物流 札幌市中央卸売市場/青果物輸送、パレットを独自型→11型 積み替え作業の負担減 北海道の食の供給基地として機能する札幌市中央卸売市場(札幌市中央区)。4月から、10カ年の第2次経営活性化プロジェクトが始まり、物流効率化や施設整備に向けた方向性を提示した。現場では青果物輸... 総 合 ニュース ツイート
物流 嬬恋村/台風19号被害、国道44号の工事続く 運送事業者が村道へ迂回 【群馬】2019年の台風19号による吾妻川の氾濫(はんらん)で国道144号が崩壊し、群馬県嬬恋村は大きな被害を受けた。当時、斜面崩落や道路欠陥などが複数箇所で発生。現在、復旧が完了した地区が... 地 域 ニュース ツイート
物流 自動運転トーイングトラクタ、成田・羽田空港で導入 ANAが29日から実証 空港地上支援業務(グランドハンドリング)の労働力不足に対応するため、成田、羽田の両空港の制限区域内で、国内初となるベル3(条件付き自動運転)の自動運転トーイングトラクタが導入される見通しだ。... 総 合 ニュース ツイート
物流 火曜リポート/首都圏、宅配運賃の下落進む 新規参入増え価格競争 新型コロナウイルス禍でEC(電子商取引)市場の成長とともにラストワンマイル市場が拡大する中、首都圏で軽貨物運送事業者の宅配運賃の下落が目立ってきた。新規参入する委託ドライバーが増え価格競争が... 総 合 火曜リポート ツイート
物流 国道4号仙台バイパス/六丁目交差点、直進と右折を完全分離 事故防止の徹底図る 【宮城】宮城県内で最も人身事故の発生件数が多い国道4号仙台バイパス六丁目交差点(仙台市若林区)に設置されている信号機の現示が、2月24日正午ごろから直進と右折を分離する表示に改良された。周辺... 地 域 ニュース ツイート
物流 自動配送ロボ実用化へ、技術・制度両面で検討開始 「車道走行」求める声も 自動配送ロボット公道走行の実現に向け、全国各地で実施した実証事業について、日本郵便(衣川和秀社長、東京都千代田区)、パナソニック、ソフトバンク、ENEOSホールディングスなどの事業者と、神奈... 総 合 ニュース ツイート
物流 火曜リポート/東日本大震災10年、災害時物流着実に進歩 プッシュ型輸送へ転換 2011年3月11日の東日本大震災から10年――。大規模かつ広域に甚大な被害をもたらした震災の教訓を生かし、「プッシュ型」による支援物資輸送や、災害対策基本法に基づく「指定公共機関」の拡大、... 総 合 火曜リポート ツイート
物流 コロナワクチン/輸送用品、急ピッチで進む開発 低温維持に技術力発揮 新型コロナウイルスワクチンの供給が国内でも徐々に進む中、ワクチン輸送に向けた製品の開発が、メーカーの間で急ピッチで進んでいる。超低温冷凍庫を備えた軽貨物車両や、ワクチンを小分けにして配送でき... 総 合 ニュース ツイート
物流 コロナ下の宅配、EC需要で荷物量増 取り扱い個数過去最多 2020年から続く新型コロナウイルス禍で、宅配の荷物量が増え続けている。国土交通省が1月27日発表した20年11月分のトラック輸送情報では、宅配14社の取り扱い個数は、前年同月比10.4%増... 総 合 ニュース ツイート
物流 福島沖地震、常磐道法面70㍍崩落 倉庫で荷崩れ発生も 2月13日午後11時8分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、宮城・福島の両県で最大震度6強の強い揺れを観測した。地震により、常磐自動車道で法面(のりめん)が約70㍍... 総 合 ニュース ツイート
物流 十勝バス、宅配事業スタート ヤマトから業務受託 十勝バス(野村文吾社長、北海道帯広市)は新型コロナウイルス感染拡大の影響によるバス事業収入の減少を補うため、宅配事業に乗り出している。ヤマト運輸(栗栖利蔵社長、東京都中央区)から業務委託を受... 総 合 ニュース ツイート
物流 世界中で海コン不足、貨物増&人手足りず 航海スケジュール遅延 世界中での海上コンテナ不足による混乱が関係各所に影響を及ぼしている。長期的な貨物量の増加や港湾作業者不足及び荷役効率低下などで空コンテナの循環が悪化しているためだが、これにより、航海スケジュ... 総 合 ニュース ツイート
物流 JR西日本岡山支社、貨客混載でヤマトと実証 在来線で乗客の安全面確認 西日本旅客鉄道(JR西日本、長谷川一明社長、大阪市北区)の岡山支社は1月29日、ヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)と連携し、在来線の普通列車を使った荷物輸送の実証実験を行った。今回は乗客... 総 合 ニュース ツイート