、未導入者に「T11型」推奨
- 特積事業者14社/本紙アンケート、「燃料高騰」影響大きく
- 自動配送ロボ社会実装、技術開発&モデル構築
- 日本鳩対策センター、鳥害専門家の全国網構築
- 取引労働改善北海道協、実証結果を報告
- 愛知ト協/トラックフェス22、親子連れ中心5000人来場
- 阪南倉庫、戦略見直し採用大幅増
- 国交省指針案、内航業者と荷主の連携強化
- 公取委、「買いたたき」防止へ荷主緊急調査
- ヒガシ21、山神運輸工業を買収
- あかりレンタル、省エネシステム組み入れ
- 小野運送店、コロナ下でも売上高⤴
- 新井運輸、存在価値高め人材確保
- 東九州デイリーフーヅ、大分にチルド専用拠点
- 北海道/陸送業界、運転者離れに危機感
- 国交省/車輪脱落事故防止へ、ボルト清掃など実態調査
- 原油高対策、動き活発化
- 長距離フェリー/トラック航送1月、11カ月連続アップ
- 引越革命、全てオンラインで完結
- 旭、地域限定の単身引っ越し
- 愛知ト協、来年度交付金1億円減
- 岡山臨港G、老朽化倉庫リニューアル
- ボルテックスセイグン、場内「完全無人」走行成功
- 楽天Gなど8社、ロボットデリバリー協発足
- 西濃運輸、名古屋西支店が竣工
- 輸出航空貨物1月、14カ月ぶり前年割れ
- いすゞ/スマホアプリ、運行前点検「1人で可能」
- 東信運送、大型CNG3台導入
- 脇地運送、システムで時間管理徹底
- サッポロG物流&日清、静岡―大阪で混載
- 改善基準告示案、「バス」拘束最大15時間
- 職域接種3回目、5県ト協で計画
- 内航海運輸送実績21年、鉄鋼・燃料好調で5%増
- コンビニ大手3社、過疎地で共配実証
- パーマンコーポ/新サービス、車両位置&勤務状況確認
- 日新物流、SS事業本格スタート
- 三原運送、ユーチューブで反響
- 陸運大手7社/4~12月、荷動き回復し増収増益
- 原油価格高騰が長期化 政府 閣僚へ追加策指示
- NXHD/前期、売上高14%増
- ハッチワーク、駐車場を最大限活用
- ヤマカ運輸、ラップトラで地域貢献
- 三和梱包運輸、社名「MIRAINO」へ
- 高宮運送、大規模災害時も事業継続へ
- 軽油価格、1年で25円値上がり
- 北海道◆記録的大雪、幹線道路で渋滞・立ち往生
- KGL、人材育成&デジタル化
- 西久大運輸倉庫、EC発送代行を開始
- 貸切バス「ウィングサービス」、貨物運送事業に進出
- 盛功流通、生活困窮者支援に貢献
- 扶桑ロジ、物流ネットワーク強化
- 山口県貨物倉庫、障がい者雇用率4.4%
- コロナ禍の運賃動向、「変化なし」も経営厳しく
- 運輸労連&交通労連トラ部会、春の労使交渉が
- 日本財団など、無人運航750㌔・18時間実証
- センコー、エネルギー物流事業拡大
- ESR、横浜・金沢に大型施設
- 山梨ト協/ワクチン職域接種、3回目を18日から実施
- えびの興産、門型洗車機を設置
- 鶴信運輸、スワップ車両で中継輸送
- 激変緩和措置発動 価格抑制2.6円どまり
- イーパー、5G×自動配送ロボ
- 国交省、「視覚障がい」リスク周知
- エイチーム引越し侍、組織再編&社名変更
- 日本物流開発、茨城・土浦にセンター
- CBRE調べ/大型マルチ施設10~12月 首都圏、需給ひっ迫続く
- ジャストカーゴ、1分動画で安全教育
- 藤森運輸、「進歩」掲げ社員一丸
- 優輪商事松山営業所、若手・ベテランがタッグ
- KRSと三菱倉庫が提携
- トラック航送4~12月、持ち直しの兆し6%増
- TDBC、CO2排出量を把握へ
- 東京都港湾審、長期構想で貨物量3割増に対応
- いすゞ、運行管理アプリ運用開始
- 岐阜梱包、ウィングトレーラ増車
- ロジックワークス、人手不足無縁の経営
- 公取委、買いたたき行為明確化
- 陸災防&厚労省、テールリフト利用基準策定へ
- 経産省、ロボ社会実装を加速
- D&Dマネージメント、軽貨物対象にEV実証
- 大虎運輸東北、仙台支店が営業開始
- 近ト協、ユーモア広告5回掲載
- ミヤハラ物流、常温倉庫が稼働 高付加価値化
- 優輪商事、シャンプーハットてつじさん企画の日本酒造りPJに協力
- 東京西濃運輸、物流不動産事業を強化
- 東京団地倉庫、事業所の刷新進める
- 【リポート】尿素水不足、「需給緩和」3月か
- 「改善基準」見直しへ議論開始、行政が荷主へ働き掛けを
- JAFA調べ/輸出航空貨物21年 3年ぶりプラス転換
- 日本WeP流通、生コン輸送を開始
- 【リポート】企業PR&人材確保 動画系SNS利用拡大
- 田辺西バイパス、3月全線開通
- おんが自校、運管試験対策を強化
- ホワイト物流 賛同の輪(21)/北海道ぎょれん、パレット化&共配拡大
- 三菱造船など、無人運航船技術の実証に成功
- 東京・中野区など、ドローンで建物間飛行が成功
- 国交省、パレット標準化 手荷役からの転換促進
- 日野など、電動車の稼働最適化
- 玉川業務サービス、新本社と初の保管庫
- 北王流通、新規大型案件が相次ぐ
- しんじゅG、車両クリーニング進出
- 改善基準見直し、労使の「溝」深まる
- 公取委、「買いたたき」実態調査 物流事業者対象 荷主の地位乱用規制
- 道前運送、パレット化&翌々着実現 倉庫活用 積載率アップ
- オーユーシステム「車楽」、クラウド型 来月発売
- 沖縄のトラ協・事業者、コロナ感染対策全力
- パレットで24年問題対応 持続可能な体制づくりへ
- 国交省、T11型パレ活用取り組み
- KRS、温度管理基盤に新領域へ 新中計3カ年 設備投資230億円
- 宮岡、HACCP計画を構築
- 脇地運送、男性の育休3人目 時間・半日有休 復帰後も支援
- エンドレステック、北海道・恵庭に営業所 加工木材保管 輸送も引き受け
- トップライン、水配送拠点を拡大
- 東証「市場区分」再編 物流は47%がプライム移行
- 改正道交法、免許取得年齢下げに賛否 大型車 警察庁「対策講じる」
- 福山通運、輸送効率化へ拠点新増設 24年問題「チャンス」
- オンラインコンサル、積載量を即時表示
- 長岡運送、倉庫併設の新本社開設 低温物流を一気通貫で
- カネヨシ、大型3PL施設が竣工
- 加見商事、SDGs私募債1億円
- SDGs、物流でも取り組み進む
- 室蘭港―八戸港航路、月末で休止 貨物利用、当初から苦戦
- ブリヂストン物流、「共同物流」最重要テーマ
- UD、自動運転・電動化を推進
- ヒタチ今期、基盤固め重点
- 物流企業経営者/学生むけ講演、人材確保へ役割伝え
- 信越トラ事業者、CM活用
- 堺泉北港、中古車輸出で存在感
- 日本海側で大雪、交通マヒ滋賀で相次ぐ
- ロボ点呼/国交省が方針転換、「完全自動化」先送り 非常時は管理者が対応
- 国交省の22年度予算案 持続可能な物流構築 他府省連携で取り組み加速
- 製紙パレット機構、関西地区で回収強化
- ふそう、CNむけ取り組み加速
- 北海道の貨客混載、バス区間は半数以上休止 ダイヤ・生産性が理由
- 亀山急送、海外進出から10年
- フタジマロジ、中学校へボール寄贈
- ガイヤエクス、遺品整理の依頼が増加 コロナ禍 遠方の遺族から
- 【インタビュー】コロナ収束後のトラ業界 立教大教授 首藤 若菜氏
- 【ヒストリー】倉庫業の先駆者 渋沢栄一と物流
- 【スペシャル】交付金法制化10年 労組系議員の理解が力
- 【リポート】交付金法制化10年 法的根拠得て満額実現
- 【密着ルポ】物流現場の女性進出
- 【ウォッチ】迅速な対応へ体制構築 トラック協会/災害への備え
- 【インタビュー】命奪った「ながら運転」 小4男児死亡事故/遺族と振り返る
- 道交法改正/大・中型免許、19歳「取得可」要件、特例教習36時限以上 違反は講習9時間
- 経産・国交省 フィジカルインターネット工程表 5年単位でイメージ描く
- ほくうん、東京営業所が本稼働
- 首都高の大規模更新・修繕、機能の長期維持むけ拡充
- ライフサポートエガワ東北、秋田支店にセンター増設 来夏稼働 業容拡大へ対応
- まるひろ、地域に根差した事業注力
- 兵ト協、県商議所連に協力要請
- 福島運送、HP開設し情報発信
- 高瀬ロジ、カレンダーが好評 SNSで入手希望多く
- 尿素水供給不足 「備蓄切れ」危機感募る
- 海事協/働きやすい職場認証制度、取得事業者を対面審査 基準未達は取り消しも
- 日陸、荷主と倉庫 マッチング
- 大島運輸、トランスジェンダー採用 ドライバー職 トイレや健診配慮
- 物流施設市場動向22年、「新規供給」高水準を維持
- 旭川通運、運賃交渉実り利益率改善 安定して休める体制 人材確保に成果
- 愛知ト協、トラック会館建て替え
- 陽光、リフト用DR活用
- 笠岡通運、時間外労働「80時間内」 世代交代・賃金アップ課題
- 特積事業者16社/本紙アンケート 上期、運賃上昇「ゼロ」
- 与党税制大綱 CNP形成へ特例措置
- 全日本ライン、「統合物流」比率を倍増
- 首都高/新料金体系、上限上げ&深夜割導入 来年4月 大口多頻度の割引拡充
- YBSサービス、PC版「まる点呼。」完成 月額利用料 ロボ版の1/10
- 兵交協、割り増し要領見直し
- 星川産業、東日本支店開設へ 埼玉・川越 営業所の隣接地取得
- 霊柩運送 コロナ感染対策費が経営圧迫
- 軽油価格高騰/今後の荷主交渉に迷い サーチャージで運賃確保
- 国交省、環境行動計画を改定へ グリーンチャレンジ踏襲
- 三井倉庫HD、営業利益率2.6%→7.5%
- GLP、埼玉・上尾に施設開発
- アイリンク、特定信書便に来月参入 1号&2号役務を4市で提供
- アトランス、コロナ後見据え積極営業
- 合同サービス配送、中小企業むけ物流代行
- ハヤタニ重機、重機運搬動画が人気 ユーチューブ 視聴回数100万突破
- 東上通運/浸水被害の支店建て替え 基礎高く設計、1.5㍍に
- 富ト協、中日本高速などに「速やかな除排雪」陳情
- 上州貨物/ISOコンテナで効率化 輸送力2倍、物流費削減
- 湘南物流、給油スタンド刷新 大型洗車機導入 作業負担を軽減
- 広ト協、業界体験スクール2年ぶり開催 DX導入事例を披露
- 全ト協、新技術対応むけ意見発信 CN・自動運転 小委が初会合
- ラストワンマイル協組、関東で輸送体制増強
- 全ト協など 経営危機突破へ総決起
- 経産・国交省、PI実現イメージ 時間、距離、費用から解放
- 一見三重県知事インタビュー、トラ業界と対話の場 交通機関整備に注力
- 阪和道・有田ICー印南IC、4車線化18日完了
- TOYO TIRE、タイヤ使用状態を可視化
- 和孝運輸、デジタル化加速 品質⤴ 意識改革へデジタコ刷新
- 中山商運、マスコットキャラ好評
- 大阪ト協、「カッコよさ」全面に 小学生へ下敷き配布
- 鶴崎林商運輸、作業環境改善に力 チップ輸送 最適車両で安全性⤴
- 【金曜リポート】尿素水、一部で出荷抑制
- 国交省/今年度補正予算案、事業用車電動化を支援
- ニッコンHD、来秋まで7倉庫新設 東海 関東 東北 タイで延床面積10万平米超
- ボルボ、新型モデル発売
- 福島ト協/ハロワと事業説明会、働きやすさアピール 大型車試乗体験を実施
- 石ト協、石油価格高騰の現状理解求め
- 近畿の物流事業者、荷量回復も売上高戻らず
- 新光運輸、24年に照準 残業「月80時間内」
- 【火曜リポート】政府備蓄米「保管料」、現行制度に課題
- 環境省、「Jークレジット制度」 対象項目にデジタコ装着
- アサヒ、関西までの幹線便開始 来年2月「東名阪」つなぐ足掛かり
- 西日本高速、事前通行止めで集中除雪
- 栄冠運輸、コロナ禍で健康管理強化 リフレッシュ制度 独自保険創設 仕組みづくり推進
- 中田商事、サッカースタジアム完成
- 山里物流サービス、自家給油所で燃料費削減
- 上田コールド、自動倉庫を来夏に新設
- 建設現場への超大型貨物搬入 臨時拠点、設置可能に
- ヤマト&日野、「小型BEVトラ」実証 集配業務/持続可能な物流実現
- 政府方針/経済対策、燃油価格抑制むけ基金創設
- UD、鹿島CC移転・刷新
- 北ト協、国交・財務省へ新規岸壁整備を要望 苫小牧東港
- 三栄運輸、絵画・手形ラッピング
- 中四国丸和ロジ、自治体BCPを支援
- 【火曜リポート】尿素水値上げ相次ぐ 資源価格上昇が影響 軽油とダブルパンチ
- 国交省、敦賀港の計画案を承認
- 岡山スイキュウ、備前物流センター完成 関西・四国エリアカバー
- 大森運送、広島・呉に倉庫竣工
- 北創運輸、認証取得後も改善追求 数年おき新車導入
- 和歌山市断水/物流業者直撃、BCP再考「必要性痛感」
- 積載制限緩和、車幅1.2倍まで申請不要
- 国交省、荷主団体へ適正運賃要請
- 【全文掲載】ヒサマツHD、シャシーとボディー着脱 セパレートボデー開発 中継輸送しやすく 運転者の労働時間削減
- ESR 、福岡・朝倉にマルチ型
- 中越テック、富山・高岡に倉庫整備
- ヤマニ屋物流サービス、社内にリフト教習所 新人&庫内要員むけ
- 平産業運輸、岩沼市中心部に牛タン店
- 信光物流、社宅整備&社歌制作
- 阿波自校、大型合宿の受講生増える
- 【火曜リポート】軽油価格高騰、サーチャージ収受しにくく
- 岸田首相、ドローン宅配早期実現へ 「次期国会で関連法案」
- 日本郵政など、CN化むけEV実証
- アサヒ、岩手・滝沢に共配施設
- オーユーシステム、運送会社向けHP作成
- マルエイ運輸、「歩行者優先」キャンペ
- 田中倉庫運輸、HP刷新し庫内公開
- 全ト協会長緊急会見 軽油価格高騰で国交相へ支援要望 運輸3団体、決起大会
- 大型・中型免許/受験資格緩和 19歳から、来年5月施行 違反3点で若年者講習
- ドコモなど ドローン実証実験 複数機の運航管理
- 全ト協、ロボ点呼に初の助成
- 鮫川運送系、本社敷地内に大型倉庫
- クーパなど、PI行動計画へ事例紹介
- ウイング、伊賀に初の営業所
- 松本運輸機工、物流大手と連携強化
- 富士運輸、配車~請求「一気通貫」
- ホワイト物流賛同の輪(20)/サツドラ、輸送量平準化
- 大川運輸、スカニア車でエコ運転 半年かけトレーニング
- 日貨協連 webKITバージョンアップ/深田委員長インタビュー
- パーマンコーポレーション、小型冷凍・冷蔵庫発売
- ヤマニ屋物流サービス、県西休憩所を購入
- ドリームHD、宅配事業を拡充
- 樹来、マッチングサイトを開発
- 改善基準/休息期間 トラック「原則11時間」か バス事業で見直し案
- 標準的運賃届け出率、地方と都市の差なお
- 納品リードタイム延長 製と配、連携進む
- ワールドライン、AI点呼で負担軽減
- ひかり物流、こどもミュージアムPJ 給食配送車に導入
- はこび、無水洗車サービス開始
- 【金曜リポート】コロナ下/地方共配の危機
- 足立ギルド運送店 運転者自ら労務管理 新たな運送会社の在り方
- ホワイト物流 賛同の輪(19)/サカタ製作所
- 西大寺運送G/岡山物流センター、営業倉庫3棟目もフル稼働
- 三和梱包運輸、難病理解むけ各地走行
- アジェクト、半年で運転者30人採用
- ティスコ運輸 社内アカデミー開校 価値創造できる人財育成
- 三協、「化粧品EC物流」拡大へ
- ドラEVER サービス領域を拡大
- SBSグループ、横浜に共同運営センター
- 輸出航空貨物9月 荷動き堅調で38%増
- 【火曜リポート】近畿地整局、PSカード変造業者への対応に不満の声
- 紙加工品物流、パレタイズ向け計画策定 外装サイズ標準化
- 軽油高騰、事業者直撃 「走れば走るほど赤字」
- ミヤビコーポ、BtoC転換で業績好転 前期売上高3.8%アップ
- 国交省、ドローン利用へ検討会 早期実装むけ開発加速
- AW物流、飼料製造事業に進出 道の農業活性化へ貢献
- ロジランド、第1号マルチ型開発 CN見据え環境配慮
- 武蔵通商、倉庫併設の新本社稼働 美術品物流むけ空調完備
- 和ト協/トラ日、ラップトラック出発 園児の絵画 カラフルに
- 開発局&ヤマト運輸、道の駅拠点に中継輸送 札幌-枝幸で冷凍魚介
- 朝日通商/24年問題対応、実労働時間正確に把握 今期内 独自システム開発
- 日貨協連/ロボ点呼機器説明会、トラ協主催で初開催 事業者の関心高く
- グッドデザイン賞、NLJが金賞 25㍍連結トラで軽重混載
- 武州運輸倉庫、事業拡大へ基盤強化 埼玉・加須に危険物倉庫
- SIP/シンポジウム、製造・物流統合へ構造転換 東京大西成教授「高度物流人材の育成必要」
- ヨコウン、県スポーツ協会に寄付 創業140年記念 活性化願い地域貢献
- 東ト協/トラックフェスタ、オリジナル動画公開 親子で体験「安全と環境」
- 山本急行、従業員の有休取得推進 ホテル斡旋・車両貸し出し 福利厚生を充実
- 大阪・交野/第二京阪開通後、渋滞損失時間4割改善 大型物流施設が続々進出
- 西阿運送、焼き付け塗装事業へ進出 来春メド 国の補助金活用
- 富士倉庫、ココナツ選別開始 年内にも 流通加工を拡大
- トナミHD、絵画コン作品ラッピング 富ト協事業に協力
- 辰和運輸、ダンプ事業へ参入 土砂運搬 市内工事現場から
- 新成運輸、流出油回収・廃棄を支援 タンカー座礁時 来年から業務受託
- 坂出キョードーサービス、コンテナハウス販売強化 輸送・保管を一貫提供
- JILS、SDGs達成むけ討論 ヤマトなど取り組み紹介
- 丸山運送、新卒大学生13人内定 100人超す応募者から選定
- カワキタエクス、人材確保へイメージ刷新 20代未経験ターゲット
- 優輪商事、デザイントラ相次ぎ投入 走る広告塔で人材確保
- 広島好川商運、業務スタート 長距離輸送体制を拡充
- 物流総合展イノベーションEXPO、最新物流機器など紹介 初日5000人 省人化ニーズ高まり
- 神ト協青年部会、グループ討議で事業立案 入会3年未満対象に研修
- J-オイルミルズ、段ボール外装表示 NB商品年内に統一
- サニックス、EVトラ公道実証開始 来年3月まで CO2排出量削減へ
- 京神倉庫、大阪・箕面で拠点稼働 3PL事業拡大へ
- 若松梱包、拠点整備を積極推進 大和ハウスグループ入り 資金調達しやすく
- 岡田商運/ラップトラ出発式、プロバスケチーム応援
- 東運輸、社員の資格取得支援 危険物取扱者・運管など
- 健康経営のススメ/田中倉庫運輸、社員に線虫がん検査 会社が費用負担
- 会津若松商議所/卸物流部会、ラップトラで観光誘客 会津通運など協力 鶴ヶ城や伝統工芸品
- 福山通運、W連結トラックに新路線 広島-静岡 労働力不足対策むけ
- 関東運輸、神奈川・座間にセンター 来月本稼働 4温度帯対応
- 中越通運、給油施設整備で時短 地上据え置きタイプ
- 大王運輸、販売・宅配事業を強化 過去データ活用 受注システム改善
- 秋ト協、先進技術展示会を初開催 業務効率化&事故防止
- 斉藤国交相/就任会見、物流DX・標準化を推進 「機能維持へ不可欠」
- 和運支局、標準的運賃の周知支援 和ト協と 経営者団体に協力依頼
- 沼尻産業、茨城・阿見に危険物倉庫 自社初 保管需要増へ対応
- ロジランド、埼玉・春日部で施設竣工 トナミ運輸が一括利用
- 白金運輸、中継輸送便ブランド化 運転者交代方式 岩手-静岡で来月実証
- トッキュウ/ラップトラ、チームPR向け全国走行 女子バレー スポンサーに
- ユーチューブ×道内運送業界、PRの場に活用 採用&認知度向上
- ランビック、コンテナ車運行開始 東京貨物タ駅-関東10拠点 西濃運輸から受託
- 陸災防/全国リフト大会、日立物流勢が2部門制覇 初の無観客開催
- 働きやすい職場認証/岡崎陸運、月拘束240時間に短縮 輸送距離半径200㌔ 土日祝を完全休日
- 兵庫県/実証実験、輸血用血液ドローン配送 町役場-診療所 12㌔を16分で
- シーアールイー、大阪・枚方で施設着工 23年1月竣工 100%グリーン電力使用
- 大阪交対協/交安啓発動画配信、りさお姉さんと学ぶ 反射材の重要性PR
- 第一貨物、新山形支店が竣工 市内3拠点を集約
- 商船三井フェリー&キャリーネット、運転時間87%削減 モーダルシフト注力
- 北上運輸、物流センター新築移転 来秋稼働 危険物倉庫を併設
- 北陸環境サービス、子ども食堂にコメ1200㌔ CO2排出と相殺へ 社員が栽培
- 国交省「ロボ点呼」実証実験、機器「問題報告ゼロ」 運行管理者なしで検証へ
- 神戸港/コンパス試験運用、ゲート処理時間8割減 車両滞留解消へ成果
- 輸出航空貨物8月/JAFA調べ、自動車関連が依然好調 59%増 船落ち需要が支え
- 大阪ト協、交付金満額交付へ協力要請 総務・国交両相に
- ホームロジ、ドレージ輸送会社設立 25年まで8営業所 一貫物流コスト削減
- 林工業所、事故防止へプロの指導 高い輸送品質で信頼獲得
- RTカンパニー、軽貨物宅配事業を強化 ネット&店舗購入品
- 健康経営のススメ/埼九運輸、「未然のチェック」徹底 確認シート 生活習慣病を予防
- 福糧運輸、鳥栖LCが稼働 国分九州鳥栖第2センター EC物流も対応
- 阪高環状線、改修工事中の渋滞緩和 来月 う回路検索システム提供
- ミシュラン/タイヤレスキューサービス、大型トラ向け来月提供 ドコマップジャパンと開発
- ヤマトHD/東京オリパラ、車両1万1000台稼働 社員7700人の総力結集
- 幸楽輸送/機能性コーティング剤「エコキメラ」、全車両に施工し感染防止 効き目3~5年間持続
- 日比コールドチェーンWS、参加企業の機器紹介 日本 海外展開促進むけ
- 東和運送、バック操作時の注意学ぶ 運転技術向上を図る
- マミヤ/前期、売上高10億円を達成 積極投資や原価計算徹底
- シューマツワーカー、副業人材マッチング 物流業界アプローチ強化
- 大和ハウスなど実証着手、AI自動リフト実用化へ トラック運行と連携
- 日貨協連、高速料金割引要望へ 車限令見直し&環境整備も
- 警察庁/大・中型AT限定免許導入、委員会立ち上げ検討 方向性を年度末メド提示
- 火曜リポート/室蘭港、貨物量回復へ機能集約 地場産業振興「重要」
- 西部運輸、ウェブで教育研修 月ごとテーマ決め実施
- 広がる「KEEP38」、横断歩道のルール周知 埼玉県警 減速や一時停止
- 三共貨物自動車、足利営業所を開設 栃木県内2カ所目 往復1時間短縮
- 北海道下川町、タクシーで宅配機能維持 貨客混載も視野
- 印南陸運、エヅリン傘下に 「イージーライン」で再出発
- 健康経営のススメ/A Cargo社長、元看護師の経験生かす 栄養管理や運動指導
- 八尾市グリーン交通配送推進協、エコドライブ&再配達削減 行政・物流・荷主一体で
- JP&佐川、物流課題解決へ協業 ゆうパケットEMS 今秋から取り扱い
- MLOGI&トランコム/米菓輸送パレット化、来年2月に規格決定 メーカー・卸と協議会
- JR貨物、植物工場を建設へ 山村硝子と合弁設立
- アイリンク、厚別に企業主導型保育園 2カ所目 地域住民にも開放
- 大富運輸、温室効果ガス削減へ注力 国際機関に目標認定
- 東九州デイリーフーヅ、豊海地区にチルド拠点 大分県内の食品配送担う
- サンダーボルトインタラクティブ、実体験型VRで安全教育 コロナで引き合い増
- 気象協/悪天候時「危険性予測」、ICごと6日先まで ドライバーの安全確保へ
- 愛知ト協/ドラコン、脇田選手が総合優勝 2年ぶり開催
- 赤帽宮城、買い物品自宅に配送 イオン仙台店 1カゴごと有料
- 働きやすい職場認証制度/竹本商事運輸、交渉重ね付帯作業撤退 3年がかり ドライバーの時短実現
- サニックス、小型発電機を開発 大・中型商用車EV化へ
- パナ&Sドライブ、運行管理サービス提供 ETC2.0活用 来春に本格始動
- JILS調べ/物流機器生産出荷20年度 売上高3年連続5000億円台
- ホワイト物流 賛同の輪(18)/ダイト、法令順守へ出荷体制改善 パレット活用し負担軽減
- 大森運送、広島&千葉に倉庫 年度内 30㌧クレーン整備
- ケイアイエヌ、AI搭載DR全車導入 テレコム提供 管理高度化&負担軽減
- ヨロズ物流、中国製タイヤの品質PR 自社で使用しデータ収集
- 中国陸運、現代美術館とコラボ 横山裕一氏作品 車両にプリント
- ZMP、ロボ×ITで自動化 管理クラウド 「つながる」→全体最適に
- 金曜リポート/EC需要拡大、倉庫シェアリング活発化 国交省が来年度に実証
- 南総通運、倉庫拡充し事業拡大 2棟竣工 茨城・龍ケ崎にも用地
- LNJ、21㍍フルトレ運行開始 月内にも 連結部分に渡り板
- 日本郵船など、陸上支援センター公開 無人運航船 来年2月に実証
- 旭、社員の健康増進で成果 腰痛予防ヘルシー飲料 生活習慣に変化
- ヒカリ引越センター、ズーム見積もり開始 感染防止対策&効率化
- 沖縄物流、豊見城に定温センター 年明け稼働 日本版GDP指針準拠
- プロドローン、過疎地でドローン活用 名鉄と 物流課題解決へ実証
- 物流企業320社アンケート、荷動き「横ばい・増加」7割 コロナ影響から回復
- 働きやすい職場認証制度/空間倉庫輸送、中継&貨物集約で時短 荷主交渉にも注力
- いわべ物流、物販2事業新たな柱へ 簡易コンビニ 企業内に冷蔵庫設置
- Kウイング、荷主むけサイト開設 独立ページ サービスの特徴訴求
- 三重海運、地元歩道橋に社名 事業内容を簡潔表現
- 柳川合同/ラップトラック、大川市とタイアップ 家具・筑後川昇開橋PR
- トヨタL&F/リフト運転支援システム、カメラと連動し安全強化 後進時に動き制御
- 中部横断道/全線開通、山梨-静岡70分短縮 物流効率化&輸出促進
- 税制改正要望22年度、倉庫税制2年間延長 要件にDX機器追加
- 阪神国際港湾/コンパス試験運用 ゲート前混雑状況を可視化 規模拡大 実入りコンテナ搬出
- アップル/今期、6カ所に拠点新設 売上高34%増めざす
- インフォトランス社長、クラフトビールを醸造 300㍑即完売
- ツカサ、倉庫業を第2の柱に 来春 本社移転し保管庫集約
- 平賀運送、登録者1万5000人突破 ショート動画で急増
- 三菱ロジスネクスト/レーザー誘導式無人リフト発売、有人同等の走行性能
- ウエストユニティス、現場と管理者の視界共有 スマートグラス 撮影・録画も可能
- 荷主×物流コラボレーション/西部市場運送×JAにいがた南蒲、出荷支援し荷待ち短縮 農業従事者減少に対応
- 永大産業、BCP重視し物流改革 台風教訓 新倉庫に浸水対策
- 関東カイリック、子ども食堂支援広がる 荷主が容器提供
- 東葉物流、引越事業の利便性向上 産廃業許可取得 不用品を回収
- マイシン、遠州梱包を子会社化 一般貨物の取り扱い強化
- 昭和陸運、広島空港に広告掲載 就航路線の拡大方針見据え
- 本紙調査/特積事業者16社、自社便化率77% 採用強化を更に向上へ
- 全ト協/景況感4~6月18.4㌽改善、特積の輸送量131㌽増 一般貨物は34㌽⤴
- 火曜リポート/交付金法制化10年、法的根拠得て満額実現 事業持続へ計り知れぬ効果
- キユーソーティス、4㌧冷凍車を軽量化 積載量400㌔増 3㌧以上確保
- 中越運送、新潟・上越に第2拠点 通関~搬入 総合サービス強化
- 大和システム運輸、2㌧エアサス車導入 精密機器用 庫内温度を即時監視
- 中部陸運、荷主の物流効率化へ寄与 本社近く施設整備 各種パーツ一時保管
- 和研ハーディ/大型シーリングファン、逆回転・移動型を発売 コロナ対策に有効
- 河野、優秀社員表彰を新設 上司も部下も意欲・スキル ⤴
- 働きやすい職場認証制度/平賀運送、再検査徹底へ助成金 社員のがん早期発見
- CGC/「スカスカ撲滅」加速、ドライPB商品で推進 段ボールをモジュール化
- エイトノット実証、小型船で日用品配送 離島へ 物流インフラ構築
- ヒカリHD、大阪センター来月稼働 冷凍・冷蔵食品取り扱い
- 広範囲「記録的大雨」、通行止めで物流に影響 前線停滞へ警戒続く
- 働きやすい職場認証制度/道東運輸、男性社員に育休制度 健康管理も注力
- 丸和運輸機関&ANAカーゴなど、 航空便で産直サービス 付加価値高め販路拡大
- 三和運輸機工、蛇腹式幌トレーラ導入 荷台に上らず作業10分
- 三和梱包運輸、ワクチン輸送開始 市から受託 4医療機関へ週2回
- カントラロジ、全車に後方録画DR 順次入れ替え あおり運転遭わぬよう
- 県運、高知新港に倉庫 BCP対応 来夏完成めざす
- 商船三井フェリー/関東-九州航路の坂出寄港、RORO船「ぶぜん入港」 運転者不足対応に期待
- 上信道、指定区間の完成時期固まる 吾妻地域道路環境に光
- プロロジス、岩手・矢巾にマルチ型 23年冬竣工 延べ床10万平米
- NTTロジスコ、千葉・市川に危険物倉庫 12月竣工 一般倉庫と併設
- 大真運輸、修学旅行運営に参入 初のM&A 事業拡大・多角化
- 働きやすい職場認証制度/川之江港湾運送、定年延長&減給なし 現場職の有休取得14日
- 政府検討/飲酒検知器、白ナンバーも義務化 千葉・八街の事故受け
- プロロジス、パーク海老名2竣工 生鮮食品の出荷拠点
- 新潟運輸、神奈川・海老名に支店 特積×3PL相乗効果
- 北方運輸建設、労働時間を細かく管理 IP無線活用で違法利用是正
- 丸新運輸、売上高を5年内2.2倍 LISに社名変更
- 新成運輸、産廃関連事業に本格参入 専門部署立ち上げ
- 丸和運輸、リクルートページ刷新 オンラインで会社見学
- 働きやすい職場認証制度/グローバル、賞与査定に独自点数制 業務分担で改善基準順守
- 日貨協連/軽油共同購入、1年で25円38銭アップ 7月分 前月比2円43銭上げ
- 赤帽石川、3PL事業を強化 コロナ下でも堅調推移
- イオン北海道、石狩センター稼働 常温・冷蔵保管へ対応
- CBRE調べ/LMT市場4~6月、空室率微増1.5%に 首都圏 築1年以上は1%未満
- アート、ヤマトの引越事業譲受 来年1月 個人向け取り込み
- トータルG/デザイントラック、縄文遺跡群を全国にPR 世界遺産登録祝い
- 働きやすい職場認証制度/エフシーティー、フェリー航路複数活用 運転者の休憩時間確保
- 富士興業、荷物情報3次元管理 システム自社開発 高品質サービス提供
- ゆだ、山口DCが稼働 飲料物流拠点 運転者の負担軽減
- 改善基準告示見直し/追跡調査、「コロナ影響」設問追加 運転時間や残業を細かく把握
- 東京港埠頭&都/混雑「見える化」実証、CT渋滞解消に期待の声 システムが解決の糸口に
- アースエンジ関西/アドグリーンコート施工、遮熱塗料で室内4℃下げ 10年後も機能90%維持
- 東京港運送、PCR検査体制構築 物流業界へ水平展開
- 富士運輸/車両トラブル発生後、積み荷を代行輸送 レッカー会社と連携
- Sun.K物流、清掃・抗菌加工に参入 事業多角化 働き方改革へ対応
- 働きやすい職場認証制度/明送、デジタコ満点で報奨金 健診・予防接種費を負担
- 稲沢運輸/SDGs宣言、働きやすい職場実現 多様性確保へ制度構築
- 優輪商事、山口・下関に中継拠点 西日本輸送網を構築へ
- 四国家具運送、物流センター新設 荷主に賃貸 効率化など支援
- 愛媛ト協、職域接種業界総ぐるみ 9月まで4500人計画
- 東京オリパラ対策、物流確保へ交通抑止・分散 荷主や物流業者に依頼
- 栃木県、産業団地整備を推進 25年まで200㌶目標
- スズキ&ダイハツ、軽商用車もCASE対応 トヨタなどと共同開発
- ESR、福岡・朝倉でマルチ型 来冬竣工 延べ床7万平米
- ゼロ、中国製EVを複合一貫輸送 脱炭素へ需要見込み
- 四国名鉄、EVトラック2台導入 SDGs基づき環境保全
- シズナイロゴス、人材定着へ副業制 自社管理→過重労働回避
- 山岡産輸、ラップトラで交安啓発 こどもミュージアムPJ参加
- 笠子流通、未来のオリンピアン採用 パリ大会むけ練習支援
- 和田物流、第3低温センター稼働 パン共配中核拠点
- 福井ト協、飲酒運転根絶むけ宣誓書 会員事業所8500人協力
- 国交省/グリーン社会実現へ、推進本部立ち上げ 予算・税制に盛り込む
- ZMP/キャリロフォーク トラックへ自動荷役 新ソリューション
- 三和梱包運輸、M&Aで独立支援 犬山エクスを買収
- 東京ユニオン物流、全車に抗ウイルス施工 コロナ後見据え標準装備
- UPSジャパン、関空―深圳に直行便 電子部品・ECなど対応
- 丸大トラック、収入保障し残業時間削減 家族むけ福利厚生充実
- コープにいがた・クルコ、合併見据え物流再編 共同施設の共用開始
- 火曜リポート/最賃引き上げ幅「過去最大」、トラック事業者が悲鳴 「なぜこのタイミング」
- ENEOS&ZMP、無人宅配ロボ実証■今秋第2弾 遠隔監視を来年度実証へ
- 働きやすい職場認証制度/ヒカリHD、社内監査20年前から 委員会との二重体制
- JR貨物/輸送動向6月、コロナ前から10%減 経営目標を下方修正
- 晃永運輸、ドローンスクール開校 ライセンス取得可能
- 佐倉急送、若手採用に注力 20代以下が3分の1
- ワールドライン、独自ECサイト展開 物流事業者むけ販売
- 沖縄トータルロジ、強化段ボールを加工・販売 オーダーメイドで提供
- ドーシンキャピタル、トラック500台めざす 5カ年計画M&Aで事業拡大
- まことサービス、テレビCMが反響 求職者に安心感
- 徳ト協、ワクチン接種1回目完了 キャンセルなく順調
- 名港協、職場接種スタート 来月末まで 土日は受け入れ数増
- 東京都&東京港埠頭、混雑状況「見える化」 新システム実証事業
- 金曜リポート/八街市児童死傷事故、営自転換を更に促進 白ナンバー 安全管理「厳格化を」
- 海外引っ越し、コンテナ不足が直撃 物流停滞で余分な保管料
- ニチレイロジ、移動電源車を配備 大規模災害に備え
- 共立運輸、宿泊用個室1人1部屋 ボルボ車で負担軽減
- 大沢運送、物流センターを新設 埼玉・東松山と栃木・鹿沼
- 東部ネット、東北―九州の中継網完成 東部広島センター9月稼働
- 丸和運輸機関社長が寄付 ラグビー施設費用20億円
- 光輪ロジ、強化段ボール加工開始 来夏メド本社敷地に工場
- 平産業運輸、青森・十和田に牛タン店 地元人気料理も提供
- 働きやすい職場認証制度/茂呂運送、健康経営法人とW取得 若者へアピール効果期待
- 健康経営のススメ/三福運輸、従業員の自己管理後押し 「ブライト500」取得
- 引越革命、IT駆使&訪問営業廃止 広報戦略へ注力 スポーツ活動支援
- 上田コールド、斐川倉庫が稼働 3PLサービス提供
- 全ト協、副会長に日貨協連会長 会長推薦 吉田・山口氏も
- 厚労省/脳・心疾患「労災認定基準」、今夏にも労基署へ通知 勤務の不規則性考慮
- をくだ屋技研、油圧マテハンで荷役軽減 女性・高齢者活躍へアシスト
- 群馬通商、HP刷新で認知度向上 20、30代が7人入社
- みゆき野運輸/ラッピング車両、バドミントンチーム応援 SDGsもアピール
- 東和運送、荷主の看板商品PR トラックに描く
- 中国陸運、鹿児島営業所が10月稼働 自社共配網を整備
- 全ト協調べ/トラック運送事業実態20年度、全職種平均賃金7%減 男性一般1.8%⤵
- 東海・関東/記録的大雨、交通寸断で物流に影響 国道135号へ土砂流入
- 金曜リポート、残業代「未払い請求」再燃? 給与体系見直し重要
- 安田倉庫/実証実験、日帰り運行&積載率向上 複数社で中継輸送
- 沢口産業、「とら豆ブリュレ」開発 売れ行き順調で来年度増産
- フェイバリット、動物医薬品物流に参入 医療機器管理ISO取得
- SEHIRO、奈良支店を開設 車両整備 用サービスカー導入
- 下関海陸運送、バイオマス燃料倉庫新設 最大1万6000㌧保管
- 国交省/全国図柄ナンバー、新デザイン決定 来年度交付へ
- 東京オリパラ/開幕まで3週間、物流混乱不安の声 荷主から具体的指示なく
- UD「クオン」、電子制御ステアリング搭載 低速時軽く高速時安定
- 三井不、MFLP船橋3棟目完成 スペック最高レベル 床面積27万平米
- 四国輸送、独自架装で法令順守 建設機械重量化に対応
- 働きやすい職場認証/大輪総合運輸、リフト・運転業務分担 「多能工化」で可能に
- 働きやすい職場認証/北日本エクス、構内作業者置き時短 タンク洗浄や車両点検
- 日興運輸、新拠点が一部稼働 青森・黒石 冷凍冷蔵輸送を移管
- 鳥ト協、働き方改革セミナー企画 標準的運賃届け出50%超
- 金曜リポート/コロナワクチン職場接種、物流業界でも広がり 打ち手確保など課題
- 新川製作所/ネスティングラック、工具なしで高さ変更 倉庫空間を有効利用
- 新日本リース、車内抗菌装置で実用新案 消臭効果も発揮
- 南日本運輸倉庫、次世代低温流通網を構築 DENBAと提携 氷点下で非凍結
- ヤマタネ、食品事業戦略立て直し 新規顧客開拓に注力
- ヤマダイ大作運輸、運行分割し労働時間短縮 1日単位→半日単位
- 柴又運輸、危険予知訓練を毎月実施 問題処理の能力養成
- 働きやすい職場認証/小倉運輸、組織力アップ&若手起用 部署横断の委員会制導入
- アルプス運輸建設、臨空物流センター稼働 自社最大初の営業倉庫
- 物研、初の冷凍冷蔵倉庫 食品EC物流に進出
- JAFA調べ/5月、輸出航空貨物85%増 電子部品が活況続く
- 四交協、税引き前利益5億円超 過去2番目水準 最大30%還元
- 厚労省方針/脳・心疾患の労災、過労死ライン未満も認定 基準見直し 業務との関連性勘案
- 「最賃目安」議論開始、コロナの影響焦点 政府「平均1000円」実現めざす
- NPシステム開発、AI点呼システム発売 乗務員が入力し時短
- 秋田海陸運送、AEO特定保税者に 通関&保税 函館税関管内で第1号
- 高塚流通、危険物倉庫事業を拡大 土浦・下妻が順調に稼働
- 働きやすい職場認証/松田、日帰り可能な仕事選択 無理ないシフト 高齢者が活躍
- 職場接種、鳥ト協が先陣切る 10月末まで5000人計画
- 静ト協青年部会、部会長に遠藤氏昇格 アイデア・行動力で成長
- 北海道開発局&セコマ、人流・物流確保むけ連携 情報共有や援助物資
- 金曜リポート/政府備蓄米、鼠害で高額賠償・廃棄費用 倉庫会社から不満の声
- UD調べ/健康管理「行ってる」、経営者56%運転者22% 認識のずれ大きく
- 日通/コロナ対応、中国で消毒サービス 混載貨物に 証明書も発行
- JR貨物/5月、輸送量8.2%アップ エコ関連・石油が好調
- 日本郵便/ドローン配送、ACSLに30億円出資 23年度メド実用化
- ユート運輸倉庫、「ランディートラック」導入 交安&トラ日PR
- K 's 物流、愛知・大口に飲料水拠点 本社事務所を移転
- 好川商運、広島に実運送会社設立 直取引荷主を開拓
- 大阪ト協、会長に中川氏就任 小田原副会長が退任
- 国交・厚労省、紙加工品の荷役作業改善へ 標準化むけ行動計画
- 国交省/物流標準化懇、パレット「喫緊課題」 実務者級で分科会設置
- 埼玉県警、横断歩道での事故撲滅 デザイントラで運動
- 関西物流展、出展社数が1.5倍 情報共有・商談の場
- まるだい運輸倉庫、「捨てるか迷う品物」保管 処分代行・お焚き上げも
- エムズメッセ、「ワクチンバス」提供 観光バス事業 過疎地域を想定
- ダイショウロジ、ラップトラで観光PR 車体背面に地元名所
- 立川運送、若手・女性の活躍支援 免許取得時に金銭面も
- 大豊陸送、SDGs宣言 企業価値向上へ 安全&高品質サービス
- ダイセーG/DX研究所、グループ経営基盤強化 コスト減・売り上げ向上へ
- 日本トレクス&RDP/ボディプリンター、活用むけ連携強化 架装領域で価値創造
- 弘和通商、トレーラ運行を開始 女性運転者3人入社 職場環境改善&PR
- 働きやすい職場認証/岡田商運、運転者ファースト浸透 有休取得状況「見える化」
- 働きやすい職場認証/北日本重機、マンツーマンで面談 労働時間管理を再点検
- 働きやすい職場認証制度/TFTグループ、全社全営業所で認証取得 「有休取得率50%以上」促進
- 働きやすい職場認証制度/山岡産輸、「労働環境健全化」宣言 目標設定し働き方改革
- 東部運送/東港物流営業所、温度管理倉庫を増床 サービス向上&効率化
- 働きやすい職場認証/セイワ運輸、班単位で労働時間順守 一人ひとり目標発表
- 火曜リポート/ワクチン職域接種、物流大手・県ト協が申請 サイト開設→受け付け開始
- 国交省/CNP計画作成マニュアル、年度内策定むけ検討会 取り組み・手順を整理
- 関西物流展、省人化技術の出展増 AGV・AMR 人手不足を解消
- フリック/スマートグラス×IoT重量計、誤出荷・誤発注ゼロ実現 両手で自由に作業可能
- 東海運、ロシア向け輸出好調 旧ソ連全域に販路拡大
- 富士運送、拘束が月平均202時間 有休5日取得義務に対応
- NTTロジスコ&オーク社、東西2拠点体制で成果 物流効率化とコスト減
- ミナプラス、納屋改装カフェオープン SNS&口コミで注目
- 塩竈倉庫、貞山7号飼料倉庫が完成 養殖用原料や製品保管
- サイショウエクスプレス、災害運送支援協定を提案 顧客の物資を無料で
- マルエイ運輸、廃棄物輸送「成長の柱」 脱炭素対応で燃料以外伸ばす
- 横田運送、神奈川営業所テコ入れ 関東→東北・北陸を新規開拓
- ドローンサミット/情報共有、高齢者むけ買い物支援 長野・伊那 ケーブルテレビ活用
- ADJ、小型・高出力エンジン開発 大型ドローン実用化へ
- 山形ト協/災害時相互連携協定 ボランティア資機材保管 ストックヤードを設置
- 中交協、利用分量配当4億4000万円 経常益17%増6期連続黒字
- 大阪ト協、「カッコよさ」若者にPR SNSを有効活用
- 大分ト協、SDGs達成へ施策推進 会員の事業継続を支援
- 日本アクセス・スイキュウ・北長瀬AM、生活困窮者を支援 全国初「公共冷蔵庫」協定
- 働きやすい職場認証制度/西阿運送、中立の運行管理者配置 残業が月60時間以下に
- 健康経営のススメ/関東実行センター、ブライト500を取得 人間ドック受診助成検討
- 規制改革会議答申、自家用有償運送の利用緩和 運転者不足・宅配増に対応
- 千葉市/運送業界の人手確保対策、免許取得→就職で補助金 今秋以降マッチング会
- 運輸交通EXPO、PR・情報共有の場 課題解決に寄与
- 大和物流、滋賀物流センター拡大 ニーズ多様化見据え
- ESR、茅ケ崎DCが来月竣工 通販関係の入居見込む
- 陸災防茨城支部/リフト大会、菊池選手が全国へ 2年ぶり開催 安全意識を高揚
- 武蔵野ロジ、自社最大規模の冷凍倉庫 来春竣工 冷凍食品ニーズ増大
- システムライズ、ドライバー拘束時間短縮 石狩営業所を開設
- 美鈴急送/整備工場稼働、車両関係費3割減 車検整備をより身近に
- 国交省など/「過疎地ドローン物流」指針、事業内容や採算性盛る 月内にも策定
- 多摩川精機など、揺れ・振動防止装置を開発 輸送中の水平を保つ
- 公洋商事、DPFの詰まり防止へ 低い温度でも燃焼可能
- 全ト協検討/外国人労働者活用、職種認定2本立て視野 大型車運転・運送業務
- 新交協、ストップ! 構内事故 研修用DVDを制作
- 丸祐運送、スポーツ選手受け入れ 勤務体系 練習時間に配慮
- フジセーレック、中華料理店オープン 多角経営&地域サービス
- 都港湾審長期構想部会、ヤード上屋を多層化 蔵置・作業エリア確保
- 冨士倉庫運輸、新社屋が本格稼働 CS・ES大幅アップ
- 凪物流、エコドライブで成果 教育プログラム導入2年
- 長距離フェリー/トラック航送4月、8%増も需要不透明 コロナ収束見えず
- 末広運輸サービス、アイスクリームを販売 若者採用むけ事業多角化
- 共同物流サービス、パワースーツを導入 従業員の負担軽減に注力
- とちぎ水素ステーション開設1年、利用増も物流費かさむ 丸伊運輸FCV実証 音の静かさ魅力
- エムカンパニー、病院に焼肉弁当提供 医療従事者へ感謝の気持ち
- 金曜リポート/コメ在庫30万㌧増、保管スペース確保急務 卸売業者、産地から移送も
- 忠助/運転者派遣事業、トラック業界へ拡大 「おんが」ノウハウ生かす
- 新交協/20年度、死亡事故ゼロ達成 発足以来「初めて」
- コロナ対応/広島県「事業所PCR検査」、感染急拡大で停止状態 受け付け見込みの3割
- JR貨物/輸送動向4月、緊急事態影響し10%減 第3波で回復傾向ストップ
- 川崎陸送、クーラー導入し省燃費 労働環境を改善
- 末広運輸サービス、全社員にPCR検査 安心して働ける環境へ
- マルトウ、埼玉・熊谷に営業所 群馬―首都圏を中継
- プレックス、求人支援サービスへ注力 低コスト・低リスクで採用
- 日本郵政/中計、業務効率化&DX推進 輸配送ネットを高度化
- 道総研など、災害時対応へ実証実験 段ボールベッド保管 コンテナ活用
- 群馬県/国道292号、志賀草津道路が再開通 数年ぶり規制なし
- マースク、日本で物流機能強化 坂東ICDの輸送効率向上
- いわべ物流、従業員定着&採用強化 給与前払いやポイント導入
- トレードトラスト、リフトに光源設置 構内事故防止へ役立て
- アクトロジ、退職金制度を導入 待遇向上に注力
- 中部国際空港/前期、貨物取扱量40%減 スペース確保できず
- 坪山運輸倉庫、旅行客むけ手荷物輸送 独自の協力会社網構築
- 名門大洋フェリー、新造船「きょうと」進水 トラック積載1.5倍
- ハマキョウレックス/新中計、DX推進し省人化 最適物流を提案
- 渋沢倉庫、少スペースの作業効率化 BtoC業務に適用可能
- AW食品物流、自家発電機を導入 非常時の業務遂行に備え
- ACトランスポート、大卒女性5人広報部に 取引先へ業界実態PR
- 丸総/中計、定期化・リレー化・混載化 エリア拠点と幹線便連携
- 岡山流通&マスカット物流、新社屋で業務開始 10カ年計画 保有車40台へ
- GLP、千葉・流山で2棟起工 三井食品が一部入居
- 陸災防発表/労災発生件数20年、死者87人で過去最少 コロナ下の経済低迷反映か
- 全国食支援活動協力会、物流会社に協力よびかけ 寄贈品運搬 車両の無償提供
- SGL構想/新中計、自動化技術のシェアサービス 持続成長むけ変化に挑戦
- CXカーゴ、高校新卒ドライバー採用 準中型車を導入
- 丸東、ラッピングカー導入 いわきFCを応援
- 清水運輸G、「遠足の聖地」アピール 日高市と協定 デザイントラ製作
- エスエーグループ、トラックでSDGs啓発 海洋ゴミ 写真のモザイクアート
- 厚労省/改善基準見直し、労働者側「過労死防止の観点を」 経営者側「実情に合う制度設計」
- 富士運輸、事業拡大を加速 グループ今6月期 売上高8%増見込む
- 関根エンタープライズG、コロナ後見据え拠点拡充 新規開拓へ提案営業強化
- SGHD/前期、売上高・純利益が過去最高 コロナでEC急成長
- 宮城運輸、社名ロゴをカタカナに イメージ⤴で人材確保
- ネットワークス、長岡花火の灯消すな デザイン車を走る広告塔に
- アサヒ物流、スカニアと植樹祭 末永い付き合い誓う
- 東京水産ターミナル、グリーン物流PJ推進 トラック待機を大幅削減
- 国交省/道路5カ年対策、高規格未開通「3割改善」 事業箇所を具体的に明示
- 長距離フェリー/トラック航送20年度、コロナ響き6%減 需要見通しにくく
- 有田陸運/廃グリセリン「バイオ燃料化」、早期事業化へ実験推進 脱炭素化に貢献
- 日立物流/LOGISTEED CAFĒ、未来を創る場所めざす 「協創施設」位置付け
- 釜渕運送、八戸営業所が完成 運転者休憩スペース確保
- 誠輪物流/ラップトラ、撮れて「うれしい!」 SNSに目撃情報
- 三星運送、元請け業務を開拓 品質の高さ売り
- 丸総、関東で医薬品配送 共配視野に取扱製品増へ
- 山下運送店、除抗菌サービス展開 売上高減少を補てん
- 健康経営のススメ/三豊運送、全社員に万歩計アプリ 禁煙促進へ補助検討
- 厚労省/改善基準実態調査、「適切な拘束」認識に差 業態別に作業部会設置
- 相馬福島道路、全線開通 東北道-常磐道が直結
- 横浜低温、浦和センター竣工 北関東で食品共配
- GLP、岡山・総社にマルチ型 3棟目来春竣工
- ジャストカーゴ、「安全運転士」取得推進 スキルアップ&差別化
- 日野&関電、電動商用車の新会社 充電・配車を最適化
- TAKAIDOクールフロー、「高井戸大学」7期目 人間的成長で生産性向上
- 琉球倉庫運輸、無人航送で農産品出荷 航空減便も安定供給
- 火曜リポート/「標準的な運賃」告示、届け出率に都道府県で差 全体は1割満たず
- 自動配送ロボの公道走行、「歩道通行車」扱い 交通ルール在り方整理
- エルティービー、外国人材紹介SaaS 物流業就労に対応
- マルソー、雪室倉庫全国初登録 温度管理に電気不要
- 丸吉ロジ、エリア制で繁閑差対応 連携強め車両派遣
- 北安陸送、長野・安曇野に営業倉庫 工業製品取り扱い
- 四国牛乳輸送、運送×倉庫で提案営業強化 冷凍食品を一時保管
- 全ト協/小規模事業者アンケート、鋼材・建材がコロナで減 食品・日用品は増
- 物流法務総研、運管講習来月スタート 受講しやすい土日に
- 大・中型運転免許/受験年齢引き下げ、特例講習「36時限程度」 教習所と調整へ
- 磐栄HD、福島・小名浜で観光船事業 子供の交流拠点に
- 三豊、スカニアトラック導入 道内初の冷凍冷蔵
- まるだい運輸倉庫、小口配送事業スタート 地域需要取り込み
- 瀬戸内陸運、大規模整備工場を開設 連結状態のトレーラ対応
- 三和梱包運輸、農産品を社内で配布 苦境の生産者支援
- 近畿共済、小田原理事長が辞任 後任に坂田副理事長
- 佐川急便、軽貨物車7200台EV化 30年までに
- 田中倉庫運輸、給与減額せず定年延長 年金受給まで収入安定
- 関東カイリック、聴覚障がい者を採用 トラック運転者に
- 食品急送、ボイスピッキング活用 効率化&誤出荷防止
- ヤマニ屋物流サービス、指導員に初の女性登用 専従で毎日安全指導
- ワーク、輸入果物取り扱い開始 保管から出荷まで
- 大川運輸/ドライバー専属制、車両メーカー別に育成 先進機能理解し乗務
- 尾張陸運、センター内に学童保育 従業員の声受け
- 新潟三越伊勢丹、貨客混載を更に拡大 路線・エリアで検討
- 取引労働改善鹿児島協/「バレイショ輸送」実証、パレット化で時間削減 積み込みや荷下ろし
- 健康経営のススメ/林自工、腰痛防止体操50年継続 定期面談で心身状態把握
- 東京港運送、PCR検査を定期実施 外部へ水平展開視野
- 火曜リポート/宅配取り扱い個数、巣ごもり需要で大幅増 ヤマトが過去最多20億個
- 健康経営のススメ/東札幌日通運送、保健師常勤で取り組み 禁煙むけ独自宣言
- コープぐんま 藤岡センター拡張移転 非対面受け取り施設併設
- 協和運輸倉庫、復興祈念のサクラ満開 倉青協「絆」証し
- 服部運輸倉庫、メタル便事業が始動 「ノウハウ生かせる」
- 全ト協/経営分析19年10月~20年8月、運送事業収入7.7%減 コロナで輸送量低迷
- こどもミュージアム、パラスポーツ応援 ラップトラで啓発
- 札幌市中央卸売市場/青果物輸送、パレットを独自型→11型 積み替え作業の負担減
- 秋田臨海鉄道「事業終了」/志水社長に聞く、コンテナ化で荷主離れ 創設スキーム脱却へ苦心
- エスライン、愛知・大口でセンター稼働 グループ初コラボ支店
- ロジックスライン、SDGs私募債を発行 成田市に10万円寄付
- 健康経営のススメ/アトランス、「健診再検査率」重点 推進室から情報発信
- 香川商事、ドローンで事業多角化 空撮・農薬散布に需要
- 国交省、繁忙期通達「春期」追加 ラストワンマイル限定
- ガントリークレーン、異常程度を数値化 AIで振動・温度解析
- 筑西氏/自動配送ロボ実証、道の駅から民家まで配送 2タイプ連携走行
- 「空港道路」開通、利便性向上に期待の声 渋滞道路を回避
- JR貨物、積合せコンテナ列車新設 業績V字回復めざす
- 福岡運輸HD、長崎・諫早に低温センター ナガサキロジが運営
- 若松梱包運輸倉庫、日高運送を子会社に 中期戦略とシナジー期待
- ナカムラロジ、トラック待機解消 予約受け付けサービス導入
- リファーシステムジャパン、コルク栓で慈善事業 洗浄など福祉作業所に依頼
- KYOTSU、中川営業所がGW明け稼働 初の自社倉庫
- 滋賀運送、第2冷蔵倉庫が本稼働 既存施設と一体運用
- 赤田運輸産業、メタル便を拡充 四国ヤード本稼働
- 旭ト協青年部会、花火でサプライズ 子供たちを元気に
- 国交省/新年度予算配分、道路網・CT整備に重点 国際水準の水深確保
- 嬬恋村/台風19号被害、国道44号の工事続く 運送事業者が村道へ迂回
- 東日本宇佐美東北支店、気仙沼SS改装オープン 大型車が4台同時給油可能
- ヤマスイG、M&A推進・拠点拡充 サービス向上や新規開拓
- 日本物流未来投資ファンド、2号案件は創友へ出資 物流会社支える受け皿に
- 東日本宇佐美/東北支店、仙台港SSリニューアル 一角にコインランドリー
- グッドマン、動画配信者を支援 コロナ禍で新規事業
- ウイング、東北復興を輸送面で支援 営業所の全員が現地採用
- 丸伝運送、保管庫を青果販売所に コロナ苦境の農業支援
- 山藤運送、荷待ち削減へ荷主と連携 トラック予約で試験運用
- ミカワ、旧型車両輸送をスタート アストラムライン代替で
- 国交省&内閣官房/過疎地のドローン物流、配送指針を今夏にも策定 レベル3導入へ課題整理
- 日鉄エンジ、物流施設を7秒で設計 最適プランを自動生成
- 日本ロジステック、国内外で拠点投資 千葉・流山に危険物倉庫
- 名鉄運輸/中計、特積と他事業を融合 DXで労働生産性向上
- 日本郵便、屋内配送ロボ複数台試行 オートロック集合住宅で
- 日本液体運輸、AI配車を順次導入 負荷軽減で定着率向上
- 浅田運輸、「ボルボ」トラクタ導入 8月にはウィング車3台
- 宮窪総合運送、フラワー便が好調 共同輸送システム構築
- NASVA札幌主幹支所、事故被害者の作品展示 メッセージも
- 愛知ト協、職場環境改善の姿勢PR 屋上看板で認知度向上
- 厚労省/労災認定基準見直し、労働時間以外を考慮 今夏にも方向性
- トヨタ×日野×いすゞ、CASE加速へ協業 共同出資会社立ち上げ
- 野村不、自動化機器の効果検証 荷主・物流企業とも連携
- アサヒ/冷凍4㌧車、最大積載量3350㌔確保 神奈川で試験運行開始
- ロードネット、設立6年でトラック100台 中部や九州に拠点網構築
- 大分ト協、独自に防災訓練 県主催の中止受け
- 取引労働改善北海道協、野菜輸送効率化むけ実証 荷役を1時間24分短縮
- サンワNETS、浜松に物流センター 配送拠点集約で無駄削減
- プロロジス、神戸・西にマルチ型 食品&アパレルで満床
- 四国家具運送、軒先渡しがコロナで増加 配送件数増え収益アップ
- 日本郵便&アインHD、処方薬を当日配送 ニーズや効果検証
- 山形陸運、健康経営優良法人で受賞 ブライト500&県大賞
- 和晃運輸、産廃運搬に参入 13府県で許可取得
- 瀬野川産業、新基幹システム来月運用 営業情報リアルタイム共有
- 三ト協/PCR検査キット、コロナ感染事業所へ提供 取引先クラスターでも
- 東日本高速など/関越道大雪立ち往生、事情応じ通行料金調整 「引き返し」で返金
- 国交省、港湾での感染症BCP指針案 段階ごとに対応提示
- 栃木県、真岡南バイパス供用開始 鬼怒テクノ通り全線開通
- 自動運転トーイングトラクタ、成田・羽田空港で導入 ANAが29日から実証
- 清水建設、工事現場の物流改革 東京支店傘下が対象
- サッポログループ物流、リードタイム1日延長 荷役負荷を軽減
- 日本郵政・楽天、資本業務提携を締結 物流拠点共同化&DX推進
- 中野倉庫運輸、岐阜・多治見に支店 環境省の省エネ基準クリア
- 沼尻産業、茨城・つくばに施設 大手飲料メーカー専用
- サムライインキュベート、アセンドへ出資・支援 DXで業界の価値最大化
- アクティブレイン、FM局のラジオ番組運営 災害時の情報提供むけ
- オンリーワンへの道/グローバル、スイッチ輸送網を強化へ 福岡に営業所の計画も
- 山形ト協、署名用ポスター作成 車輪脱落事故防止むけ
- 福井ト協女性部会、県から表彰受ける 女性活躍PRや社会貢献
- アサヒ、明治の物流子会社買収 売上高450億円超へ
- 佐川急便、スタートアップと連携 ヒキャクラボ第1弾
- マルタケ運輸、適正診断で危険予知訓練 指導員に警察OB採用
- 大沢運送、滋賀・東近江に倉庫 西日本センター隣接
- 国交省/大口多頻度割引、拡充是非の判断先送り 契約割は車両割へ移行か
- 火曜リポート/首都圏、宅配運賃の下落進む 新規参入増え価格競争
- 国道4号仙台バイパス/六丁目交差点、直進と右折を完全分離 事故防止の徹底図る
- プロデキューブ、日めくり安全標語販売 1分間の教育動画付き
- 川崎陸送、ブータン事業第1弾 ハーブティー販売
- シズナイロゴス、新規就農者を支援 毎年最大300万円寄付
- 東邦運輸、第2保育園オープン 地域ブランド確立めざす
- MTI、貨物運送事業に本腰 「運送部」6台でスタート
- 物流プロ育成支援塾、外国人採用むけ始動 職業紹介会社と連携
- 九州運輸センター協組、基幹システム刷新 CTIで迅速対応
- 三陸沿岸道、宮城県内全線開通 仙台―岩手・宮古が直結
- 自動配送ロボ実用化へ、技術・制度両面で検討開始 「車道走行」求める声も
- 三井倉庫ロジ/DX関連機器、設置・保守まで一気通貫 差別化&案件獲得図る
- 三井不/物流施設開発、自動倉庫実用化むけ検証 冷凍冷蔵や都市型展開
- ムロオ、施設投資を積極化 香川・坂出にターミナル
- マルソー/託児所、新潟市内に3カ所目 0歳児を受け入れ
- 関東運輸、3温度帯センター増床へ 12万平米→15面平米
- 鴻池運輸、技術研究所を開設 高付加価値の現場めざす
- 光輪ロジ、点呼システム独自開発 6月移行に商品化みこむ
- ロジックワークス、医薬品輸送を開始 コロナワクチンも対応
- 経産省、研究会発足 百貨店の事業モデル検証
- 火曜リポート/東日本大震災10年、災害時物流着実に進歩 プッシュ型輸送へ転換
- 国際物流総合展、DXやロボット関連技術 課題解決へ最新情報
- コンビニ大手3社/共配実験、配送距離32%短縮 積載率も大幅改善
- 物流企業550社調査/標準的運賃、交渉7割も「順調1割」 更なる取り組み必要
- 啓和運輸、人材確保へ営業所増設 埼玉西部に危険物倉庫
- 武田運輸、IT点呼で効率化 運行管理者の負担軽減
- セイコー運輸/SDGsパートナー、自然保護団体へ施設提供 サクラの植樹に長年参加
- 宇和島自動車、四国中央支店を新設 3PL・BCPのコア拠点
- ラストワンマイル協組、中部で共配スタート 家具の県内配送から
- コロナワクチン/輸送用品、急ピッチで進む開発 低温維持に技術力発揮
- 物流最前線/NTTロジスコ、先進技術で生産性向上 人手に頼らない体制へ
- 平賀運送、ユーチューブで応募急増 週平均6人を面接
- 日通、埼玉・久喜に医薬品拠点 独自SCネット提供
- いわべ物流、旭川にセンター開設 出前館の配達担う
- 清五郎運送、独自キャラで認知度向上 地元に密着した事業展開
- 北信、小口混載輸送に活路 「荷主の立場理解」強み
- ジェイネクストロジ、大阪芸大とコラボ 自社車両にラッピング
- 右京運送、付加価値型サービス提供 自社倉庫に天井クレーン
- 東海電子、自動点呼・運行管理を解説 対面の重要性「立証できぬ」
- 埼ト協、消防局に車両贈呈
- 丸大通商、ストップ‼ ハラスメント 相談窓口は社長
- KRSなど、「パレット流出」解決へ実証 位置情報・移動経路を分析
- SBSHD、グループ各社と連携強化 顧客の裾野を更に拡大
- 北海道丸和ロジ、芽室町に100万円寄付 企業版ふるさと納税活用
- 阪神港、来月コンパス試験運用 搬出可否を即時把握
- 福島沖地震、宮城の事業者被災80社超 常磐道通行止め解除
- SBSゼンツウ、IT点呼を80事業所へ 年内目標に
- 丸野バンライン、技能実習生受け入れ 経済発展担う人育成
- アイシー物流、倉庫修理にドローン活用 屋根・外壁を映像で確認
- 三原運送、6G関連の荷動き活発 「人材確保」重要課題
- コロナ下の宅配、EC需要で荷物量増 取り扱い個数過去最多
- オリジン/光触媒コーティング事業、全国へ人員配置し本稼働 あらゆる設備を除菌・抗菌
- セラビー、3PL事業にVR活用 プロモーション・通販支援
- 宮城県など/みやぎ優れMONO、PSS&千田清掃を認定 バイオ燃料を物流へ活用
- 東上通運、人材多様化を推進 永住権持つ外国人雇用
- 健康経営のススメ/国広倉庫運輸&国広倉庫、健診助成や禁煙促進 心身の健康サポート
- 宮城県など、仙台空港24時間化へ覚書 柔軟な運航計画を可能に
- 福島沖地震、常磐道法面70㍍崩落 倉庫で荷崩れ発生も
- 十勝バス、宅配事業スタート ヤマトから業務受託
- ロジランド、埼玉・加須に物流施設 センコー向け
- サントリーHD&ユニチャーム、鉄道コンテナ共同輸送 CO2排出量2㌧削減
- 萬運輸&仙台配送、共同中継輸送スタート 相模原-仙台を交代方式
- 工藤商事、「ズーム」でIT点呼 管理者の労働時間短縮
- ヤグチ物流、墜落防止設備を独自開発 トレーラにフック掛け設置
- 大王運輸、小口共配にAI活用 業務全般をクラウド統合
- 岡田商運、SDGsを積極推進 障がい者雇用に本腰
- 世界中で海コン不足、貨物増&人手足りず 航海スケジュール遅延
- メーカー/冬タイヤ、正しい使い方を更に周知 「新品の50%」ルール化受け
- 運送事業者/迫る残業上限規制、運転者定着むけ待遇改善 運賃引き上げへ交渉本腰
- 福通/新中計、特積拠点10カ所超開設 環境対応車1200台導入
- ボルテックスセイグン、走行速度や停止制度検証 自動運転トラで工場内物流
- 首都圏/高速道路「新料金案」、渋滞緩和へ格差設定 首都高の大口割「50%」
- ロジコム、岩沼物流センター稼働 3PL事業を展開
- 松井急便、焼き肉店×運送事業 一体運営でコロナ越え
- TNS、宅配むけ軽貨物車リース 競争力ある価格設定
- CRE、大阪・交野にマルチ型 関西エリア全域カバー
- 日立物流、埼玉・加須にセンター開設 医薬品流通の国際基準準拠
- KGL/今期、全社で「安全」最優先 運賃上げ輸送力強化
- 健康経営のススメ/新郷運輸、脳ドック費を会社負担 機関誌でコロナ対策紹介
- 中川工業所、HP刷新で発信力強め IT活用し業務効率化
- 志和貨物、DPF洗浄サービス開始 コストと納期縮減
- JR西日本岡山支社、貨客混載でヤマトと実証 在来線で乗客の安全面確認
- 北陸地整局&新潟県、脱炭素化へ検討会 港湾機能の高度化
- 「新電力」料金高騰、市場連動型で請求10倍も リスク見極め必要
- ANAHD、沖縄県と新モデル構築 旅客の貨物スペース活用
- 大拓、学習塾を来月オープン 新たな収益源へ
- 趣味人/兵ト協東部支部 田中美香さん、事務局員と陸上選手両立 4競技で日本新
- 優輪商事、SNSで営業所募る FC形式で全国展開
- ACSL&BI/ドローン×RFID 屋内作業をDX化 棚卸し自動・効率化
- いすゞ、「フォワード」改良 交差点警報で安全性向上
- NTTロジスコ、AI検品システム導入 生産性・品質向上
- 共通運送、霊柩事業へ来月参入 長距離運転者を配置転換
- 八千代運送、IT点呼で業務効率化 運行管理者を集約
- 新成運輸 コロナ対策を事業化 抗ウイルス・制菌施工
- 凪物流、食品輸送事業に進出 神戸・新井運輸を傘下に
- 国政研調べ/高度物流人材教育、日本の体制「周回遅れ」 専門課程設置校、ごく少数
- アイリスオーヤマ系、福島・南相馬に工場 被災地の活性化図る
- 大阪デリバリー、eスポーツチーム育成 通常出勤と同額給与
- 大和輸送、通販物流を強化 埼玉・羽生で拠点増築
- 宮本運輸、オリジナルキャラ制作 「右左確認」浸透むけ
- 金曜リポート/退職自衛官採用、「即戦力・リーダー性」魅力 運転者・管理職で活躍
- 鹿央運輸、ラップ車両で地元PR 「勇気・元気・笑顔」届け
- 三井住友海上など/画像IoT活用、現場に潜む「危険」可視化 リフト事故低減むけ
- JAFA調べ/輸出航空貨物取扱量12月、全仕向け地で実績上回る 自動車など好調
- 広島の物流事業者、経済活動停滞を懸念 「大規模PCR検査」に
- 中越テック、富山・高岡に倉庫 医薬品の国際基準対応
- MTI、トラック事業に活路 コロナ禍でバス需要激減
- 末広運輸サービス、通行止め道路未然に回避 各所へ問い合わせ徹底
- 関西3府県団体、サービス維持「課題」 緊急事態宣言再発令で
- センターポイントディベロップメント、神戸・大阪に物流施設 延べ床面積計32万平米超
- おんが自校、オンライン運管講習 ウィズコロナへ対応
- 厚労省方針/男性育休、生後8週内の休業しやすく 4週間取得が可能に
- CXカーゴ、桶川第2センター開設 生協通販を手掛け
- 小平産業、ユーチューブで魅力発信 設立から現在まで振り返る
- 丸富運輸、ラップトラで地域PR 学生制作マップ採用
- 三和梱包運輸、飲料水3PL事業開始 採水→輸送ワンストップ
- エフバランス、コロナ対策へ空気清浄機 ダイセーログが導入
- 盤田運送協組、第3保管庫3月竣工 組合員4社が使用
- 国交省検討/「大雪で立ち往生」受け、運用事業者へ指導強化 荷主巻き込み対策
- 「緊急事態宣言」7府県追加、対応追われる県ト協 感染防止と安全確保両立
- 大阪港/貨物取扱高19年、輸出3年ぶりダウン 輸入は微増
- JR貨物、ドライバー用アプリ導入 混雑状況を即時提供
- 丸市運送、ラップトラで地域貢献 地元大学生がデザイン
- 岡野商店、本社事務所を新築移転 3カ月点検内製化へ
- AIoTクラウド、温湿度管理サービス提供 食品・医薬品輸送むけ
- 尼崎ドライブスクール、ドローン講座4月開始 安全教育ノウハウ生かす
- The Company/ビィフォアード、フォワーディング参入 中古車販売網を基盤に
- 金曜リポート/大雪の影響、福井で1000台立ち往生 物流混乱し品不足発生
- 盛運、特積拠点が今春稼働 埼玉・加須に輸送部門移設
- 磐栄HD、札幌三信倉庫グループ化 道内ネットワーク強化
- 上野グループ、迅速・柔軟な経営体制に 内航海運事業を再編
- 藤田運輸興業社長、野生動物の写真展開催 撮影エピソード添え
- 鳴海急送、ラジオ出演で業界PR 人材確保にも役立て
- サンゲツ、大阪にロジセンター 在庫棚を自動で運搬
- 「緊急事態宣言」再発令、物流への影響は限定的? 営業時間短縮が中心
- 厚労省、求人メディア在り方検討 求職者の個人情報保護
- 有田陸運、廃グリセリン有効活用へ 開発7年で実現メド
- NLJ、ダブル連結トラ増車 積載率70%目指す
- 東京九州フェリー、九州-関東でデイリー運航 モーダルシフト後押し
- 名鉄運輸、ロボット点呼で効率化 複数台運用し待ち時間減
- 物流企業/保育園運営、子育て支援で人材確保 妊娠契機の退職減も
- 健康経営のススメ/サイショウエクス、健診数値改善に効果 産業医招き研修
- 静岡/運送事業者、運転者確保に追い風? コロナで雇用情勢変化
- 九州/トラック業界労働市場、明るい兆しも依然厳しく 労働環境改善が必要
- 滋ト協、鳥インフルで緊急搬送 車両延べ7台出動
- 物流ロボット、コロナ禍で需要増 労働人口減を見据え
- 大阪万博「基本計画」、一般車両の進入禁止へ 会場全体を保税地域に
- ラニイ福井貨物、新社屋・センター稼働 一般貨物や冷蔵品扱う
- タカラ倉庫、24時間対応の拠点稼働 飲料需要取り込み目指す
- CXカーゴ/働き方多様化、従業員の子育て支援 短時間勤務「小2まで可」
- 日本アクセス、マテハンへ投資強化 物流施設の安定稼働に力
- ヤマトHD&JAXA、大型貨物ユニット開発 航空・陸上輸送が可能
- サンマ不漁、輸送量把握できず 補償なく収入不安定
- シトラスリボンPJ、発祥地愛媛で広がる輪 県ト協・事業者が協賛
- 国交省/次期物流大綱提言、物流DX・標準化を推進 KPI設定し3月決定
- 近畿の物流事業者/高卒一人1社制見直し、選択肢の広がり歓迎 運転経験なし「未知数」
- 未来考/新常態対応、配送ロボ実装加速 非対面・非接触を推進
- 軽貨物配送、EC拡大で需要高まる 巣ごもり消費増加に対応
- 長岡市/流通産業団地新設、5物流事業者が進出 「無雪団地」目指す
- タカラ倉庫/タイヤ保管・配送・回収、東京東部エリアを委託 天馬サービスと提携
- 特積業界、自社便化進む コスト圧縮&生産性向上
- 食品急送、電力を自動で最適化 停電対応へ自家発電機導入
- タイセイエフティーG、「年末事故ゼロ」キャンぺ ストラップで意識高揚
- セカンドステージ、軽貨物中心に業容拡大 館内物流試み
- ナニワ企業岐阜営業所、ラップトラで垂井町PR ゆかりの人物・ 風物描く
- 愛知ト協、省エネ運転技術競う 今年唯一の大会イベント
- 近ト協、漫画LPで若者へPR SNSに掲載
- 中ト共済、事故情報システム構築 データ集め詳しく分析
- 高速料金所ETC専用化、都市部が25年度に完成 地方は30年度までに
- 道央道、苫小牧中央ICが開通 市内・港へアクセス向上
- 猛烈な雪「立ち往生50時間」、関越道物流ストップ 荷物の要望断り配送停止
- ブルーイノベなど/ドローン物流モデル検討、大分・杵築で実証 大型機での大量輸送
- 北海道物流開発、都市配送で脱炭素化 EVや太陽光パネル活用
- 鮫川運送、車両除菌システム導入 キャビン内環境を守る
- タカロジ、営業円滑化&運行効率向上 配車の仕組み見直し
- NS物流研/ゼミ学生発表会、東京海洋大が連覇 データ分析で効率性検証
- 熊ト協引越部会、不本意契約防止へ 自治体に協力要請
- 北海道、鉄道網維持へ関係者会議 継続的支援を政府に要請
- 金曜リポート/特車誘導車の台数要件緩和、「人手確保」負担軽減 荷主・事業者 双方でコスト検討必要
- 四季彩歳/エース、色とりどりの道しるべ 今年もイルミ点灯
- JR貨物、新レールゲート起工 三井不をパートナーに
- 旭、働き方改革で残業削減 運転者は月20時間程度に
- 丸和運輸、「無事故3650」運動 独自表彰制度で意識高揚
- 愛知ト協尾西支部、トラックリレーパレード 年末年始の事故ゼロへ
- コロナ対応/ワクチン、物流体制の方向性提示 保存条件「差異」大きく
- 川崎陸送、マスクコンテスト開催 従業員の息抜き図る
- オンリーワンへの道/誠輪物流、「映える」トラック導入 社員が誇れるブランドを
- ベストライン、デザイン事業部が好調 事故防止効果を発揮
- 佐藤水産、新型コールボックス活用 電源不使用で10時間保冷
- 岡ト協、横断歩道「歩行者優先」 一般ドライバーの模範に
- 北極海航路、苫小牧港を中継地に 気温低く不要の可能性
- ゼンリンなど、ドローンで自動集荷 生産者マップを活用
- 川田工業、実物大ガンダム格納庫 独自技術で無柱空間実現
- タイヤショップMARUSEN、安全・経費節減を提案 出張対応プロの手で
- 鈴与、拠点拡充&DX推進 国内中心に貨物量拡大
- 富良野通運、ロゴ刷新で発信力向上 ユニホームデザイン変
- ハンナ、大・中型車にラッピング 地元PRへ町と協定
- 静倉協会長/感染症対策、BCPに「追加必要」 コロナ拡大踏まえ
- 改正交通政策基本法が成立 物流維持へ事業者支援
- JA全農あおもり&全農物流、県産リンゴでパレット輸送 時短効果や輸送品質実証
- 磐栄運送、太陽光発電を自社で消費 ブロックチェーン活用
- スイキュウG、ながらスマホAIで検出 ドライバー指導へ活用
- トータル運輸、加湿&オゾン発生器設置 ウイルス感染力を低下
- 岩手雪運、「汗流す人」プリント 食品配送で県内PR
- 鹿沼梱包運輸、社員教育し輸送品質向上 会社に合った内容で研修
- 北陸環境サービス、子供食堂にコメ寄贈 生活困窮家庭を支援
- 中国ブロック青協、ウェブ研修を初開催 動画サイトで生配信
- 国交省、高速料金見直しへヒアリング 中日本高速や首都高
- 新東名/御殿場―浜松いなさ、6車線化22日供用 最高速度120㌔本格運用
- プロロジス、千葉・稲毛でマルチ型 アサヒロジなど入居
- 千葉共同サイロ、全レーンに安全帯設置 出荷場での墜落防止
- アサヒロジ、新キャラクター発表 女性SD100人超え受け
- 幸楽輸送、関東事業部が稼働 茨城・大洗に初の道外拠点
- 富士陸送、内陸コンテナ輸送拡大 分社化&茨城にデポ
- 春江貨物/創業110年、先達の財産に感謝 商議所から永年企業表彰
- 平戸梱包運送、引っ越し時に家電売り込み 電器店と加盟契約
- 沖縄トータルロジ/The Company、ジャストインタイム強み 建築作業の効率化後押し
- 軸重違反「ばらつき」配慮、高速各社が数値統一 協組・事業者歓迎の声
- 大阪万博「渋滞対策」、官民で検討・実証 小型自動運転EV活用など
- 徳岡/ボージョレ輸送、航空→鉄道・船舶「手応え」 破損や荷崩れなく
- みなと運送、東北支店が2月竣工 敷地面積5倍に
- YNW、社会貢献で事故率減 交通遺児の社会進出支援
- 岐阜梱包、社内報でヒヤリハット共有 イラスト使い分かりやすく
- 熊ト協、標準的運賃PRキャンぺ 荷主むけアンケート
- 交通政策基本法改正案、国土強靱化と連携 災害時の交通機能維持
- プロロジス、東京・足立に物流施設 小規模利用が可能な2棟
- 全農物流、一貫パレチゼーション推進 青森産リンゴで実証
- 誠和梱包運輸G、中継拠点拡大めざす 法令順守の精度上げ
- 栃木北部運送、独自コンテナで輸送量増 社員ファースト運営
- 尾張陸運/おわりくマルシェ、来場者2000人にぎわう 若手のやる気「原動力」
- 大栄海運、社屋新築でBCP対策 高潮・津波備え
- 釧根ト協川上支部、事故防止へ看板リレー 厳守項目を掲示
- 大阪ト協、交通インフラ整備要望 自民府連と意見交換
- 大阪府、新組織を立ち上げ 空飛ぶクルマ実用化へ
- 宇都宮白楊高校の生徒4人、運管講習で物流に興味
- JR貨物/4~9月最終、赤字19億5500万円 コロナや台風影響
- 北海道三八五流通、札幌圏で事業拡大 支社設置し営業機能強化
- 中田商事、女性活躍「えるぼし認定」 県内運輸業で初
- 明優サービス、業務効率化し時短 部署間で情報共有
- 労働科学研究所、トラック運転者で検証 ウェアラブル血圧計の効果
- ブルーイノベ、ドローンで農作物運搬 北海道・当別町と実証
- NACCSセンター、プラットフォーム連携へ トレードワルツと覚書
- ビーイングHD、東証2部に来月上場 拠点増設へ資金充当
- 東海運、徳島県産品をロシアへ紹介 来年2月にBtoBサイト
- 福通/今期、ダブル連結5倍の20台に 幹線輸送を自社化&大型化
- ASMトランスポート、酒田市と災害時協定 備蓄品・物資を輸送保管
- サトウロジック、ラップトラで地元PR ダブル連結2台導入
- 静ト協、災害時協定の見直し進め 各市町むけ説明会
- スマート物流サービス、データ収集の研究進む 「導入しやすさ」狙う
- 信濃運輸、社内報の創刊号発行 情報共有&交流促進
- デンソー、車載冷凍機を遠隔監視 配送商品の劣化低減
- 東京システム運輸HD、立川に本社移転 拠点運営~システム開発
- 鬼怒川運輸、本社近隣にセンター 来年5月竣工
- 大王運輸/コロナ感染防止策、具体的数値を明記 独自指針策定し安心確保
- 藤森運輸、人材確保・育成へ力 地域未来牽引企業に
- 全ト協&日貨協連/契約者単位割引「特例措置」、国交省に来年以降の継続要望
- 秋田未来物流協、集出荷関連施設を視察 課題把握へ情報交換
- 同一労働同一賃金、あいまい手当は訴訟の種 社則見直す契機に
- 佐川急便、年度内にドローン輸送実証 離島・山間部の複数拠点で
- 日本郵便、メルカリ商品をポストから 伝票不要の専用箱開発
- 宮田運輸 福島・富岡町に拠点 「空白地帯」物流担う
- 三和運輸、トレーニング機器整備 社員の健康増進
- 北海道JA士幌町「施設運営協」、積載率40%⤴無駄⤵ バレイショ物流改革
- 東ト協調べ/運賃傾向、値下げ可能性が過去最多 コロナで物流減「車余る」
- 国幹部会、機動的な高速料金検討 来夏メドまとめ
- 国交省、車輪脱落事故防止へ 関係団体と連携キャンぺ
- いすゞ、ボルボと長期提携 一部車種を共有22年メド
- 和研ハーディ、体験型展示場を拡充 見て・ 触って・ 体験
- シモハナ、荷主の鍵紛失を防止 RFIDで所在チェック
- 共通運送、冷凍・冷蔵施設を全面改装 来春の本格稼働めざす
- 蔵ロジスティクス、新潟東港近くに倉庫 独自拠点で物流効率化
- 福岡トランス、福岡・古賀の拠点本稼働 海外輸出機能を担う
- 宮城ト協、盲導犬協会に車両寄贈 イラストで業界PR
- 大阪府/都構想再否決、交付金「満額」不透明 二重行政解消へ取り組み
- 三菱商事&エアウォーター/LNGトラック充填設備、北海道で実証実験
- AiRO、自動貨物けん引車実験 成田空港区域内で
- シンシア、異業種3人で合同会社 IT×物流で中小支援
- ANAHD、航空貨物運送を拡大 成田発独むけ定期便
- 中京陸運、医薬品専門センター竣工 大正製薬製品を中部へ
- 舞子運送/健康経営のススメ、全社挙げ禁煙運動 祝い金や手当支給
- 好川商運、運行指示書チェック体制強化 実質追求主義で法令順守
- 経産省/食品ロス減、RFID活用の実証実験 コンビニ大手が協力
- 仙台空港、空港上屋を物流拠点に 港の輸入物保管・通関
- NJL、積載率40%→60% ダブル連結トラ活用
- 物流事業者、インフル予防へ助成 コロナ「Wパンチ」回避
- シモハナ物流、3大型施設が完成 埼玉・岩槻など3PL展開
- 丸佐運送、配車管理をITで効率化 地元メーカーが開発
- アスカ、ドライバー第一の環境に デジタコ評価で手当支給
- 福井ト協/「ありがとうの手紙」コンクール、受賞者7人を表彰 エール励みに経済支える
- コロナ下/過剰なコメ在庫、低温倉庫スペース争奪戦 「手配つかない」
- NTT東日本、作業者の安全をデータ管理 ウェアラブル端末で
- 福通、萩原工業と災害時協定 支援物資輸送で
- 西武建設運輸、路面電車で事業PR
- 滋賀運送、本社に低温倉庫 物流効率を大幅強化
- 九ト協/トラックの日事業、動画生配信5500人視聴 業界の役割・魅力発信
- ふそう、新型キャンター発売 先進安全装置を搭載
- ラサール、神戸・西にマルチ型 延べ床面積5万平米
- ホワイト物流 賛同の輪(17)/三井化学、三位一体で効率化推進 物流業者&荷主と
- トーエイ物流 危険物専用倉庫を新設 自社合計1万平米超
- 二葉運送、仙台支店を移転・増床 東北一円の共配拠点
- 丸一共通運送、ウェブ活用し若手採用 川越市HPにPR掲載
- 「福井県ダンプ部会」設立 部会長に坂英建設社長
- 政府、デジタル庁創設むけWG 来月末まで方向性
- 出版物物流、「完全休配日」設定 トラ業者の働き方改革
- パッケージコン、SGLなど経産大臣賞 注文ごとにサイズ最適化
- エフテック、大規模整備工場を開設 OBD車検に対応
- サクシード/M&Aプラットフォーム、栃木特化の事業承継促進 買い手情報を掲載
- 大勝/少年野球教室、日ハムOBがコーチに 小学生33人が参加
- 和ト協/トラ日事業、運送業界の魅力アピール 車両に園児の絵
- 車限令/軸重違反取り締まり、1~3㌧「ばらつき」考慮 12月から基準見直し
- 最高裁判決、手当や休暇の格差「不合理」 日本郵便訴訟で
- 中西金属工業、物流倉庫むけシステム開発 ブロックチェーン活用
- ヤマトHD、小口保冷配送ISO取得 市場の健全成長・ 拡大促進
- 光駿G、拠点拡大を推進 貨物需要取り込み
- 浜中運輸、ルパントレーラ3台目 乳製品載せ全国走る
- 浜松倉庫、女性が働きやすく 業務を自動・均一化
- ダイキュー、鳥栖第一センター完成 「運輸と倉庫」ドッキング
- 岩手県、港湾ルート実証で食肉輸出 リーファーコンテナ活用
- 鈴与&ATOUN、パワードウェア現場実験 両腕サポート12㌔軽く
- 松栄、AEO認定を取得 セキュリティー対策奏功
- 広島/コロナ対応、広がるリモート会議 セミナー・協議に活用
- 日本郵便/配送ロボ公道走行、23年度まで実用化めざす 自律運用を屋内外で実証
- 中越運送、危険物取り扱い本格化 新潟東港に低温倉庫
- 食品急送、AIサーマルカメラ活用 物流施設 ・保育園に導入
- 丸山運送、大学生10人を内定 新たな事業分野開拓
- ヤマショウロジG、グループ会社を統合 管理部門合理化むけ
- 国交省/輸送品目別検討、「生乳」課題解決へ実証 懇談会など置かず
- OUシステム、呼吸しやすいマスク販売 ダイヤ工業と提携
- 製紙パレット機構、木製パレット再利用 地球環境保全に貢献
- グッドマン、デスクシールド製造・販売 3方向から飛沫を防ぐ
- 岐ト協、カセットガス発電機導入 本部・支部に配置
- 運送事業者、共配「再構築」の動き 荷主側に働き掛けも
- 拓洋、埼玉・越谷に共配拠点 トラック待機を削減
- 日本梱包運輸倉庫、物流センター拡充 新潟・南に第2倉庫
- 優輪商事、一般人招き撮影会 優秀写真をHPに採用
- ジャパンドローン20、荷物配送想定の機体展示 物流志向プログラム多く
- 福島ト協、啓発CM制作 横断歩道での一時停止
- 高ト協組、来月設立 初代理事長に馬宮氏
- Xフロンティア/中継センター、佐川急便が試験稼働 首都圏営業所のハブ
- 中越運送、上越に2カ所目拠点 化学品ニーズ増受け
- ほくうん、関東進出 月内に茨城営業所稼働
- 萬運輸、「ビーコル」トラ納車式 プロバスケロゴを印刷
- 大阪府/大阪港湾局発足、関西一円の経済活性化へ 神戸港と一体化視野
- フォワーダー各社/国内航空貨物、代替輸送網の構築模索 ベリースペース大幅減
- OUシステム&ダイヤ工業、腰痛予防・治療を支援 アシストスーツ販売で提携
- トヨタL&F中部、リフト出張講習が好評 技能向上・事故防止むけ
- ホワイト物流 賛同の輪(16)/TOTO、出荷貨物をパレット化 積み込み3時間→20分
- 滋ト協/各地で防災訓練、緊急救援物資を輸送 コロナ感染防止に配慮
- 岡山臨港、桑野基地に45棟目 物流代行グロップが賃借
- 南日本運輸倉庫、ハノイで物流人材育成 アプライズと合弁設立へ
- タイセイグループ、インフル予防接種義務化 自己管理を意識付け
- FAS、持ち株会社制に移行 建材販売部門を強化
- ブルーイノベーション、倉庫内棚卸を完全自動に ドローンとAGV連携
- 青山・谷川氏特別展、摩耶埠頭の魅力を伝え 日本初コンテナ荷役
- 豊田自動織機/簡易AGV、搬送重量1000㌔モデル発売 リフトと併用可能
- 茨ト協女性部会、事故ナシ呼び掛け 特産の梨400個配布
- マルソー、カートレース大会参加 社員同士が交流深め
- エース、事故件数が大幅減 独自研修&検討会
- 菅原運送/創業50周年、ラップトラで交通安全 絵画描いた児童に感謝状
- 元気ジャパン、拠点拡大に注力 関東でも営業所開設へ
- Mシステム、ボクシング業界支援 飲料水500本を毎月提供
- サンコー、看護学生に実習の場 運送事業の労働環境説明
- 丸和運輸、なんばの店舗営業再開 吉寿屋と提携
- 元気ジャパンG、板金・塗装工場を建設 納車までワンストップで
- 平プロモート、無料の腰痛予防講習 運送業者を支援
- 石ト協/「標準的運賃」周知策、荷主むけCM活用 地元民放などで来月
- 福通G、離職率10.5%→1.3% 賃金引き上げ&休日確保
- コフジ物流、静岡・袋井で拠点稼働へ 中京圏の配送強化
- 啓和運輸、適性診断を開始 来月から
- 丸全電産ロジ、群馬・桐生に倉庫 北関東エリア補填・拡大
- 東京ユニオン物流、新検品システム導入 伝票印刷→出庫の各工程で時短
- 丸大トラック、エコバッグ2種独自製作 全社員に配布
- 多摩中日運輸/コロナ対応、感染防止ステッカー掲示 車両用も作成へ
- 平戸梱包運送、求人専用サイト開設 引越業界「ハードル」下げ
- 中四国の事業者/コロナ対応、ピンチをチャンスに ESもCSも向上
- WEB総研、HP制作支援を本格化 来月に中小物流企業むけ
- 五常、サステナブル倉庫構築へ シーリングファン活用
- 国交省/次期物流施策大綱策定、課題・取り組みヒアリング 事業者や荷主企業
- 釜石港、RORO船が寄港 定期化むけトライアル
- 佐川急便、電動アシスト自転車導入 150㌔積載可能
- アクティチャレンジ、地元スポーツチーム支援 グッズ制作担う
- 北陸環境サービス、最終処分場が本稼働 中部などから産廃受け入れ
- ゆだ、障がい者雇用拡大に本腰 プロジェクトチーム設置
- 国交省/高速料金所のETC専用化、「都市部は5年後」目指す 収受員確保が困難
- 関東運輸グループ、運賃是正進め収益改善 冷蔵小口混載の輸送網整備
- AW物流、苫小牧センター来春稼働 倉庫・車両基地を集約
- 関東実行センター/ラップトラ、ごみ収集イメージ明るく 地元ゆかりのキャラクター
- 長野の運送会社/事業承継、重ねた歴史引き継ぎ奮闘
- エムカンパニーなど、オンラインで勉強会 危機感持ち行動に移す
- 原田、オーダーマスク販売 企業ブランディング貢献
- 西友、独自調達モデル導入 SC全体を統合
- ホワイト物流 賛同の輪(15)/霧島酒造、輸送距離短縮で負担減 全国に在庫型センター
- 北陸地整局/「新たな港湾ビジョン」骨子案、国際海上物流を多元化 東南・東ア成長力取り込み
- 北海道/物流対策WG、地域間輸送効率化へ検討 5区間選定年度内に具体策
- JTDO/プロドラ準2級講座、初のリモート開催 スマホから受講可能
- 大阪経済大&AIT、産学連携で通関士講座 インターンシップも実施
- 日通、医薬品物流網が今冬稼働 施設整備&独自車両導入
- ダイワコーポ、野球部サイト開設 採用活動の一助に
- 丸吉ロジ、LNGヘッド導入検討 アルミシャシーと併用
- 吉田運送、川崎港に月内にも支店 冷凍・冷蔵コンテナ導入
- 岡田商運、トラックに国宝プリント 地域活性化へ貢献
- 全ト協、小規模特別委が初会合 実態把握し課題抽出
- ダイユーエイトなど7社、鉄道コンテナで相互輸送 物交法認定
- 三星海運、現地採用へ切り替え 全国で拠点設備改善
- エム・ケー、東京・青梅で街づくり 島建設と連携
- トップライン、ドライバー業務均等化 不満要因を解消
- 坂出キョードーサービス、ニッチな分野で基盤強化 「ゲテモノ便」開始へ
- オンザリンクス&JCS、物流業務の改善支援 ワンストップ体制構築
- とちぎ食肉センター、県内処理の食肉初出荷 生体輸送時間を大幅短縮
- 厚労省/副業指針改定、自己申告で労務管理 虚偽など会社に責任問わず
- 国交省など、計画段階評価に着手 下関北九州道路事業化むけ
- センコー、軽貨物事業拡大むけ増車 ネット通販需要に対応
- エムカンパニー、ECサイトで食肉販売 一気通貫のSC目指す
- ダイワコーポ、ESR川崎夜光を賃貸 広域アクセス良好
- フジクス、次亜塩素酸水で配管洗浄 臭い出さず壁壊さず
- オルビス、小型AGV330台導入
- 群ト協佐波伊勢崎支部、中学生の絵をデザイン 群馬通商車両に
- 宮崎県など、農の物流推進協設立 効率化むけDX・共同輸送
- 新星流通サービス、混載便専用マッチング 輸送コスト削減へ
- 押入れ産業/トランクルーム需要、コロナで法人むけ増 事務所集約が影響?
- 東北の事業者/コロナ対応、感染防止&収益確保 手探りで知恵絞り
- 東京港運送、活気ある職場へ 全社員にストレスチェック
- ゴルフ用品メーカー、共配で物流費20%減 更なる効率化へ共同倉庫
- 全ト協、厚労相に要望 雇調金の特例延長
- セイノーHD、「置き配」本格参入 首都圏で開始全国へ
- 浜中運輸、ルパントレーラ完成 2台目は「峰不二子」
- 北国急行、バラセメント輸送に進出 長距離から近距離へ
- 中田商事、サッカーグラウンド完成 1000人収容可能
- フタジマロジ、住之江区と広報活動 プロバスケチームもコラボ
- ふそう/eキャンター、安全性向上新モデル 被害軽減ブレーキ搭載
- DMソリューション、EC専用に2拠点新設 一気通貫サービス提供
- 小田原ドライビングスクール、総合安全教育に注力 防災協定で地域貢献
- 点呼ロボ「ユニボ」、導入補助の対象に 日貨協連が受け付け
- 徳ト協、初のリモート会議 大きなトラブル無く
- コープにいがた&クルコ、物流機能を集約・統合 常温保管センター整備
- 明和工業/健康経営のススメ、短時間運動&全面禁煙 自転車通勤も奨励
- 中山運送/わが社のカイゼン、自販機で社員に飲料提供 半額程度を自社負担
- 三和梱包運輸、食品ロス削減に協力 寄付品をトラックで収集
- アイランデクス/引越見積もり、リモートで負担大幅減 蓄積した事例教材に
- 新日本海フェリー、新船「はまゆう」進水 横須賀―新門司に来夏就航
- 全ト協調べ/景況感4~6月、物量減少し30㌽悪化 7~9月は改善か
- 大分ト協、女性部会を発足 20人体制でスタート
- 愛媛4物流会社が協定 コロナ感染時に業務代行
- セイノーHD、関東運輸を完全子会社化 全国3温度帯ネット構築
- YAW、4整備工場が竣工 千葉・柏など29拠点体制
- ロジックスライン、エコ運転に独自の仕組み 安全・燃費「意識で変わる」
- エアロセンス、固定翼ドローン10月発売 垂直離着陸型で50㌔飛行可
- 陸災防、転落防止へ安全強化 厚労省が対策要請
- 新ト協、女性協を発足 敷居は低く間口は広く
- 熊ト協、「チームくまもと」に要望 防災センターの建設支援
- 標準的運賃セミナー、北海道でキックオフ 国交省貨物課長ら解説
- ボルテックスセイグン、工場内物流を自動化 群大と連携PJ開始
- 鮫川運送、60周年にラップトラ 全国走行し地元PR
- 置田運送、大阪の夏祭りに協力 地元へ恩返し
- LOMA、「走る仮想倉庫」開発へ 需要予測むけデータ収集
- 竜製作所、庫内搬送ロボを製造 米スタートアップと契約
- シャープ&AIoTクラウド、テレマティクス展開 通信回線と一体提供
- 猛暑対策展、最新グッズが関心集め 大型ファンや水冷式ウェア
- 花王、リセッシュ無償提供 全国のドライバーに
- 運輸安全マネジメント認定ゼミ、オンライン開催を検討
- コンビニ大手3社/共配実証、積載率49%→59% 地方都市での実施見据え
- 瀬戸内海汽船、「シーパセオ2」就航 広島・呉-松山港 全便が新造船に
- 群馬の荷動き、先行き不透明 自動車関係で生産減
- 第一貨物、「週2日休」へ10月移行 若年層確保むけ
- 大昇物流、仙台で賃貸住宅建築 不動産事業も柱に
- 赤田運輸産業、四国センター年内開設 「メタル便」拡充へ
- ミズノ、ワークウェア事業展開 猛暑でも快適作業
- 加工食品「外装サイズ」、標準化むけ指針 11月メドに課題や解決策
- 東北、大雨で氾濫相次ぐ 土砂に大型車巻き込まれ
- クレストHD&東集、位置情報自動通知で効率化 木材配送最適化実証
- 日本梱包運輸倉庫、全国で6万平米増床 大阪・茨木など5カ所
- 下総運輸、地元市民や企業を応援 デザイントラック走らせ
- 駿遠運送、採用モデル「試運転」 バス運転者を受け入れ
- 中国陸運、山口営業所を開設 スタンプ輸送中継拠点に
- 東ト協多摩支部など/物流プロ育成塾、1期生9人の修了式 法人化へ第一歩
- 岩ト協花巻支部、LINEで会員間交流 新生活様式に対応
- 大阪ト協、高校生むけ物流授業 就職先の選択肢に
- 厚労省、労災認定基準見直し 対象疾病追加を検討
- 広島/飲食店むけ物流、7・8割まで回復 輸配送体制見直しの動きも
- 北海道物流開発/物流機器展、積載効率高めコスト低減
- ディールエージェント、千葉&埼玉で倉庫賃貸 計3万4500平方㍍
- オークス、業務用昇降棚が好評 棚上空間を有効活用
- 大川運輸、脱着式ローリータンク 短納期&低価格
- 山本急行、林業用特車を写真でPR 「走るパンフ」に
- IIT、グループ拡大し事業加速 小口輸送企業を子会社化
- 森井運送×千葉ジェッツ、トラックにロゴ
- 健康経営のススメ/谷川運輸倉庫、従業員の健康増進に力 長く働ける企業づくり
- 全ト協、運転者から情報収集 配送先の困り事・労働時間
- 川崎市、台切りシャシー取り締まり 東扇島で強化
- コロナ対応/第2・第3波へ備え、社会的距離確保「最優先」 検温・体調報告の徹底を
- 南日本運輸倉庫&DENBA、生鮮品鮮度維持むけ提携 次世代低温流通網実現へ
- 新潟の物流事業者、工場休業で鋼材輸送減 復荷手配できず
- アパ産協、環境配慮型資材展 海洋プラ削減へ
- KGL、イクボス同盟加入 情報配信など強化へ
- 大輪総合運輸、AI運転支援システム導入 東大発ベンチャーと提携
- 国交省など/新時代「物流大綱」、策定むけ検討会 ウィズコロナへ対応
- 三友通商&プレコフーズ、包括的業務提携に調印 ノウハウ共有や人的交流
- 日陸、女性管理職7%→12% ダイバーシティー経営へ
- 福通&渋谷育英会、小学校に扇風機500台 コロナ防止と熱中症対策
- ロジックワークス、駐車場に遊具設置 通学バス待つ児童むけ
- SECT物流、ITで業務効率化 指示書作成1時間→10分
- 秋ト協本荘由利支部、あおり運転防止へ協定 警察に情報を積極提供
- 備南自校、ドライバー転職希望者紹介 全国からネットで募集
- 大和ハウス、横浜・都筑にマルチ型 消費地直結&保育施設
- ダイヤ工業/アシストスーツ、運送業界に普及図る 健康管理支援システムも
- 福通/流通センター、3年で全国15カ所新設 地域の物流需要取り込み
- トータル運輸、少年野球大会を開催 18チームが熱戦
- 健康経営のススメ/岩手庄子運送、小さな行動を積み重ね 新聞発行&血圧測定
- 萬運輸/60周年記念号 感謝表すリボン描く
- 岡田商運、「おたすけ倉庫」開設 幅広い荷物預かる
- 福井ト協、小冊子を製作 生き生き働く女性紹介
- Hawkさん、愛車の画像をイラストに トラック動画がきっかけ
- ココネット&10X/ネットスーパー、すぐに立ち上げ可能 注文→配送ワンストップ
- 佐川急便など、不在配達をAIで削減 電力データ基に経路構築
- 八大、「ユメトラ」2号車 夢のせて走ります
- ベストライン、ユーチューブで情報発信 本社に広報室開設
- 好川商運、配車担当育成に注力 成長路線を堅持
- 高速道路料金所、ETCレーンのみに 国交省が今秋メド方向性
- 丸山化成、QCD徹底し事業拡大 東北・関西・九州に新工場
- 朝日通商、受発注オンライン化 「コロナ後」体制整備へ
- ヤマトHD、グループ歴史館オープン 制服着用や乗車体験
- キョーツー、「縄文遺跡群」世界遺産へ 特製ステッカーでPR
- 群馬郵便逓送、カゴ台車落下を防止 テールゲートリフター
- 三福運輸、オリジナルマスク製作 ロゴ入りニット製
- WebKIT6月、運賃指数14㌽ダウン 下げ幅過去最大
- 地方創生臨時交付金、新型コロナ対応へ拡大 トラック業界に活用機会
- アリスマー、AI画像解析で運転支援 標識無視・速度違反を把握
- プロロジス/都市型賃貸物流施設、品川で第1号稼働 ヤマト・ IT企業が入居
- センコー、東京・立川にセンター EC物流体制を強化
- アイカ工業、福島工場に危険物倉庫 東日本へ迅速供給
- 村山運輸、コロナ疲れを吹き飛ばせ 自家製サクランボ贈呈
- 群馬通商、「アマビエ」で疫病退散 4㌧車にラッピング
- Futajima Logi、バスケチームとコラボ デザイントラック走行
- 赤帽首都圏/アプリ開発、車両の動きをメール送信 能力応じた配車しやすく
- 福岡ト協千早分室、コロナ禍で業務追われ 職員3人が奮闘
- 生乳需給、先行き読めず 過剰在庫→供給不足
- 国交省調べ/宅配便「再配達率」4月、調査開始以来最低の8.5% コロナで在宅時間増
- ニッコンムービング&日本梱包運輸倉庫、デスクスクリーン事業開始 企画・製作・設置を全国で
- イージスワン、運送事業者むけクラウド 指示書作成機能を搭載
- キョーツー、飛沫感染防止パネル販売 室内環境に合わせ加工
- ケイソー、「リフトアップ車」導入 家電・家具の搬入に活用
- 中国ト協、運輸局長へ要望 標準的運賃の周知など
- NO LOGI NO LIFE/東大院「先端物流科学講座」、受講者100人 想定外の人気
- ホワイト物流 賛同の輪(14)/アークスG、拠点・発注時間を一元化 運送・卸業者と一体
- マイクロテクニカ、「厚み違う袋」認識 デパレタイズ自動化
- 秋田臨海鉄道、半世紀の歴史に幕 トラックへ取って代わられ
- 東北ロジサービス、50拠点で配送開始 滞らない物流めざす
- 埼九運輸、田植え断念も稲刈り期待 従業員家族と稲作体験
- 松葉倉庫/保育園「まつの実」、トラック事業者が共同利用 産休・育休明け社員も
- 優輪商事、インスタ映えに求人効果 1週間で10人面接
- 鶴見運送、カメラで検温 感染防止を徹底
- 大阪ト協、役員改選が異例の延期 3密回避で選考委開けず
- 国交省、「ウィズコロナ」道路施策 物流業者むけ環境整備
- ホワイト物流 賛同の輪(13)/オカムラ、地域センターに納品集約 物流改善し持続的成長
- TDBC、複数システム一元化 基盤構築に取り組む
- 海の森トンネル、有明―中防がWネットに 物流コスト削減へ
- ロボコム、屋内搬送ドローン開発 福島・ 南相馬に工場建設へ
- アサヒ、東北エリアに共配網拡大 仙台であすセンター開設
- 仙台丸水配送、プリント車両で地域貢献 被災地に支援物資
- 新潟道徳運輸、適性診断事業を拡充 初任・適齢・特定Ⅰにも対応
- 一宮運輸、所属超え管理職研修 マネジメント能力習得
- 愛媛ト協女性協、ドライバーにエール のぼり旗を作製
- 自民、骨太方針策定むけ提言 特定技能「対象拡大」案
- オタフクソース、コロナで物流維持 輸送・在庫の在り方見直し
- ホワイト物流 賛同の輪(12)/ベイシア、入荷予約で車両待機減 庫内作業を可視化・計画化
- ジャパンクリエイト、神奈川・厚木にリフト教習所 屋内型&外国人対応
- 日本郵便、最短ルートを自動で算出 配達支援AI試験導入
- シモハナ物流、コロナ対策徹底し経営堅持 拠点開設&営業強化
- 福通、群馬県内4カ所体制 前橋支店が本稼働
- 東日本ライフ輸送会長、タクシー会社の経営権継ぐ 高齢運転者の受け皿
- ヤマニ屋物流サービス、独身むけ社員寮竣工 風呂付き月2万円
- 日本財団、無人運航船の実証支援 25年までに実用化へ
- 物流プロ育成支援塾、受講生8人迎え開校 未経験者も中堅も
- ヨコレイ、長崎に選別保管拠点 自動化で作業負担減
- ホワイト物流 賛同の輪(11)/トクヤマ、パレット化浸透に注力 空フレコンの通い箱導入
- カンダHD系、「金庫型紙幣入金機」導入 翌営業日に振り込み
- プラス、「立ち会い不要」引っ越し アプリで作業映像提供
- 白石倉庫、120周年迎え体制強化 HP一新&業務効率化
- 北多摩運送、世代交代むけ社内改革 管理システムクラウド化
- 中島運送、70周年記念トラック 「正直は宝」受け継ぎ
- 自民倉庫議連、会長に小此木氏 コロナ対応へ緊急決議
- ホワイト物流 賛同の輪(10)/東洋テックス、ストックポイント拡大 「面の物流」へ転換めざす
- ダイワコーポ、小山企業と協業第2段
- 中央自動車工業、飲酒検知器の除菌剤開発 アルコール使わず安全
- ユーシン精機、パレタイジングロボ発売 小型&簡単操作
- 尼崎ドライブスクール、登録式サービス本格始動 法人向け教習料を割引
- 丸吉ロジ、鉄の加工展開 溶接技術を活用
- MSHD、新本社が本格稼働 グループ連携強化
- 三和梱包運輸、第2センター本稼働 防災設備でBCP対策
- 高宮運輸、#コロナにまけんよぉ デザイントラで地元盛り上げ
- ホワイト物流 賛同の輪(9)/よつば乳業、無人リフトが氷点下で稼働 脱「手積み・手下ろし」
- 金曜リポート/物流施設で火災、保険で賄えない事例も 「重ね掛け」得策
- プロロジス、兵庫・猪名川で2施設 ダブルランプ設置
- 日幸産業運輸、映像投影で仕分け指示 石狩第2センター稼働
- 岡山県の物流事業者、対策や助成制度を要望 知事に「コロナ禍」窮状訴え
- 日新運輸、社員と協力し社内改装 就労意欲向上つなげ
- アイシー物流、車内にビニール間仕切り ツーマン運行「3密」回避
- 金生運輸、デザイントラで啓発 横断歩道「歩行者優先」
- 岩ト協、理事会決議を省略可能に 不測の事態備え
- 東ト協、トラックフェスタ中止 健康と安全を最優先
- 福井ト協調査、「コロナで悪影響」過半数 売り上げ・輸送量大幅ダウン
- 愛媛ト協、トラック運転者を応援 テレビ番組でメッセージ
- 赤羽国交相方針、運転・荷役時「非着用」 マスクの熱中症リスクで
- ホワイト物流 賛同の輪(8)/サンスター、共同輸送で人手不足対応 事前仕分けで待機削減
- 堀内商事、専用パレット自社開発 積載効率4割改善
- ヤマタネ、印西プロジェクト推進 投資倍増100億円規模
- 安田倉庫、東京・江東でセンター稼働 医療関連貨物を扱う
- サッポロロジ大、2期目開講 基礎を学び課題解決へ
- 福島運送、社屋屋上に駐車場設置 自然災害時でも輸送可能
- 日貨協連、本格的なテレビ会議導入
- 愛知ト協適正化事業部、ウェブ相談スタート 専門家交えアドバイス
- JL大分、児童養護施設へマスク 夏場を快適に過ごして
- 改正道交法成立/中・大型免許、19歳で取得可能に 特例措置22年春までに
- ホワイト物流 賛同の輪(7)/JCRファーマ、保冷ボックス自社開発 入庫時間を事前に確認
- ZMP、公道走行へ規制緩和提案 無人宅配ロボ「デリロ」
- ESR、神奈川・茅ケ崎にマルチ型 最大6社入居可能
- 生き物飼育を支える物流 うみの杜水族館
- WeP流通、サージカルマスク7500枚 警察・消防署に寄贈
- ホワイト物流 賛同の輪(6)/住友ゴム工業、時間指定で工場滞在時間半減 運送事業者と「対等に」
- 小平産業、新型ダンプ 36トンアルミ製トレーラ
- ハンナ、感染対策を動画で発信 応援メッセージも
- マルコートランスポート、レッカー事業に参入 内製化で時短&コスト減
- 大崎、東京&神奈川にセンター 多様なサービス提供
- 西方建設、3輪車で出前代行 飲食店と市民を仲介
- 丸一共通運送、管理職候補の採用を強化 今年度新卒3人入社
- 藤伸、感染防止へデザイントラ 広島らしさ演出
- 千葉の運送従事者、復帰メド立たず不安の声 長距離運転者「トイレ探しも一苦労」
- 全国道の駅連絡会、通販・EC化の早期実現へ 国交相に緊急提言
- 福井ト協、若者確保へアニメ制作 現場で働く3人描く
- ホワイト物流 賛同の輪(5)/損保ジャパン日本興亜、主要拠点でパレット化 物流事業者の声聞き
- ANA&エアロネクスト、物流ドローン共同開発 年度内に実証実験
- SG系佐川東京センター、生物保全認証を取得 壁面緑化し熱負荷低減
- 鮫川運送、本社に整備工場新設 タイヤ倉庫・自動洗車機も
- 住友倉庫、犬山アーカイブズ竣工 安全・機能性を追求
- 根本運送、全社員へマスク配布 点呼場にビニール
- タウンカーゴ、人材募集に電柱広告活用 新規取引獲得で効果
- 城北運送、「アマビエ」トラック 世界の言語でメッセージ
- タクシー有償貨物運送/全国1200社超、許可を取得 新ビジネスへ定着?
- 全ト協&日貨協連、「運転者へ危険手当」要望 自民政調会長へ
- ホワイト物流 賛同の輪(4)/岡山村田製作所、ハブ倉庫で物流効率化 「協力者との共栄」理念
- メロウ、フードトラック開業支援 無料で
- 福山冷蔵、倉庫業で女性活躍促進 「リフガール」定着へ
- ダイワ運輸、奨学金制度を創設 コロナで苦境の学生支援
- 藤森運輸、労働時短へ中継輸送拡大 付加価値高め収益力⤴
- 阪神国際港湾、20年度のトライアル募集 支援事業「積極的活用を」
- ホワイト物流 賛同の輪(3)/水島合金鉄、積み込み作業を全て自社で 増トン車に合わせ荷造り
- エアロジーラボ、新型ドローン量産体制へ 岡山・和気で実証
- オンラインコンサル、配送システム新機能 ベテランの「道順」参考に
- 清水運輸G、アマビエチャレンジ 物流業界でバトン
- アルプス物流、医薬品物流を強化 4年後メド主力事業規模へ
- オンリーワンへの道/五光物流、独自共配システム高度化 農薬主力に衣替え
- ブイライン、新社屋が稼働 流通加工を移転
- 物流法務総研、事務所新設で支援加速 セミナールーム備え
- アイランドシティ線、人口島と接続へ 物流効率化に波及効果
- ホワイト物流 賛同の輪(2)/日本製粉、パレット化進め 着荷主・運送事業者と協力
- シバセ工業、3月のストロー販売3倍 飲酒検知器むけ
- コロナ対応/物流事業者、従業員に支援金 最前線の担い手へ感謝
- 遠州トラック、営業活動に動画活用 言葉より理解しやすく
- 梅里物流サービス、車両で「がんばれ、日本」 九州便へ導入視野
- 関東の事業者、集団健診中止に戸惑い 「指針」求める声
- 全ト協&日貨協連、国交省へ要望 大口割引実質50%以上
- 木佐森社長、ミャンマーで現法設立へ 視察など準備進め
- 青ト協、コロナ対策本部始動 県との連絡・調整担う
- 東海運、小松島に第2倉庫 保管の引き合い増え
- 横浜日野、横浜に工場新設 フル連結対応リフト導入
- ホワイト物流 賛同の輪(1)/オルビス、宅配危機「荷主にも責任」 再配達減へ梱包小型化
- ASMトランスポート、菓子店から贈り物 「コロナ負けず頑張って」
- 物流業界のテレワーク(下)/中小、運行管理ネック 点呼・配車…進まぬ電子化
- 丸ヵ運送、南相馬に物流センター 国の支援制度活用
- 三和梱包運輸、休校の子供預かり 会社ぐるみでケア
- 近畿の事業者、買いだめ発生で負担増 食料・医療品の輸送量⤴
- プロロジス、宮城・岩沼の倉庫全焼
- 自動車局でコロナ感染 同フロア勤務の11人
- 秋ト協、コロナ影響を定点観測 会員対象に終息まで継続
- 東京港運協会 JR貨物へマスク1万枚 海運事業者間で協力
- 物流業界のテレワーク(上)/西濃・日通…、大手企業が取り組み進め 人との接触8割減へ
- デリバリーサービス、BtoBからBtoCへ 「置配便」でコスト削減
- 入荷量大幅ダウンで減便 新潟の鋼材輸送
- 服島運輸、60周年記念トラ制作 新時代への方針表現
- 道路情報板に感謝の言葉 生活支える運転者向け 福島の国・県道
- オカムラ、地域センターに納品集約 物流改善し持続的成長
- 大和ハウス、静岡・富士にマルチ型 施設内保育所を備え
- 北ト協、北運局に要望 マスク優先配布など
- 熊本輸送団地協組 備蓄用1坪コンテナ
- 福通&渋谷育英会、マスク30万枚贈る 福山市の児童に
- サンワNETS、50周年記念プリントトラ 袋井市と共同で公開
- エムエスジャパン、M&Aで多角経営推進 本部機能を新本社へ
- 飲酒検知器「感染不安」 国交省が取り扱い通知
- ホクレン、片荷輸送解消へ 折り返し便に肥料積載
- 山陽道のSA 営業再開も警戒続く
- 原田、大阪オフィス開設 人手不足加速にらむ
- 山形ト協、教育長へ申し入れ 登校自粛要請受け
- 天翔、ボクシングジム経営 「新潟から世界王者を」
- 新型コロナ、楽器運搬・引越業務に影響 近畿の運送事業者
- GLP、着工前に入居4割決定 埼玉・北本のマルチ型
- 相次ぐ通信業者との連携 5G活用し新領域へ
- 運送業者、今後の荷動きに警戒感 「特定警戒」エリア追加で
- ほくうんが新会社 グループ主軸へ
- 美野里運送倉庫、新支店が稼働 無人リフトで省人化
- 大王運輸、新卒3人が入社 業容拡大「着実に」
- カワバタ、ボルボ校正システム導入 北海道で初
- JR貨物、札幌でレールゲート運営 22年5月竣工 大和ハウスと共同
- 末広運輸サービス、外気温表示板を設置 労災・交通事故防止
- トーレイ輸送、保有車両2割増へ 働き方改革に備え
- 中川工業所、ウェブ活用し人材採用 若手への求心力を重視
- 一番運輸、「アマビエ」ラップトラ 疫病退散の願い込め
- 新型コロナ、IT化推進の契機に? ロボ点呼・配車活用
- ソルブブレイン、360度画像で企業PR支援 VR活用 外環・内部全て紹介
- 三友通商/電気自転車で配達、西新橋に拠点オープン 三友通商G 軽トラ導入も視野
- ニチレイロジ、名古屋に保管型センター 中部圏の冷食共配主軸
- 北海道トナミ運輸、M&Aで事業拡大 石原運輸を子会社化
- 八大、倉庫マッチング開始 3PL全国規模を構想
- ヤマウチ、家庭紙発注急増で混乱 働き方改革「困難」
- ティーエス自動車グループ、整備・物流で相乗効果 顧客ニーズ的確に把握
- 千ト協、ながらスマホ防止へ助成 1台当たり2000円 装置購入費1500台分
- 博多港/国際海コン取り扱い個数新型コロナで減少続く 自動車産業・小売り不振
- CXカーゴ/カーゴビジョン表彰、動線見直し庫内空間活用 新規事業受託につなげ
- 山形運送/健康経営優良法人2020認定企業、従業員の「食」改善進め 福利厚生充実で恩返し
- 近畿の運送事業者/新型コロナ対策、検温・消毒・換気を徹底 物流止めず国民生活支え
- 山陰物流サービス、関東便をツーマン運行 休息環境充実へ 現地宿舎を増室
- 「緊急事態宣言」発令、物資輸送や安全確保策は? 食料・日用品の流通継続
- 徳島道・松山道4車線化、災害時補完&運行時短 「四国にとって画期的」
- 諫早輸送センター、人材確保と育成「課題」 運賃上げ積極的取り組み
- ヒカリHD、新本社で業務開始 総合企業へ飛躍めざす
- 中央運輸、医薬品輸送に中継基地 長距離むけ2カ所運用 持続可能な物流実現
- ユアーズコーポレーション、点呼連絡付き駐車場開設 神奈川・厚木に30台分
- 荒井貨物、太陽光発電事業を推進 利益は車両設備に充て
- 福島運輸、甲府に4温度帯センター AI活用 作業時間60分→15分
- 新型コロナ対策/自民提言、資金繰り・物流業支援 影響緩和へ財政措置
- 福山通運グループ、低